■マンチェスター・シティのSBの立ち位置の狙いは
今季、プレミアで最も早い第二ラウンド。コミュニティシールドのリマッチである。そのコミュニティシールドでお披露目された今季序盤戦のシティの旗印であるビルドアップ時のナローな4バックはこの日も健在だった。あの日のやり方ではどうしてこの形を採用したのかがいまいちピンとこなかったのだが、この試合では完成度もそれなりにあがりようやく目的が見えてきた感があった。
ざっくりとした目的としては旋回を前提にしたスペースメイクだろう。わかりやすかったのがシティの左サイドの攻撃。SBであるカンセロが自軍のCBに近い位置に立ち、相手のSHを引き付けるのが1stステップ、そしてWGであるグリーリッシュがSBの付近までフラフラ降りてくるのが2ndステップ。ついてくるのは相手のSBだ。2ndステップで活用するのは1stステップでSHが空けた位置である。
となると当然3rdステップは2ndステップで空いた相手のSBのポジションを使う。この位置にベルナルドが流れ、相手のCBを引き付けられれば、作戦は成功。CBがあけたスペースはベルナルドへのパスと同時に斜めに走りこむグリーリッシュによって攻略される。
要は、通常のポジションよりも一手低い位置にベンチマークを置き、そこに相手を引き付ければ最終的には奥のスペースが空くってイメージだろうか。
しかし、レスターも無抵抗なわけではない。旋回に対応しティーレマンスやンディディは最終ラインを埋めて守り切ることができていた。加えて、シティのこの仕組みの脆弱な部分であるサイドの裏から反撃のカウンターを放つこともできていた。
マンチェスター・シティの厳しいプレスにも縦パスを入れながら応戦。最終ラインも中盤も縦パスに十分にスピードがあるため、前線にボールを届ける機会も少なくなかった。ロングカウンターからヴァーディがネットを揺らした場面はわずかにオフサイド。シティの攻撃のメカニズムは機能していたが、レスターも反撃により得点の匂いはさせていたという状況である。
しかし、先制点をゲットしたのはマンチェスター・シティ。旋回の申し子であるベルナルドがカンセロのミドルのこぼれ球を押し込んでようやくスコアを動かす。レスターはイヘアナチョやルックマンなど交代選手を軸にさらに攻勢に出るが、反撃は叶わず。ベルナルドの1得点を死守したマンチェスター・シティが逃げ切った。
試合結果
2021.9.11
プレミアリーグ 第4節
レスター 0-1 マンチェスター・シティ
キング・パワー・スタジアム
【得点者】
Man City:62′ ベルナルド
主審:ポール・ティアニー