MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2021.10.30 プレミアリーグ 第10節 バーンリー×ブレントフォード ハイライト

画像1

■相性の良さ×前線の質で圧倒

 端的にいえば今季未勝利で低迷中のバーンリーが、台風の目としてプレミアリーグを席捲中のブレントフォードをボコボコにした試合である。

 これまでのブレントフォードはチェルシーやリバプールを相手に回した試合ですら内容面で健闘することが多かったのだが、この試合の内容はぶっちぎりで今季ワーストといってよかった。

 大きな要因として挙げられるのはブレントフォードの特性がバーンリーに対して相性が非常に悪かったことだろう。まず、彼らの大原則はサイドからファーのクロスに競り勝ち、折り返したボールをエリア内になだれ込んだFWやIHが仕留めるというものである。

 しかし、バーンリー相手にはこの『サイドのクロスで競り勝つ』という大前提があてはまらない。ブレントフォードのクロスは目の前に相手がいても上げられるフライ性のクロスであることが多い。大外で競り勝てるという設計のもと蹴っているので、ほとんどはエリア内でクロスを上げた段階でOKである。

 だけど、クロスの跳ね返しに長けているバーンリーはSBが競り負けなかったり、CBがスライドして(滞空時間の長いクロスの弊害である)対応できる場面が多く、彼らが前提としていたファーでの競り合いの勝利が得られなかったのである。リズムのつかめないブレントフォードはサイドでクロスを上げるまでの過程でパスを引っ掛けることもしばしば。流れに乗れない状況が続く。

 バーンリーが優位に立ったのは攻撃面でも同じ。前線の3-2の密集をものともせず、マクニールなどのロングキックがうまい選手を軸に逆サイドに脱出する。そこからはダイレクトに裏のウッドに出して最終ラインとの勝負となる。

 ブレントフォードが最も嫌なのはFW-DFの直接対決であり、それを避けたいために前からのプレスをかけている部分もある。迷わず大きな展開に逃すというバーンリーの方針もまた、ブレントフォードにとっては相性の悪いものだった。

 加えて、加入以降調子を上げているウッドの相棒のコルネも相変わらず好調。ラインにぴったりくっつき、ウッドの作ったスペースに入り込み、長いレンジのシュートを正確に打ち込む。これができるコルネが前線に定着したことでバーンリーの得点力はいくばくか上がっている。

 攻守の相性が完全にかみ合ったバーンリー。ストライカー陣の好調さも手伝って、今季の初勝利はここまでの悪い流れを吹き飛ばすきっかけになってもおかしくないくらいの完勝だった。

試合結果
2021.10.30
プレミアリーグ 第10節
バーンリー 3-1 ブレントフォード
ターフ・ムーア
【得点者】
BUR:4‘ ウッド, 32’ ロートン, 36‘ コルネ
BRE:79’ ゴドス
主審:ジョナサン・モス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次