■逆算を感じないちぐはぐさ
フォファナを負傷で失ったプレシーズンにはじまり、万全のメンバーが整わず、どことなく綱渡りの状況が続いているレスター。負けてはないんだけど、なかなか噛み合ってる感がない!というか。今節の相手は今季また未勝利と序盤戦苦しんでいるバーンリー。調子が出なかった昨季に続き、秋頃のブレーキはやや恒例行事になっている感がある。
保持側に立ったのは戦前の予想通りレスター。バーンリーの前節の相手のアーセナルと同じく、バーンリーの4-4-2プレスには屈することなくまずは落ち着いてボールを保持した。この日の攻撃の目玉はバーンズとルックマンという両翼に備えたドリブルマシーン。最終ラインの配球力も高く、中盤も数的優位からフリーマンを作ることができるので、レスターはサイドにボールを運ぶところまでは問題なくできていた。
だが、レスターの攻撃の強みはやはりFWから逆算されてこそだと思う。結果的に生まれた2点を見ても、ヴァーディの裏抜けを仕上げとして考えた時の選択肢の多様さこそがレスターの強さではないだろうか。両翼をオンザボールで生きるドリブラーで揃えてしまうと、そのフィニッシュとの食い合わせの悪さが気になるところ。
結局仕上げで生きるのは奥行きだし、バーンリーはそういった後退させられながらの守備が非常に苦手なチーム。実際にレスターが点を取ったシーンもそういった形。逆にサイドでの対人はバーンリーにとっては絶対負けちゃいけない部分。他の選手のコンディションの部分も大きいのかもしれないが、レスターは手段の豊富さで戦えるチームにしてはやや単調で相手にとって与し易い方法を選んでしまったかなという印象を受けた。
バーンリーはレスターの攻撃に対して、十分反撃することができていた。理由はいくつかあるが、まずは単純にレスターのバックスのメンバーが昨季から入れ替わったことで、足の速さでバーンリーがある程度優位であること。ヴェスターゴーアとソユンクのハイラインはやはり少し怖さが拭えない部分がある。ロングカウンターを成立させるためにスピードでの優位は大きなピースである。
もう一つは新加入のコルネの存在。前節のデビュー戦では途中交代するも冨安に完封されてしまったが、この試合では躍動。サイドからのワンツーでの突破やエリア内に入ってくる積極性は従来のバーンリーのアタッカーにはなかった部分。
特にエリア内でフィニッシャーの役割を担えるのは大きく、従来ならば2トップの片方がサイドに流れてしまうとエリア内の迫力が失われやすかったバーンリーにとってはありがたい存在。FWがサイドに流れること自体はバーンリーの崩しにおいては必要なので、それによってズレたバランスを整えることができる選手だというのはこの日の得点で証明できた部分だろう。
ただ、そのコルネも負傷。かつチームも勝ちきれず。最適解まで辿り着けないレスターとトンネルを抜けられないバーンリー。両チームとも抱える苦しみをおろせない一戦になってしまった。
試合結果
2021.9.25
プレミアリーグ 第6節
レスター 2-2 バーンリー
キング・パワー・スタジアム
【得点者】
LEI:37′ 85′ ヴァーディ
BUR:12′ ヴァーディ(OG), 40′ コルネ
主審:クリス・カバナフ