MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2023.2.25 プレミアリーグ 第25節 エバートン×アストンビラ ハイライト

目次

PAから先の精度で違いを見せたビラがエバートンを下す

 立ち上がりはアストンビラのボール保持に対して、エバートンがボールを奪いに行くという構図で試合がスタートする。アストンビラのバックラインは初めはCBがボールを保持することに余裕があるが、インサイドのオナナのチェイスからエバートンはプレッシングを開始。アストンビラの陣内にどんどんとボールを押し込んでいく。

 このプレスを押し切れるかどうかが序盤の分かれ目だったといってもいいだろう。ビラのバックラインがショートパスを軸にこのプレスをしのぐことができれば、エバートンの中盤の後方にはかなりのスペースがある。このスペースに縦パスを刺しての前進がアストンビラの狙いである。

 あるいはエバートンがプレスのスイッチをいれる前に解決してしまうという手段もビラにはあった。先述の通り、オナナがプレスのスイッチを入れる前まではビラの最終ラインは比較的自由にボールを持つことができる。この段階で背後を狙うケースもあり。フリーのバックラインから低くないエバートンの最終ラインの裏を狙うパターンもアストンビラは織り交ぜていた。

 エバートンはプレスからのショートカウンター以外でいえば、モペイを使ったロングボールをもレパートリーに。キャルバート=ルーウィンと異なり、素直な長いボールではサイズ的な難があるため、上下左右に動きながらフリーになる手段を模索していた。

 キープが出来ないモペイでは前線にパスが通っても時間を作ることができないので、自陣からの陣地回復に関しては明らかにキャルバート=ルーウィンよりも質は据え置きである。バックラインからの繋ぎではなかなかおしあげられないエバートン。だからこそ、前からのプレッシングは重要。ショートカウンターであれば重心が高い状態で前に人数をかけながら攻撃ができる。

 エバートンはコールマンの出足の良いカウンターから同サイドのイウォビにつなぐパターンが効いていた。逆サイドのマイコレンコとマクニールのクロスも含めて、順足の選手からのクロスが主体となる。

 アストンビラは徐々に中盤でのボールロストからエバートンに理想の形でカウンターを運ばれるシーンが増えるようになる。こうなると、エバートンにとってはおいしい。彼らの望むオープンな形を増やしつつ前半はスコアレスで折り返す

 迎えた後半、エバートンは外でのクロスを主体として攻勢をかけていく。アストンビラは後半頭は少しボールを保持しながら試合をコントロールする意思を見せるが、すぐにもっさりとしたエバートンが望む展開に持ち込まれてしまう。アストンビラはあわやというピンチが出てくるが、ミングスが体を張ったブロックでなんとか事なきを得る。

 エバートンに押し込まれる劣勢を跳ね返したのがアストンビラのアタッカー陣だった。交代で入ったブエンディアがおそらく1stプレーでポストを決めて、インサイドに侵入したマッギンがPKを獲得。これをワトキンスが決めて先制する。

 このマッギンとブエンディアのコンビは追加点でも大暴れ。ワトキンスのポストから斜めに入ってくるマッギンがボールを前に進め、仕上げとなったのはブエンディア。1人をかわしてエリアに接近し、豪快なフィニッシュで試合を決めた。

 試合はこの2ゴールでビラが逃げ切りに成功。エバートンは優勢に進めながらも勝ち点を逃す結果となった。

ひとこと

 頻度でいえばエバートンの方がより相手のPAに迫るタイミングはあったが、ビラの方が迫った後の動きに十分な精度があったといえるだろう。マッギンの斜めのランやブエンディアのフィニッシュなどはこの日のエバートンにはないものだった。

試合結果

2023.2.25
プレミアリーグ 第25節
エバートン 0-2 アストンビラ
グディソン・パーク
【得点者】
AVL:63’(PK) ワトキンス, 81‘ ブエンディア
主審:アンソニー・テイラー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次