■脆さをついたカウンターで今季初勝利
もはやおなじみになってきたリーズの対4-4-2専用機である3バック。大体、このシステムの採用はバーンリーとサウサンプトンが狙い撃ちにされているんだけど、ここまでくるともはやストレートにこの形で対策を敷いてきたといっていいだろう。
間と外に人を置けるこのシステムで序盤は積極的にボールを支配しながら試合を進めるリーズ。しかしながらいつものこの布陣よりも後ろから2列目の選手たちがやや外に流れる傾向が強く、中央で受けられる選手がいなくなりがちになっていた。
こうなるとボールがどうしても外に循環しやすくなってしまい、中央で受ける選手はクリヒのみとなってしまう。加えて、ジェネポはややジョレンテとシャックルトンの2択で迷っている傾向はあったので、リーズは右から運びやすくはなっていたが、そこから先がない。
この日のリーズの前線には裏にボールを引き出せるバンフォードも、大外で1枚剥がすことが出来るラフィーニャも不在。ということで、バックラインでは安定してボールを持てるリーズだったが、敵陣まで侵入してダメージを与えるまでは至らないことが多かった。
一方のサウサンプトンは対リーズお馴染みのマンマークを剥がすミッションに挑むことになる。この日のリーズの形だと通常よりも中盤がスカスカになりやすいという難点がある。したがって、被カウンターは食らいたくないリーズ。特にロバーツが1列下げて中央を埋める前にカウンターを許すと、こちらもクリヒが孤立する形で受けなくてはいけなくなってしまう。
加えて、サウサンプトンはマンマークでも光明を見出す。外だけでなく、内に入り込む動きで相手を振り切ったのが今季売り出し中のリヴラメント。対面のジェームズがややリーズ色に染まっておらず、リトリートの守備に甘さがあるところを狙い撃ちする。サウサンプトンはレドモンドも1枚剥がすスキルがあり、対人においては優位だった。
その被カウンターにおけるリーズのリスクに対するセインツの優位がスコアにつながったのが後半である。後半にネジを巻きなおして前に出て来たリーズをカウンターであっさり裏返し、0-0とは思えないほどイージーなカウンターから先制点を奪う。
その後はサウサンプトンがややカウンターの精度が低下する。ばてたのだろうか。かといってリーズもフレッシュな選手たちが精度を伴ったプレーを見せることができず。こちらはシステム云々というよりもバンフォード、エイリング、フィリップス、ラフィーニャ、フィルポなど大量の主力を欠いたことが大きな要因だろう。
最後は息切れ感もあったが、サウサンプトンは今季初勝利。ここから波に乗っていきたいところだが。
試合結果
2021.10.16
プレミアリーグ 第8節
サウサンプトン 1-0 リーズ
セント・メリーズ・スタジアム
【得点者】
SOU:53′ ブロヤ
主審:デビッド・クーテ