MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2021.9.11 プレミアリーグ 第4節 サウサンプトン×ウェストハム ハイライト

画像1

■エースと勝ち点を失う引き分け

 どちらかといえばサウサンプトンがオープンで、ウェストハムが手堅いチームというイメージのファンが多いのではないだろうか。異なる趣の両チームの対戦はまずは試合の展開がどう転がるかが見どころだった。

 試合は比較的切り替えが少ない立ち上がりとなった。そう聞くとばっちり守ってカウンターのウェストハムの戦い方が刺さったのかな?と思うかもしれないが、どちらかと言えばこの戦い方を選んだのはサウサンプトンといえそうだ。

 普段と異なる4-1-4-1のフォーメーションを選択したサウサンプトンは彼らの方からテンポを落とした展開に対応しているようだった。アンカーの配置によって、普段よりもポゼッションは安定していたので、トランジッションの機会が少なくてもサウサンプトンは順応はできていた。

 4-1-4-1の採用にはもう一つメリットがある。それは今季のサウサンプトンの攻めの軸であるSB-SHの関係性に+1を加えられること。エルユヌシとウォード=プラウズがサイドの攻めに加わることで線から三角形に関係性が変わったことも大きかった。

 一方でこの形を組むとエリア内の圧力が下がるのが難点。単純に人がいないのも痛いし、エリア内のプレー精度の点でいうとイングスの抜けた穴も大きい。あとはなんだかんだサイドをいい形で破ることができるのはリヴラメントにスペースを与えた時だったりするので、この形が超効いていたかは微妙。ただ、ゆっくりとしたテンポにアジャストするチャレンジとしては十分理解できるものではある。

 こういう展開ならウェストハムのロングカウンターが炸裂しそうなものだが、そこはサウサンプトンのバックスが頑張っていた。特に目についたのはサイス。序盤戦は頼りないパフォーマンスが続いていたのだが、この日はまず体を当ててウェストハムの攻撃を遅らせることができていたし、アントニオがサイドに流れた際もついていきつつ、体を寄せ切ることで2列目のアタッカーが飛び越すスペースにクロスを上げさせることを防ぐ。成長を感じられる出来だった。

 後半はライスがサイドの高い位置に積極的に出ていく(こちらも今季から強めに意識している部分)など攻撃成分を高めたウェストハムが徐々に押し込んでいく。攻め気が強かった後半戦立ち上がりはロングカウンターの応酬だったが、終盤戦はウェストハムペース。エリア内に迫りながら前半は上がらなかったクロスを上げる場面を段々と増やしていく。

 しかしながらゴールを奪うことはできなかったウェストハム。そればかりか終盤には2回目の警告を受けたアントニオが退場。勝ち点2とともに次節のエースの出場権を失うという唇を噛みたくなる結末となってしまった。

試合結果
2021.9.11
プレミアリーグ 第4節
サウサンプトン 0-0 ウェストハム
セント・メリーズ・スタジアム
主審:デビッド・クーテ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次