MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2023.4.15 J1 第8節 浦和レッズ×北海道コンサドーレ札幌 ハイライト

目次

オープンな相手を攻略する精度

 浦和にとっては今季初めての埼玉スタジアムでの試合。ホームスタジアムでの2023年初ゲームの対戦相手になったのは縁が深いペトロビッチが率いる札幌である。

 試合は浦和の保持がベースとなってスタート。2CBと2CHのボックス型のビルドアップをメインに前進を狙っていく。広く距離を取るCBがGKを挟むように立ち、CHには自由度がそれなりに与えられているというのもこれまで通り。札幌は高い位置から相手の配置に合わせた格好でプレスをかけようとしたがイマイチハマる感じしない。

 浦和のビルドアップは2CHの関係性が肝。1人が中央で、もう1人が直接バックラインから消されている位置に立つ。ただし、この消されているというのはあくまで角度的な話であり、ボールが動けばフリーになる位置。この位置を虎視眈々と狙っているんだろう。

 一方の札幌はトランジッションをメインとしたチャンスの構築。右サイドの裏に素早くボールを送り込み、このサイドから手早くチャンスメイクをしようとする。

 遅攻においては右サイドに落ちる福森から。左サイドの裏への大きなパスを送ったり、あるいは対角パスを狙ったりなど、CHから位置を下げることでフリーになる。

 ボールを持っていたのは浦和。かつ、内容的にも試合は浦和が有利といえる流れだっただろう。その流れを決定づけたのはカウンター対応における中村の一発退場。確かに興梠は独走してはいたが、中村は興梠をスローダウンさせることができれば、岡村の戻りは早い段階で期待できる場面だった。

 それだけにインサイドに入り込ませるステップを許してしまったのは最悪。そういう意味ではもう入れ替わられた時点ですでに状況は相当悪かったということになる。

 札幌は5-2-2のような形にシフト。サイドからボールが運びやすくはなるが、インサイドもきっちり刺してくるのが浦和の流儀なのだろう。右サイドから大久保が抉った決定機を迎えた浦和だったが、なかなかネットを揺らすことができない。

 スコアレスで迎えた後半。札幌は心を決めたのか高い位置からプレッシングに出て行くことにした。当然、枚数は足りないが仮にどうなってもOKという感じなのだろう。リスクを覚悟で前に出て行く。

 そんな札幌に対して浦和は非常に冷静に対処。バックラインは空いているサイドの選手を作り、そこからボールをキャリー。確実に前進できる手段から札幌を押し込んでいく。

 なかなかこじ開けられない浦和。中盤もかなりエリアには入り込んでいくため、1人少なくとも札幌に思い通りのカウンターを許すことにもなっていた。だが、浦和側もある程度のリスクは承知。縦に大きなストライドのワンツーからショルツがゴールを決めて大きな先制点を手にする。

 しかしながら、前線の枚数を増やす事業の一環だったホセ・カンテが直後に一発退場。浦和もまた10人での試合を強いられる。

 だが、オープンとなった試合で相手をきっちり崩し切るメソッドを持っていたのは浦和の方だった。興梠がPKから2点目を手にすると、その傾向はさらに強まることになる。菅が強引に切り裂いた札幌の1点目に比べると、浦和の3点目は基本的に無理なく抜け出すことが出来ている。セットプレーでの4点目はおまけだとしても10人の相手の攻略という意味では少し差があった両チームだった。

[]ad

ひとこと

 浦和は手堅く勝利を掴んでいる。多くの人数をかけた相手陣内の攻略は未知数だが、基本的には弱点が少ないチームだなという印象だ。

試合結果

2023.4.15
J1 第8節
浦和レッズ 4-1 北海道コンサドーレ札幌
埼玉スタジアム2002
【得点者】
浦和:68’ アレクサンダー・ショルツ, 83‘(PK) 興梠慎三, 90+5’ 田中駿汰(OG), 90+7‘ マリウス・ホイブロテン
札幌: 88’ 菅大輝
主審:御厨貴文

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次