MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2022.7.30 J1 第23節 ガンバ大阪×京都サンガF.C. ハイライト

■執念のラストスプリントが盤石の勝ち点3を阻む

 少し判断に迷ったのは京都のフォーメーションである。人員で見れば、アンカーを金子とする4-3-3が自然なようにも思えたが、実際に試合が始まってみると、金子は保持ではサリーで最終ラインに落ちるし、非保持では食野を気にして最終ラインに吸収されるしと実際は3CBの中央のような役割を担うことが多かった。

 いずれにしても京都がG大阪に神わせるようなフォーメーションをしたのは確実だろう。前節の広島戦もそうだけど、バックラインの枚数をかみ合わせるような形でメンバーを組み機会が最近の京都には多い印象だ。

 試合はG大阪がボールを持つ機会を増やしていくが、主導権を握っていたとまで言えるかは怪しい。というのは自陣でボールを回すばかりでなかなかスムーズに前進ができないからである。京都のプレッシングはそこまで激しいものではないが、トップがある程度サイドに追い込むことに成功した時にだけ、強気でプレスに行く。

 G大阪はプレスをかけられると取り上げず右サイドの裏にボールを流して勝負する。が、鈴木武蔵がいない今日のG大阪はいつもほどアバウトなボールの収められない。京都は蹴らせると同時に回収まで持って行く。

 基本、京都は3-2-5気味の保持ではあったが、中央というよりはサイドからエリアに入っていく機会が多いからか、CHはエリア内にとっとと走り込むことが多い。そういう意味ではどこが誰のレーンかが定まっておらず、入れ替わりが発生することになる。こうなるとG大阪のバックラインは非常に対応しづらい。

 どちらかといえば思うようなサッカーができているのは京都。G大阪はなかなかインサイドにパスを刺しこめずに起点を作れない。しかしながら、攻守の切り替えが少ないスローり―な展開になり、両チームともそれに逆らわなかったことで、片方のチームのペースになるという流れにはならなかった。

 前半の終盤には京都の木村が抜け出しから先制点かと思いきや、これはオフサイド。首の皮1枚つながってG大阪だったが、京都も再びネットを揺らすことが出来ずに前半を終える。

 後半は少しずつG大阪がショートパスでボールと一緒に前進できるように。サイドから押し下げることもしばしばで徐々に京都陣内に入り込むケースが増えていく。

 その流れに乗るように先制点を手にしたG大阪。右サイドから抜け出した倉田が折り返すと、これを石毛が粘ってなんとか押し込もうとする。最終的にはこぼれたところを食野が押し込んで先制。石毛の粘りが何とか得点までつながったシーンとなった。

 失点後の京都はボールを持つ時間が増加。押し込む時間を機会を増やして反撃に出る。左のハーフスペース付近の抜け出しから得点を狙うが、G大阪の受けに対してなかなか決定機を作ることができない。

    自陣で構えたG大阪はカウンターからも反撃を行うように。アタッカー陣が押し込んだ後はもう一度ミドルゾーンにコンパクトなブロックを構えるなど、追いかけるチームにとって嫌なことをきっちり並べ続けることが出来たように思う。

 そして、81分にはカウンター対応に出た金子が2枚目の警告で退場。京都はさらなる窮地に追い込まれる。ギョンウォンや髙尾などバックラインを固められる選手を入れて盤石の逃げ切りを図るG大阪。しかし、最後の最後で木村の抜け出しを東口が倒してPKを献上してしまう。

   スプリントで足がつってしまった木村の最後の力を振り絞ったトライで京都は同点のチャンスをゲット。これを大前が決めて追いつくことに成功する。

    リード後の手堅さは悪くなかっただけに悔やんでも悔やみきれないG大阪。下位脱出の足掛かりとなる勝ち点3は指の間から零れ落ちてしまった。

試合結果
2022.7.30
J1 第23節
ガンバ大阪 1-1 京都サンガF.C.
パナソニックスタジアム吹田
【得点者】
G大阪:56′ 食野亮太郎
京都:90+7′(PK) 大前元紀
主審:笠原寛貴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次