■上位をにらむ一戦はセットプレーで決着
戦績は上々、トップグループに隙を見つけて割って入りたい両チームの一戦である。布陣としては4-2-3-1ベース同士のフォーメーション。というわけでお互いにどこでズレを作るかという勝負に出る必要がある。そのアプローチは両チームで異なっていた。
配置の局面でズレを作ろうしていたのはウェストハムの方。CHのライスが降りる動きを見せたり、そのライスが動いたことで空けたスペースに2列目が入り込んだり、あるいは逆に裏に抜けたりなどエバートンの陣形を動かすためのアプローチを駆使しながら前進を狙っていく。
ウェストハムがこのやり方を選んだのにはエバートンの守備の指針も大きく関係しているように思う。エバートンの4-4-2は相手の動きについていきやすい側面が強く、中盤を中心に非常に穴が空きやすい。相手が動いてくれるからこそ動くという側面が強かった。
仮に守備側がウェストハムだったら、この動き回っての前進はもっと通用しなかっただろう。したがってエバートンはよりデュエル色の濃いアプローチで臨むようになった。前線に構えるロンドンがそのターゲット。なんとか背負ってポストをすることで相手のDFラインを押し下げる。エリア内では物足りなさがあったが、陣地回復においては十分ロンドンは効く。
前を向いてのチャンスメイクがより期待できるのは好調のグレイ。中央でのスタートとなったが、途中からイウォビと場所を入れ替えてサイドに出ていった。これならばサイドからの単騎での突破を狙える上に、ボールサイドに触ってナンボのイウォビを送り込みやすくなる。遅攻の整備が課題のエバートンだが、こちらのほうがゆっくり攻める際の攻め手にも困らないはずだ。
しかし、ウェストハムは2列目の帰陣が早くソリッド。前半の終盤から徐々にエバートンが攻める時間を増やすが、なかなか決定機まではたどり着かない。終盤には徐々に規律がなくなりだし、カウンターの応酬の展開になってくる。
勝負を分けたのはセットプレー。終盤のたたき合いで結果を出したのはCKを叩き込んだオグボンナだった。その後はソーチェクの負傷交代を機にウェストハムが3バックに移行。終盤は畳みかける攻撃でウェストハム陣内に攻め込み続けたエバートンだったが、最後までハンマーでたたき壊すことはできず。
共にカウンターからは見せ場を作ることはできたが、勝負を分けたのはセットプレー。グディソンパークに帰還したモイーズ率いるウェストハムがしぶとく勝ち点3をモノにして見せた。
試合結果
2021.10.17
プレミアリーグ 第8節
エバートン 0-1 ウェストハム
グディソン・パーク
【得点者】
WHU:74′ オグボンナ
主審:スチュアート・アットウィル