MENU
カテゴリー

「Catch FIFA World Cup QATAR 2022」~Day 5 ハイライト~ 2022.11.24

目次

【グループG 第1節】スイス×カメルーン

■後半早々の先制点で反撃の機運を抑える

 第1節の最終日はスイス×カメルーンからスタート。同じ組にブラジルが同居することもあり、ここは負けられない一戦。仮に敗れてしまえば、GS突破にはブラジル相手に勝ち点をとることが必要になってしまう。

 ボールを持つことになったのはスイス。これに対してカメルーンはミドルブロックで対抗。彼らのライン設定はトップがハーフウェイライン付近で、バックラインがPA手前くらい。低くもないが、高くもないというくらいのラインの高さでスイスを迎え撃つ。全体をコンパクトに維持しようというのがカメルーンのスタンスである。

 スイスはジャカがいたせいかもしれないが、ややアーセナル風味があった。低い位置から高い位置まであらゆる範囲をカバーするジャカのスタンスはアーセナルとほとんど一緒。トップ下のソウがそのジャカの振る舞いに合わせて右サイドに流れることで左右に三角形を作る。この配置のバランスなどはアーセナルと結構似ていた。トーマスと比べるとフロイラーはだいぶ動いていたけども。

 サイドを使いながら慎重に試合を進めていくスイス。サイドアタッカーは動き出しも多くボールをつけるのには困らなかったが、サイドからの打開には苦戦。独力で崩せる選手はおらず、コンビネーションからエリアに入っていく形も未整備。落ち着いたポゼッションから敵陣に入り込むことはできるが、そこからPA内に侵入していくフェーズはまだ未完成ということだろう。

 スイスにボールを持たせることはやぶさかではなかったカメルーンだが、自らがボールを持つフェーズにおいてはゆったりと進めることが多かった。パス交換からフリーの選手を作ると、前方のアタッカーの裏抜けでスピード勝負に挑む。

 アクセントになっていたのはムベウモ。ポストプレーで味方を生かすプレーに徹することで、テンポの調整とフリーの選手を作っての再加速に貢献。スピード勝負一辺倒にならなかったのは彼の貢献が大きいと言えるだろう。

 前線のスピードではスイスのバックラインに対して優位をとっているカメルーン。ややアクシデンタルに前線のアタッカーが独走するチャンスを得ることもできていたが、立ちはだかったのはゾマー。代表の国際大会ではすでにお馴染みのスイスの絶対的な守護神がカメルーンの決定機をことごとく防いでいく。

 スイスの守備もそこまでピンチが多くなるクオリティではなかった。高い位置からプレッシングにはいくけども、深追いはせずカメルーンの進撃に間に合わせる形でリトリートを行う。絶対的なスピードでは劣るものの、セットした守備においてはきっちりを守ることを徹底できていたと言えるだろう。

 スコアレスで迎えた後半。早々にスコアを動かしたのはスイス。ジャカが中央の隙間を見事につく縦パスから逆サイドへの展開の引き金をひく。右サイドに展開されたボールの折り返しをフリーで受けたエンボロが決めてついに先制。スイスは後半の早い時間帯で前に出る。

 後半はやや積極的なプレスに出ていったカメルーンであるが、前線が深めに追った結果のこの失点は彼らに重くのしかかったように思う。失点後はプレッシングも控えめになってしまい、後半頭のプレスの勢いは削がれてしまった。

 勢いを失ったカメルーンに対して、スイスは堅実な試合運びで対抗。リードを手堅く守りきり、見事に白星発進に成功した。

試合結果
2022.11.24
FIFA World Cup QATAR 2022
Group G 第1節
スイス 1-0 カメルーン
アル・ジャヌーブ・スタジアム
【得点者】
SWI:48′ エンボロ
主審:ファクンド・テージョ

