MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2021.10.2 プレミアリーグ 第7節 ブライトン×アーセナル ハイライト

画像1

■負傷者の手当てに奔走

 レビューはこちら。

 ノースロンドンダービーを制し、一気に上昇気流に乗りたいアーセナルと勝てば首位というM23ダービーで引き分けてしまい、勝てば順位という絶好の機会を逃してしまったブライトンの一戦。雌雄を分けるダービーを越えた直後の両チームの対戦である。

 前節から形を変えたのはブライトン。5-2-3から5-3-2型のフォーメーションに変更してこの一戦に臨む。狙いとしては攻守にビスマの不在を補うためだろう。顕著だったのは守備の修正で、中盤3枚をかみ合わせる形で構える。

 今年のブライトンは高い位置からのプレッシングにトライしていたのだが、広範囲をカバーできるビスマの欠場以降はプレッシングの強度を据え置きに。だが、この日はアーセナルの中盤に枚数を合わせて高い位置からのプレッシングに再度トライする。

 このプレッシングの成否は微妙なところ。アーセナルの保持を阻害できたといえば阻害出来てはいたのだが、後方が広い範囲をカバーしなければいけない状況で受けるとやはり弱みが出る。

PKを与えた前節と同様にやはりアキレス腱になっていたのは左サイド。カバーの意識が薄いククレジャとスピードが足りないバーンのコンビはサカに好き放題やられており、少ない攻撃機会ながらも決定的なダメージを与えられてもおかしくなかった。収支としてプラスかどうかは微妙なところだ。やはり、前に出るなら中盤までで攻撃は食い止めたい。そのためにはビスマは欲しい。

 攻撃面では中央を経由できなかった前節からの修正を狙いたいところ。真ん中からの前進は前節ほどは消極的ではなかったものの、今節もククレジャへの偏重はそこまで改善せず。ただ、この試合のアーセナルは大外に一度つけることでSBをつり出すことが難しくなかったので、そのSBの裏をIHやFWがつきやすい5-3-2は悪くなかったかもしれない。

 修正するために変更したのがブライトンならば、ジャカの負傷で修正せざるを得なかったのがアーセナルである。そのままリプレイスとして入ったロコンガは積極的に左サイドに流れてティアニーを押し上げる形で起用。

 しかし、相手のズレを狙ったこの形はブライトン側のマンマークでついてくる作戦によって不発。中盤が空洞化したためにバックスが無理なミドルパスを多用するせいで、ボールをひっかけ発動した相手のカウンターをスカスカな中盤で受けなければいけないという悪循環に陥っていた。

得点の機会はなくはなかったが、仕組みの部分ではブライトンに上回られたアーセナル。一方のブライトンも修正の成果は見られたものの、攻守のクオリティの詰めの甘さが垣間見える。ビスマだけでなくウェルベックの不在も痛かった。

 ブライトンの視点から見ても、アーセナルの視点から見てもこの相手ならもっとやれた気がするという消化不良の部分が残る試合だった。

試合結果
2021.10.2
プレミアリーグ 第7節
ブライトン 0-0 アーセナル
アメリカンエキスプレス・コミュニティ・スタジアム
主審:ジョナサン・モス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次