MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2021.11.27 プレミアリーグ 第13節 リバプール×サウサンプトン ハイライト

画像1

■対策は効果が出る前に

 対リバプール用の作戦としてサウサンプトンが用意してきたのは5-2-1-2の策である。5バックでリバプールのアタックを大外まで賄い、2トップ+トップ下の採用でリバプールの保持の要である2CB+アンカーのファビーニョを監視するよう目論みである。

 もっとも、このサウサンプトンの並びと目論みを把握できた頃にはすでにリバプールに先制点が入るのだが。大外をマネとロバートソンで抉り、マイナスのクロスをジョッタに預けて先制したのはわずか2分のこと。大外をきっちりマークしてなんぼというサウサンプトンのコンセプトをリバプールはあっという間に破壊してしまった。

 定点攻撃で言うとリバプールは2トップ脇を狙っていく。前節と同じく、相手が広げているスペースに侵入するのはチアゴ。彼の横移動でウォード=プラウズがどこまでついてくるかを観察するリバプール。ウォード=プラウズは前節のトーマスに比べて、動く頻度が多かったのでマネやジョッタがライン間で受けるスペースが空くことが多かった。

 そのほかにもロバートソンがリヴラメントを釣り出せれば、外にマネが流れたりなどリバプールのオフザボールの動きは常に一手先を見据えていた。左サイドからの破壊が多かったのはこの試合の特徴。徐々にチアゴ起点が生じる歪みを活用する術を身につけていると言う事だろう。

 右サイドからも当然崩しは可能。大外に開くサラーを軸に彼を追い越す動きで外側からブロックのラインを押し下げる。2点目のシーンを見ればトランジッションの局面でもリバプールが優位だったことがわかるはず。2点目は右サイドの連携とトランジッションの優位の組み合わせ。またしてもゴールという形で恩恵を受けたのはジョッタである。この止まれるWG+それを追い越す味方のパターンはこの試合の崩しの鉄板だった。

 チアゴの得点でさらに突き放されたサウサンプトン。後半は4-4-2にシフトし、反撃を狙う。だが、これは悪循環の始まり。前節のシティ戦のエバートンもそうなのだが、保持ができるチーム相手に4-4-2にシフトして前線の人数を増やすと、どうしようもなくボールを取り返せないという無限ポゼッションの沼に入り込んでしまう。

 サウサンプトンも見事にこの沼にハマってしまった。幸いリバプールの沼はシティよりは浅く、ポゼッションの過程では時折ミスが出てしまっている。少ない攻撃機会においては前線がリバプールの最終ラインからの抜け出しを常に狙っており、多くの人数をかけた攻撃を行うが、なかなかゴールまで辿り着く事ができない。

 ファン・ダイクのセットプレーからの得点を加えたリバプールはスコアでも内容でも完勝。アーセナル戦に続き、内容の伴う勝利で上位陣の追走に成功した。

試合結果
2021.11.27
プレミアリーグ 第13節
リバプール 4-0 サウサンプトン
アンフィールド
【得点者】
LIV:2′ 32′ ジョッタ, 37′ チアゴ, 52′ ファン・ダイク
主審:アンドレ・マリナー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次