【グループH 第1節】ウルグアイ×韓国

■勝てそうで勝てない難敵が韓国に立ちはだかる

 混戦が予想されるグループH。サウジアラビア、日本と連日のアジア勢の勢いに乗りたい韓国が迎えるのは南米の常連国であるウルグアイだ。

 韓国のフォーメーションは4-2-3-1がベース。保持では2CHのうち、チョン・ウヨンがアンカーのように振る舞い、2CB、GKと共に4枚を中心にビルドアップを行う。インボム、ジェソンも必要とあればビルドアップに参加。この辺りは相手の様子を見ながら枚数調整といったところだろうか。

 大外の幅取り役は左右ともにSB。サイドハーフはともに絞り、ファン・ウィジョのそばでプレーすることが多かった。

 ウルグアイのプレスの先導役はCFのスアレス。運動量に不安のあるベテランを最前線に抱えるということは高い位置から追い回すことを繰り返すのは難しいということでもある。量的に制約が付いているウルグアイはミドルゾーンに構える4-1-4-1である程度韓国にボールを持たせながら迎え撃つ。

 そのため、韓国のボール保持の局面は比較的安定はしていた。ただし、ゴールに迫ることができるかどうかはまた別問題。相手のプレスの人数の掛け方の割には、韓国のIHがやや降りすぎてしまうため後ろが重くなっていたし、大外のSBの打開力は独力で相手を出し抜けるほどではない。サイドでは1枚相手を剥がせることがあったとしてもバルベルデやヒメネスが爆速でカバーに飛び込んでくるので、実質無力化されてしまう。

 3トップもビルドアップに絡めないとなれば、韓国がエリアに入り込むことに苦戦するのは必然だろう。ファン・ウィジョのこの試合唯一の仕事をするチャンスは、前半に唯一生まれた韓国の決定機をゴールに蹴り込むことだった。だが、30分以上ボールに触ることができなかったウィジョはこのボールをふかしてしまう。

 韓国にとってはこのウィジョの決定機のように低いクロスを上げる形の方が期待値が高いのだけど、そうしたクロスはウルグアイが全て跳ね返すようにサイドに押し込んでいる。なお、ハイクロスは全てCBが跳ね返してくれるので完全に許容するというメリハリぶりだった。頭を越すクロスはどうぞ!でも鋭いやつは許しません!という距離感でウルグアイは韓国をサイドに追い込んでいた。

 ウルグアイのボール保持はCBに加えてアンカーのベンタンクールが参加する形。ただし、ベンタンクールは韓国の2トップの間に常駐するわけではなく、2トップの外側に立つことも多い。その場合は併せてベシーノやバルベルデが2トップの間に立つように動く。

 だが、ビルドアップの基軸はショートパスではない。序盤の前進の主役となったのはヒメネス。ロングフィードからの抜け出し一発で、前線にチャンスを供給する。バルベルデなどがレシーバーとなり、フィードからそのままシュートに持っていく。プランとしては前後分断に近い。

 韓国のボール奪取の狙い目になりそうなのは最終ラインのややサイドから中央に刺すパス。ウルグアイはこのパスがやたらと甘い。何度かこのパスから決定的なピンチを迎えかける。奪われたら危険な形になりやすいパスが多いウルグアイだったが、その分帰陣もやたらと早く韓国の速攻を許さない。敵陣まで運ぶ機会は韓国の方が多かったが、決定機はウルグアイの方が多いという前半だった。

 迎えた後半、両チームとも得点を目指してテンポをアップを行っていく展開に。先にチャンスを迎えたのは韓国。だが、シュートでゴールを脅かせるタイミングで足を伸ばしてきたのはヒメネス。シュートモーションに対して先に倒れすぎたか?と思ったところからもうひと伸びするスライディングで韓国のチャンスを未然に防いでみせる。

 時間の経過とともに再度保持側がロングボールに走ることで膠着する後半。キム・ミンジェの負傷で様子を見る必要があるなど、韓国側にはテンポを上げきれない要因もあった。

 試合が均衡する中で存在感を見せたのは両軍の交代選手である。韓国はCFに入ったギュソンが投入早々にポストからチャンスメイクをするなど流れの中での攻撃に寄与。消えていたファン・ウィジョとは異なり、いきなり攻撃のアクセントになって見せる。ポストを叩くシュートなど短い時間でフィニッシュでもヒーローになるチャンスすらあったほどである。

