MENU
カテゴリー

「迷いは厳禁」~2021.11.23 UEFA Champions League GS 第5節 マルメ×ゼニト レビュー

スタメンはこちら。

画像1

目次

レビュー

■ミラーだけど後手に回る

 実質3位争いになったマルメとゼニトの一戦。地力ではゼニトの方が欧州カップ戦の舞台の経験も含めて豊富といえそうだが、どちらもユベントスとチェルシーからはなかなか勝利を挙げられず。結局は直接対決の結果が3位争いに大きな影響を与えるだろうという見立てである。

 どちらのチームも立ち上がりから3-4-3型のフォーメーションだったため、積極的にプレッシングにいくかなと思ったのだけどそんなことはなし。非保持側は噛み合わせを重視するプレスよりもリトリートしながらの慎重な押し引きとなった。

そんな展開の中で立ち上がりからボールを保持したのはホームのマルメの方だった。最終ラインからゆったりとボールを持ち、トップのチョラクへのロングボールを使いながら前進を狙っていく。

 グラウンダーでのパスの前進が多かったのはマルメの右サイド側。同サイドのシャドーであるペーニャが自陣の低い位置、ちょうどクラウジーニョの背中を取るような形でCBからのパスをギャップで受けるために動き回る。その分、同サイドのレヴィツキが高い位置を取るのがマルメの右サイドのバランス。シャドーが低い分、CHが高い位置を取りボールを前に進めていった。

 ゼニトの守備は正直あまり良くなかった。出ていくのか、引きこもるのかの判断が中途半端だったように思う。ゼニトのこの試合の守備の基準は『ボールが入ったら出ていく』というもので基本的には後追い志向である。

 このゼニトの良くない部分を利用したのがマルメの先制点の場面。マルメの右サイドから1人ずつ後ろの列からゼニトの守備者を引っ張り出して、裏を取りラインを越える。マルメのパスワークはその繰り返しだった。相手を引き出しては裏をとることで奥行きを作るマルメ。最後は逆サイドまでボールを横断させながら左のWBのリークスがフィニッシュで打ち抜いて見せた。

 対するゼニトの攻撃はどちらかといえばカウンター重視で早めに縦に進むことが多かった。これまでゼニトがグループステージで見せてきた戦い方と同じく、とりあえずシャドーにボールを持たせたいのだろうなというのはよくわかった。ただし、なかなかシャドーが前を向いてボールを受けることが出来ずに苦戦する。

 こちらは左シャドーのクラウジーニョが低い位置を取りながら、代わりにWBのサントスが高い位置を取る動きでマルメの大外から裏を取りにかかる。

 クリティカルにボールを運べていたのはどちらかといえばマルメのほうだったが、ゼニトは先制されてから徐々にプレスのペースをアップ。バックスに足元の技術が十分に備わっているわけではないマルメの面々は徐々にゼニトのプレッシングにつかまるようになる。

 しかし、なんとか決定的な場面は避けることができたマルメ。前半をリードしたままハーフタイムを迎えることができた。

■ゼニトのシステム変更で迷いが出たマルメ

 後半、さらに攻勢を強めるのはビハインドのゼニトの方。最終ラインのロブレンを削り、中盤にエロヒンをいれてシステムを4-3-3に変更。左のWGに入るクラウジーニョは比較的絞り目の位置でプレーすることを好むため、中盤中央に攻撃的な選手が多く出そろう形になった。

 IH、WGが高い位置を取るようになったゼニト。配置がかみ合わなくなったマルメは後半になるとプレスに迷いが生じるようになる。とはいっても立ち上がりから撤退をし続けることはしなかったマルメ。迷いながらも前に出ていく姿勢は崩さなかった。

 しかし、このレビューの前半の部分に述べたことを忘れないでほしい。タイミングが遅れて出ていって外されるというパターンは守備側にとってかなり良くない状況である。守備がかみ合わないこの状況はマルメに『遅れて出ていく』という守備の仕方を誘発するようなものだった。

 というわけでゼニトはこれを利用する。特に使えたのはWBを手前に引き出すパターン。ゼニトは相手のWBの裏を取り、3バックの脇からGKと最終ラインの間にパスを通す形でチャンスメイクを行う。

 この形で決定機を作ったゼニト。PKを得たシーンはジューバがアシスト役となり、ウェンデウが高い位置に出ていくのを促した結果PA内でGKに倒されたシーンである。

 だが、これはジューバが失敗。ゼニトはPKで追いつく絶好のチャンスをフイにしてしまった。しかし、攻撃の手を緩めないゼニト。チスチャコフが2枚目の警告で退場しても特にブレることはない。

 80分以降はもう引きこもることに決めたマルメ。しかしゼニトにはなかなか引きこもるには怖い選手がいる。もちろんジューバである。単純な競り合いに強く、味方にラストパス落とすことが出来る存在。PA内でのデュエルは抜群である。

 そんなジューバへの対応でこの試合2つ目のPKが取られることになったマルメ。ラーソンは顔を叩く形でジューバの動きを妨害してしまった。マルメの守備は撤退するも耐えられず。システム変更で主導権を握ったゼニトが後半の巻き返しで何とかドローに持ち込んだ格好だ。

あとがき

■ノックアウトラウンドにはまだ足りない

 両チームともよく頑張ってはいたが、このレベルだとCLの決勝トーナメントまでたどり着くのは難しい。地力に勝るゼニトにはもう少し頑張ってほしいところだが、前半の噛み合わせのマッチアップのままでもう少し迅速に問題解決したいところである。

 マルメは1点目の取り方が非常によかったのがポジティブ。相手を引き出して超えてを繰り返していくポゼッションができるタイプとはあまり思っていなかったので、こういうやり方をしかも得点につなげたのは見事。あとはテンポがさらに上がった時にプレッシャーの耐性のところ。テンポを上げてくると粗が見えてくる印象なのでここが伸びるとCLでの戦いはますます楽しいものになるだろう。

試合結果
2021.11.23
UEFAチャンピオンズリーグ
GroupH 第5節
マルメ 1-1 ゼニト
マルメ・ニュー・スタジアム
【得点者】
MAL28’ リークス:
ZEN:90+2’(PK) ラキツキ
主審:アンドレス・トレイマニス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次