MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2022.3.20 J1 第5節 名古屋グランパス×柏レイソル ハイライト

■理由は垣間見えた

 開幕前は多くの人(自分も)に降格候補に挙げられながらも蓋を開けてみれば開幕から快進撃を続けている柏。5節目にしてようやく、見る機会が出来て個人的にも非常に楽しみな一戦となった。

 5-3-2を採用しているというのは昨年から大きく変わってはいないところ。昨季でいえば川崎戦も同じ形で挑んできていた。プレー面で印象的だったのは、同サイドの圧縮のかけ方が昨季よりも圧を増しているというところだろうか。

 WBが強引に前に出ていかない中できっちりスライドをする戸嶋、サヴィオのIHも見事だけども、個人的におもしろいなと思ったのは5バックが割とボールサイドにスライドするんだなという点。5バックを採用するチームはいわゆる『5レーンを埋める』という表現があるように、そうした横スライドをしなくても自然に守れるように設計されている場合が多い。

 保持側はそうした5バック相手に最終ラインを前後に動かすことで揺さぶりをかけようとする。例えば、ハーフスペースを裏に抜けたり、そうしてラインを押し下げて出来たマイナスのスペースからファーにクロスを上げたりだとか。

 そうした中で柏が同サイドにグイっと圧縮した意味を考えると、ホルダーの選択肢を狭めつつ、裏と表にどちらでも対応できるようにすることじゃないかなと思う。仮にワイドのCBが裏を取られても、中央のCBの高橋がカバーに入れる!みたいな。同サイドで揺さぶられることも見越して先手を打ったやり方なのかなと思った。

 そんな柏にとってはマテウスは相当厄介な存在だったように思う。クロスの狙いは基本ファー。5バックならば通常余りにくいファーも、柏の最終ラインがスライドを伴う仕組みならば話は別。手薄なサイドにボールを打ち込むマテウスは柏にとって邪魔で仕方がなかったはずだ。

 話は前後するが、マテウスの同点弾の場面は名古屋がサイドを変えながら柏の3センターをうまく外せたシーン。柏視点で言うと、3センターのプロテクトがない状態でさらされた5バックが壊されてしまった形である。このシュートはスーパーだけども、形としては5バックの防具である3センターを外すことで柏のブロックを弱めているというもの。理屈に理不尽さを乗せた得点だった。

 保持においての柏は2トップがえぐかった。背負ってよし、抜けてよし、そんでもってダイナミックな先制ゴールまで決めてしまうとなると細谷はほとんどオルンガである。ボールを前から強引にハントしに行くわけではない柏のようなチームにとって、推進力を与えるストライカーの存在は絶対条件。ドウグラス不在で終わったかと思いきや、細谷で余裕で何とかなりそうである。

 もう1人の小屋松の存在も面白かった。柏ではここしばらくいなかったゆったりとしたポゼッションの中で生きる選手。時には中盤まで下がりながら同サイドの古賀や戸嶋を押し上げる形は結構面白かった。名古屋の4-4-2はこの試合は結構相手を捕まえられずにズルズル下がる場面が目立ったのだけど、小屋松の上下動は名古屋の混乱の一因だったように思う。

 後半に森下へのアプローチをサヴィオが強化したり、酒井へのロングボールにも適応して見せたりなど割とチームとして土台がしっかりしているようには見えた。細谷がバテた分、後半は推進力という部分ではやや物足りなさがあったのも否めないが、名古屋の攻撃は受け切ったといえるだろう。スンギュの存在も心強いものだった。

 ドローという結果には終わったが、柏が今季勝ち星を重ねている理由は垣間見えた試合だった。

試合結果
2022.3.20
J1 第5節
名古屋グランパス 1-1 柏レイソル
豊田スタジアム
【得点者】
名古屋:18’ マテウス・カストロ
柏:6‘ 細谷真大
主審:今村義朗

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次