MENU
カテゴリー

「Catch up FIFA World Cup QATAR 2022」~2022.11.22 Group D 第1節 デンマーク×チュニジア ハイライト~

■保持の安定≠効果的な前進

 本命のフランスを追いかける両チームの対戦。混戦となる予想がされるグループステージ突破争いで主導権を握るべく、まずは勝利で優位に立ちたいところである。

 積極的にプレスをかけていったのはデンマークの方。チュニジアのバックラインに高い位置からプレスをかけていく。しかしながらバックラインがGKを交えてのビルドアップを行うチュニジアに対して、プレスはかけきれないデンマーク。ハイラインだけど相手を捕まえきれない状態に苦しむことになる。

 チュニジアにとっては中盤で体を張れたのも大きかった。特に目立っていたのは14番のライドゥニ。序盤から闘志むき出しでプレーしていた彼と同サイドのシャドーのユセフ・ムサクニの2人を軸に左サイドでボールの落ち着きどころを作っていた。

 アンカー役となっていた17番のエリス・スキリが最終ラインに下がりながらCB2枚とGKと菱形を作ることが多かったことからも分かるように、ショートパスで繋ぎたがっていたチュニジア。中盤から抜けるところまではボールを運びながらデンマークに対抗できていたと言っていいだろう。

 デンマークに比べれば、チュニジアは明らかにバックラインに対してプレッシャーをかけてこなかった。チュニジアのトップのケアはアンカーのデラニー付近が起点に。デンマークは3バック+アンカーの3-1でボールを運ぼうとするが、中央に明確な預けどころを見つけることができない。

 デンマークの保持のメインルートとなったのはサイドの方。左サイドは大外を回るメーレが敵陣を抉るようにアタックをかけていたし、右サイドはFW陣がサイドに流れることで起点に。右サイドは逆にインサイドにはR.クリステンセンが入り込むことで、FW陣が作り出したスペースを有効活用していた印象だ。

 立ち上がりは中盤同士のデュエルが頻発し、ややチュニジアが優勢となっていたが、25分過ぎからはデンマークがボールを持つ機会がグンと増える。きっかけとなったのはIHの降りる動き。エリクセンやホイビュアなどは積極的に列を落ちる動きを行うことでポゼッションを安定させていた。

 しかしながら、保持の安定とボールを前に進めるかどうかはまた別の話。後ろに重いポゼッションは前進の手助けにはならず、ボールを持ちながらもゴールに進めない状況が続くことになるデンマークだった。ボールを持てる機会が減ったチュニジアはややロングボールに頼る傾向が強くなる。デュエルで負け始めたチュニジアは自陣に押し込まれる機会が増えることとなった。

 均衡した状態で迎えた後半も同じくデンマークがボールを持つ展開に。アクセントになったのは前半途中のデラニーの負傷交代によって投入されたダムスゴー。低い位置に降りてから前を向くと、馬力のあるドリブルで前線までボールをキャリー。降りても自分で運べればよし!のルールに乗っ取って、高い位置までボールを運ぶことで降りる動きを正当化していた。

 右サイドはインサイドに入るR.クリステンセンがアクセントになっていたデンマーク。左サイドもダムスゴーの登場でデンマークはサイドで崩すための動きが増えることとなった。左サイドは交代でWGにイェンセンが入ると、ビルドアップに献身的に参加。同サイドのメーレは前半から高い位置のクロスで収支はプラスになっており、後半もビルドアップに絡ませることはほとんどなかった。けども、割と終盤は割と移動がバレていた節があるので、効果的だったかは微妙なところである。

 左右できっかけを見つけることができたデンマークは後半も押し込みながらの攻撃に専念。チュニジアはロングカウンターを軸に一発でひっくり返す形を継続して狙っていく形になっていた。

 大きな展開よりも、エリクセンがライン間に入り込むような動きにパスを
重ねることができたりする方が得点の匂いがしたデンマーク。前半から優位を取っているセットプレーも含めて敵陣深くまで攻め込むが、最後まで解決策を見つけることができないまま試合は終了。

 デンマークが終盤にかけて押し込む展開を続けることになったが、決定的なゴールを生み出すことができず試合はスコアレスドローに。両チームとも勝ち点1を分け合う発進になった。

試合結果
2022.11.22
FIFA World Cup QATAR 2022
Group D 第1節
デンマーク 0-0 チュニジア
エデュケーション・シティ・スタジアム
主審:セサル・アルトゥール・ラモス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次