 ウルグアイ側で存在感を放ったのも同じくCF。こちらはお馴染みのカバーニである。献身的な前プレ、プレスバックはもちろんのこと。鋭い縦パスでもあっさり収めながらボールを前に進める力は流石の一言。短い時間ながらスアレスやヌニェス以上のインパクトを残したといっていいだろう。

 そんな彼らも最後まで得点をあげることはできず。韓国にとっては連日の大物食いのチャンスだったが、ドローでフィニッシュ。苦戦しつつも要所でのプレスバックの速さを見れば「ウルグアイに勝てそう」なチームは多くとも、「ウルグアイに勝ち切る」チームが少ない要因をまざまざと見せられたなという気持ちになった一戦だった。

試合結果
2022.11.24
FIFA World Cup QATAR 2022
Group H 第1節
ウルグアイ 0-0 韓国
エデュケーション・シティ・スタジアム
主審:クレマン・トゥルパン

【グループH 第1節】ポルトガル×ガーナ

■完勝ムードが一転、薄氷の勝利に

 グループHではイタリアとの潰し合いを制し、激戦の欧州プレーオフを勝ち上がったポルトガルが登場。開幕節の相手は未だここまで勝利がないアフリカ勢最後の砦であるガーナだ。

 ポルトガルの基本的なフォーメーションは4-3-3である。CBはGKを挟むように立ち、距離をとっている。SBは両サイドとも高い位置を取り、大外を担当する形である。WGのポジションに分類されるのはブルーノ・フェルナンデスとジョアン・フェリックスではあるが、彼らのプレーエリアがややインサイドであることと、IHがオタビオやベルナルドという広い範囲でのプレーが可能な選手であることからややベースのフォーメーションは分かりにくかった。後ろはCB+アンカー、大外はSB、トップはロナウドで中央はそれ以外というニュアンスがより実情に近いと言えるだろう。

 そんなポルトガルに対して、ガーナは5-3-2で対抗する。ガーナのWBはポルトガルのSBを意識したポジションを取ることが多く、ガーナの最終ラインとは異なる高さでプレーする機会が多かった。ポルトガルにボールを持たせることを許容してはいたが、全体のプレーエリアもそこまで低くはなくベタ引きという印象とは違う。

 余談であるが、今回のW杯はベタ引きの5バックを基本線として敷いてくるチームはいなくなったように思う。一番近かったのはイランだけど、そんな彼らでも前に出る意欲は高かった。理由はいくつかあるんだろうけど、おそらく撤退した状態から少ない人数で陣地回復ができる選手がそうしたプランを取りたくなる国にはいないということなのかなと思っている。

 さて、話を戻そう。ボールを持てることとなったポルトガル。中盤の人員の入れ替えという乱数はあったものの、ガーナの守備に対してはズレを作ることはできない。ガーナのインサイドは堅いままでそもそも相手を動かすアクションを行うことができず。狭いスペースに突っ込んではボールを失うといったことの繰り返しである。

 大外のレーンは1on1を制することも、多数の選手を活用しながら抜け出す選手を作ることもできないポルトガル。相手を外しきれないクロスは山なりの軌道を描くボールばかりだった。それでもインサイドにロナウドがいればそれなりに有効なのだけど。

 一番のチャンスはトランジッションである。中盤でボールを奪ってからのカウンターこそポルトガルの得点のチャンスと言えるだろう。保持ではあまりうまくいっている感じはしなかったポルトガルだが、敵陣でロストしたボールを即時奪回することはできており、ショートカウンターの機会を作るところまでは辿り着いていた。

 逆にガーナのボール保持は非常に苦しんでいたと言えるだろう。前線がマンマークで高い位置から捕まえにくるポルトガルに対して活路を見出せずにいた。特に中央方向のパスはポルトガルに厳しく咎められており、危険な形でのカウンターの呼び水となってしまう。かといって、長いボールは勝ち目がない。百戦錬磨のルベン・ディアスを出し抜くのはそう容易ではない。

