MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2022.9.3 J1 第28節 アビスパ福岡×名古屋グランパス ハイライト

交錯、ゴール譲渡、OFRと大荒れな一戦に

 試合はなかなかに複雑な幕開けであった。スコアの話をするならば、試合は早々に動く。ロングボールから抜け出した名古屋が最後は森下のゴールによって先制する。

 しかし、この一連のプレーで福岡はGKの永石が味方と接触して頭部を負傷しており、得点に至るまで主審がプレーを止めなかったことへの疑問が福岡側に残ることになる。

 その不満が異なる形で暴発したのがクルークスの同点ゴールのシーンだ。負傷で試合が止まったこともあり、名古屋にボールを返そうと前嶋が相手に向けて投げたボールをルキアンが拾い、そのままクルークスに渡してミドルを決めた。

 恐らく、この2人は福岡の中で圧倒的に先制点の場面の審判団と名古屋の振る舞いに納得がいっていなかったのだろう。福岡の選手の中でも一部とは明らかに温度差があったように見えた。

 このシーンを受けて、長谷部監督は名古屋にゴールを決めさせるように指示。試合は名古屋が再び勝ち越した状態でスタートする。

 ということが早い時間にあったため、試合は異様な雰囲気で進むことになった。試合本筋よりもそちらの方に話が向いてしまうのは仕方ないところではあるが、そういった話題を押しのけるほどのピッチ面でのインパクトを両チームとも残せなかったのも事実だろう。

 名古屋は3点目のゴールのようにとりあえず前線の永井に預ける形に終始していたし、福岡は3人目のストライカー気味に振る舞っていたSHのルキアンが森下の裏に走り込む形を繰り返していた。ボールが停滞すると両チームのパスワークも停滞。共に敵陣深い位置までボールを追いかけていくわけでもないので、1-3(そもそもこのスコアになった事情が事情ではあるが)というスコアの割に試合は異常に膠着していた。

 後半になると福岡が動く。中央でタメを作りつつ、SBのオーバーラップからサイドに厚みを作る。特に左サイドのオーバーラップが積極的になったため、志知が高い位置でボールを持つ機会が増えた。

 追撃弾のきっかけは右サイドから。奈良のサイドの持ち上がりから、クルークスの折り返しを平塚が決めて1点差に追いつく。

 上げ潮ムードに水を差してしまったのは宮の退場だ。OFRで退場を命じられた福岡は5-3-1という苦しい布陣になる。

 しかしながら名古屋はこうした数的優位を使って試合をコントロールすることがほとんどできていなかった。引き込んでのカウンターは後半頭から出来てはいたが、福岡が10人になっても同じことを繰り返すばかり。相手陣で時間を過ごしたりやボールを奪いとるやり方を実装できなかった。

 押し込むことができればパワープレーの圧力が福岡にはある。ジョン・マリを軸にした放り込みで、終盤まで名古屋に冷や汗をかかせた福岡だったが、同点となるゴールを決めることは出来ず。異様づくめだった試合はアウェイの名古屋が勝利を収めた。

試合結果
2022.9.3
J1 第28節
アビスパ福岡 2-3 名古屋グランパス
ベスト電器スタジアム
【得点者】
福岡:21′ ジョルティ・クルークス, 57′ 平塚悠知
名古屋:2′ 森下龍矢, 24′ 38′ 永井謙佑
主審:中村太

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次