■不可解な2トップ不採用
レビューはこちら。
中2日×2セット目、かつ直近の試合はリバプールとの一戦。今季ここまでゆったり目のスケジュールですごしてきたアーセナルとしては厳しい日程に直面している。中2日のランチタイムにビラ・パークというのもなかなかにハードな行程である。
だが、そんな心配もどこ吹く風。アーセナルは好調なパフォーマンスで試合の頭から主導権を握る。最も大きかったのはアンカーのトーマスをビラがうまく捕まえられなかったことだ。一応、ワトキンスが背中で消す形で監視はしていたが、動きなおしてしまえば簡単にフリーになれる。
ビラはボールサイドと逆のシャドーに絞ることでアンカーを捕まえる要請が出ていたっぽいけど、ここはタイトさに欠けており、トーマスはストレスなくボールを持つことができた。そのため、アーセナルはトーマスから攻撃を展開。ビラ自慢の3センターのスライドも、トーマスの素早いサイドの展開を前にすれば厳しいものがあるのは火を見るよりも明らかだった。
サイド攻撃も好調。左サイドのスミス・ロウはマルティネッリと比べると中央でラカゼットとつながりながらのパス交換が多く、大外のティアニーのフリーランのスペースを空けるのもうまい。リバプール戦の硬いサイドの連携はこの日は幾分かほぐれたように見えた。
右サイドの攻撃も好調そのもの。アーセナルのプレミア通算2000ゴール目となる先制点を奪ったのはサカ。セットプレーからの流れでミドルシュートを仕留めて見せる。
ビラは選手選びがやや不可解だったように思う。トーマスを捕まえるにしても普段のトップ下+2トップの形の方が楽だろう。ライン間を締めてブエンディアとコウチーニョを締め出されているビラにとっては、長いボールを受けるターゲットがワトキンスだけなのは心もとない。
後半、突破口となったヤングのクロスに対しても受け手としてエリア内で勝負できるFWは2枚ほしいだろう。結局イングスを投入したのはワトキンスと入れ替わる形。外からのフリーランよりも絞ってエリア内勝負をさせたトラオレの投入は不可解で、エリア内に2トップを置いてヤングからクロスを上げまくればよかったように思う。
そうした嫌がることをしてこなかったビラに対して、アーセナルは大人の試合運び。先制点以降はペースを落とすと、そこから試合の流れを掌握。PA内での対応も比較的安定しており、本当に危険だったシーンはワトキンスがポストを叩いたシーンくらいだろうか。
この日、久しぶりの出番となったレノもきっちりクリーンシートを達成。ラストプレーで仕事をしたことも相まって、チームメイトに祝福を受けるレノの姿を見れば、今のアーセナルの雰囲気の良さは明らかだろう。目標達成に向けてポジティブな流れを取り戻しての代表ウィーク突入となった。
試合結果
2022.3.19
プレミアリーグ 第30節
アストンビラ 0-1 アーセナル
ビラ・パーク
【得点者】
ARS:30′ サカ
主審:アンディ・マドレー