 トーマスに時間を与えることができれば、最後に安全に展開できるがその形を持っていくのに苦戦。そうした中でガーナの光になっていたのはインサイドハーフのクドゥス。最終ラインは難しくとも、中盤相手であれば優位は取れる。力強いターンでボールの収めどころ兼前進のポイントとして機能していた。

 スコアレスで迎えた後半は前半よりはフラットな展開。ポルトガルは引き続きプレッシャーを高い位置からかけ続けてはいたが、ガーナはその圧力にはだんだんと慣れてきた印象。ボールを持つことは前半ほど難しいことではなかった。

 そうした中で先手を奪ったのはポルトガル。PA内でロナウドが倒されたことに対してPKが与えられる。判定は非常に微妙。接触はなくはないが、自分がガーナ人であれば間違いなく文句はいっていたと断言できる。PKを奪ったロナウドが自ら先制点をゲット。GKにはノーチャンスのコースに蹴り込み心臓の強さを見せる。

 しかし、ガーナもやられっぱなしではいない。73分のアンドレ・アイェウの同点ゴールは非常に見事。相手のポジションを釣りまくるオフザボールの動きを連発し、綺麗にゴール前まで繋いで見せた。

 だが、ポルトガルはここから再び反撃に。カウンターから右サイドを走り抜けたジョアン・フェリックスが勝ち越しゴールを決めてリードを奪う。さらに2分後には2点目と綺麗に左右対称の左サイドからカウンターを発動したポルトガル。今度のフィニッシャーは途中交代のレオン。ガーナを突き放す3点目を畳み掛けていく。

 これで試合は決まりと主力をそそくさと引き上げさせるポルトガル。しかし、ガーナが89分に2点目となるゴールを挙げるとここから試合は一気にスリリングな展開に。追撃弾で勢いに乗るガーナにはもう恐れるものはない。ポルトガルは勢いを抑えるのに精一杯。

 中でもハイライトはラストシーンだろう。GKのコスタがキャッチしたボールを地面におくと、背後に忍んでいたイニャキ・ウィリアムズがボールを盗みに行く。だが、これは盗みに行く過程で足を滑らせてしまい未遂に終わる。

 正真正銘のラストプレーまで冷や汗をかかされたポルトガル。完勝ムードが一変する薄氷の勝利だったことには違いないが、裏のカードが引き分けに終わったことを考えれば大きな勝ち点3を手にしたと言えるだろう。

試合結果
2022.11.24
FIFA World Cup QATAR 2022
Group H 第1節
ポルトガル 3-2 ガーナ
スタジアム974
【得点者】
POR:65′(PK) ロナウド, 78′ フェリックス, 80′ レオン
GHA:73′ アンドレ・アイェウ, 89′ ブカリ
主審:イスマイル・エルファス

【グループG 第1節】ブラジル×セルビア

■枠内シュートが0という『健闘』

 W杯もここまで30カ国が登場。第1節の最後を飾るいわば大トリは優勝候補筆頭であるブラジルである。対するはポルトガルを下してストレートインを勝ち取ったセルビア。ブラジルは難敵相手に開幕節を戦うこととなった。

 ブラジルに対してセルビアの立ち上がりは強気だったと言えるだろう。高い位置からのマンマークハイプレスで敵陣の深い位置からのボール奪取を狙っていく。

 しかし、ブラジルも簡単には屈しない。前線のアタッカー陣にとっとボールを当てるとあっさり反転して広いスペースに展開。セルビアのプレスに早々に対応し、速い攻撃に移行する。

 それでもセルビアの守備ブロックは粘り強かった。リトリートの速度は早くインサイドは強固。ブラジルは簡単にボールを入れることができず、ボールを外に追いやることはできていた。CFのリシャルリソンをボールを触らせずに苛立たせる下地は整っていたと言えるだろう。

