後半頭に掴んだ有利な流れをリードに結びつけたバイエルン
まず、どちらのチームも立ち上がりの振る舞いとして共通していたのは高い位置からプレスに出ていくことである。前線が相手のバックラインにプレスをかけにいくことで、ショートカウンターを狙っていく序盤戦だった。
GKを挟み、CBがタッチラインの付近まで広がりながらビルドアップでこれを回避しようとする両チーム。ワイドから前進に成功したのはバルセロナの方。開いたCBでマネとサネという両WGを引き付けることでSBをフリーにする。ワイドでの数的優位を活かしながら敵陣に侵入し、先にチャンスを作っていたのはバルセロナの方だった。開始早々にペドリがいきなり決定機を迎えるが、これを決め切ることができない。
一方のバイエルンもCBのリュカが粘りながら相手をひきつけるが、バルセロナに比べると縦パスの先が捕まってしまうケースが多かった。バイエルンの前進のルートはバルセロナよりも直線的に中央を使うことが多く、ミュラーやムシアラといった中央に陣取るストライカーのキャラクラーとはややミスマッチな感じがした。バルセロナのバックラインもややボールが出る先が読みやすかったようにも思う。
ただ、中央でなんとか時間を作れればサイドのトランジッションでは厚みを作ることができるバイエルン。いつの間にか高い位置をとっているデイビスが攻撃に迫力をもたらすことができており、カウンターにおいてバルセロナに脅威を与えることができていた。
だが、全体で見るとやはり有利に試合を進めることができたのはバルセロナの方か。ハイプレス破りの様相を呈した試合だが、デンベレなどは反転から独力でプレス回避に貢献することも。バックラインの迎撃もバイエルンよりも上場でボールを高い位置で奪うこともできていた。サイドから安定してボールを進めてレバンドフスキに決定機を供給するが、肝心のエースストライカーがこれを決め切ることができない。
やや劣勢気味だったバイエルンはハーフタイムにゴレツカを投入し、デュエルの局面を強化する。バックラインもバルセロナの前線を高い位置から捕まえることを意識し、ウパメカノやリュカはレバンドフスキを咎める場面が出てくるようになる。
攻撃において主役になったのはサネとムシアラ。右サイドからインサイドに旋回するサネの動きにムシアラが合わせながらポジションをとる。実質バイエルンの攻撃の方向性を決めることができていたのはこの2人であり、同サイドを崩し切るか逆サイドの広いスペースで勝負するかを自在に操っていた。
押し込む機会が増えたバイエルンはセットプレーから先制。リュカがコーナーキックを押し込み、バルセロナ相手に先手を奪うことに成功する。勢いに乗るバイエルンは後半の攻撃の主役だったサネが4分後に追加点をゲット。バルセロナを一気に突き放す。
劣勢になっていたバルセロナもチャンスがなかったわけではない。高い位置での崩しには流石のスキルを見せる場面もあるが、この日のバルセロナは決めきれず。レバンドフスキと繋がることで中盤にチャンスが巡ってくる場面もあったが、ペドリを中心にバルセロナはこの決定機を活かすことができず。
バイエルンが圧倒した時間が長いわけではない試合だったが、この日のバイエルンはしたたか。優位の時間をきっちり得点まで結びつけ、バルセロナに確かな差をつけることに成功した。
ひとこと
ハイプレスに対する防衛策対決の様相だった序盤戦。その局面勝負で優勢だったバルセロナにとってはレバンドフスキの決定機逃しは誤算だったはず。勝負を分けたポイントの1つはバイエルンからバルセロナに移籍したストライカーだったことは間違いない。
試合結果
2022.9.13
UEFAチャンピオンズリーグ
Group C 第2節
バイエルン 2-0 バルセロナ
フースバル・アレナ・ミュンヘン
【得点者】
BAY:50′ リュカ, 54′ サネ
主審:ダニー・マッケリー