MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2022.2.23 J1 第2節 北海道コンサドーレ札幌×サンフレッチェ広島 ハイライト

■オープンな撃ち合いで痛み分け

 共に3-4-2-1というミラーフォーメーションで臨むこととなった両チームの一戦。札幌は3-4-2-1からのガンガン行こうぜ!がおなじみのスタイルと言っていいが、広島もまたこの試合においては3-4-2-1でのガンガン行こうぜ!というスタイル。立ち上がりからハイプレスを行いながら、前から圧力をかけにいく。

 札幌はビルドアップでGKを交えたり、あるいは中盤の駒井がアンカーっぽく振る舞ったりなど、3-4-3からずらしながらのビルドアップを行う。そのため、広島の前からのプレスはがっちりハマることはなし。広島は3トップに加えてもう1枚がプレスの援軍として後方から飛び出してくることはなかったので、特に札幌がGKまで組み込んでボール回しを行ったときはプレスが足りなくなることが多かった。

 というわけで敵陣に運ぶことができた札幌。序盤はとにかくWB。金子、ルーカスの2人にとりあえずボールを預けて、大外から相手のラインを下げてしまった後、空いたマイナスのスペースにパスをだし、そこに入り込んだ高嶺や福森がミドルシュートやラストパスを行うみたいな流れがお決まりだった。

 先制点もこの形から。左のルーカスでラインを下げ、福森がPAに突っ込んでいくとこぼれたところにいた興梠がこれを冷静に沈めてゴール。勢いのままに先手を奪った。中盤が少し早い攻撃に対して置いていかれ気味だった広島は我慢をすることができなかった。

 広島のビルドアップは3バック+1が最終ラインを形成。+1は誰でもいいが藤井、野津田、森島などかなりフィールドプレイヤーが自由度高めに入り込んでくることが多かった。広島はアウトサイドからの前進を基軸に行っていたが、大外はWBでなくてもOK。特に左の柏はポジションチェンジが多かった。

 左サイドは多角形を作りながら、裏抜けで中に切り込んでいくところで深さを作りながらのチャンスメイク。マイナスを早い段階で使おうとする札幌とは少し哲学が違う感じだった。が、前半は特にゴールに向かう形はあまり見えてこなかった感じだった。

 後半は前半に輪をかけてオープンなゲームに。基本的にはお互いのゴール前を行ったり来たり。バスケットボールのようなゴール前ばかりの展開が続く後半となった。そうした中で札幌は相手のDFラインの裏をダイレクトに狙う形が増える。一方の広島も右のWBの藤井が存在感を増しながら攻勢を強めていく。

 互いに殴り合いの様相の中で結果を出したのは森島。間延びしたスペースでボールを受けると、横ドリブルで相手を外してのミドルシュート。間を外すスキルの高さを活用し、試合を振り出しに戻す。

 その後も両チームの殴り合いは継続。基本的には火力勝負になった試合。前線を早め早めに代えることで火力を維持した札幌の方がチャンスが多かっただろうか。広島もジュニオール・サントスが入れて薪を焚べる。

 互いに創出したチャンスを考えれば1対1は比較的ロースコアの決着と言える。GKの好守が光ったというよりは、枠内にシュートを飛ばせない決め手のなさが引き分けの要因のように思えた試合だった。

試合結果
2022.2.26
J1 第2節
北海道コンサドーレ札幌 1-1 サンフレッチェ広島
札幌ドーム
【得点者】
札幌:11′ 興梠慎三
広島:54′ 森島司
主審:谷本涼

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次