 インサイドには簡単に入り込めなかったブラジルだが、外から切り崩すことは十分にできていた。中央からはネイマールが、外からはヴィニシウスとラフィーニャがドリブルでガンガンセルビアの守備ブロックを削っていく。特に左サイドのヴィニシウスは凶悪。1枚はもちろん、2,3枚は余裕で引きちぎる暴れぶりでブラジルの攻撃を牽引していた。大暴れのブラジルアタッカー陣に苦戦するセルビアだが、バックラインの粘り強いクロス対応を軸になんとか攻撃を跳ね返していく。

 セルビアのボール保持はアンカーのグデリが最終ラインに入り4バック化。中盤を空洞化させる配置で前線とバックラインに人を割く。この形でのビルドアップは予選と同じようでセルビアにとってはお馴染みのシステムである。

 ブラジルの非保持はオーソドックスな4-4-2。敵陣の高い位置から是が非でもボールを奪い取ってやる!というスタンスではないが、要所ではきっちり強度を発揮するソリッドな組織。攻撃で目立っているヴィニシウスやラフィーニャも非保持に回ればきっちりと4-4-2の一員としての仕事をこなしている。

 ボールを持つターンになれば落ち着いたポゼッションをしたいセルビア。細かい立ち位置の調整など、システム自体の成熟度を見せることはできていたが、なかなかスムーズな前進を連発することはできなかった。

 迎えた後半はブラジルがプレスのギアを一段階あげて奇襲をかけてくる。ボールを奪ってから敵陣までのフィニッシュまでの迫力やセットプレーの圧力など、ブラジルは明らかに勝負どころと設定した形である。

 セルビアは50分過ぎに数回セットプレーのチャンスを得ることができてはいたが、これ以降はシュートどころかブラジルの陣内に迫ることすら至難の技。一方的に攻め立てられる展開に苦しむことになる。

 ブラジルが狙い目にしたのはセルビアの3センター。まず右サイドに彼らを寄せて、逆サイドに素早く展開することで3センターの脇から侵入をする。巧みだったのはアレックス・サンドロの立ち位置。逆サイドからきっちりボールを引き取り、大外のヴィニシウスに1on1を行える舞台を整える役割を果たして見せた。

 セルビアは前半に比べると中盤のスライドが苦しくなった。ボールを自由に動かすブラジルに対して明らかに後手を踏むようになる。その上、大外には1枚も2枚も剥がすヴィニシウスがいる。かといってCHがそちらに注力すればネイマールがカットインするためのバイタルのスペースをあけ渡すことになる。どちらにしても厳しい。

 セルビアの守備が決壊したのは60分過ぎのこと。ネイマールのターンから相手を外して左サイドに展開すると、エリア内に入り込んだヴィニシウスのシュートの跳ね返りをリシャルリソンが押し込んでみせる。

 ようやくこじ開けたブラジルはここからさらに畳み掛ける。セルビアはだんだんと横幅だけでなく、MF-DFのラインも広がるように。アンカーの脇のスペースも新しく狙えるポイントに設定できるようになったブラジルはさらに勢いを増すばかり。先制ゴールを奪ったリシャルリソンが試合を決定づけるゴールを奪うのにそう時間は掛からなかった。

 以降もブラジルは攻撃ユニットを総入れ替えして勢いを途切れさせない。ジェズス、アントニー、ロドリゴ、マルティネッリは自信をアピールすべく張り切るのでセルビアからすれば傍迷惑な話である。

 前半はもちろん、後半もセルビアは健闘したと思う。おそらく、欧州の中でも完成度は高いチームだろう。だが、善戦したとしても枠内シュートはなし。好チームが踏ん張るパフォーマンスを見せてもアリソンに冷や汗をかかせることができないという事実は、ブラジルがいかに強大なチームであるかを示すのには十分すぎるだろう。

試合結果
2022.11.24
FIFA World Cup QATAR 2022
Group G 第1節
ブラジル 2-0 セルビア
ルサイル・スタジアム
【得点者】
BRA:62′ 73′ リシャルリソン
主審:アリレザ・ファガニ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次