どっちも天才
アーセナルを超えて、リーグ戦では優勝争いの運転席に鎮座。シーズンのラストスパートに入っているマンチェスター・シティ。次なる敵はまさかのカムバックを果たしたビッグサムの初陣を迎えるリーズである。
リーズのシティの対策は4-2-3-1。実質的にCHが最終ラインに入るシーンが多く見られるため、5バック気味に変化することが多いが、これはおそらくロカとマケニーがそれぞれIHのアルバレスとデ・ブライネにマンツーで追いかけ回す機会が多いからだろう。
しかしながら、シティの通常のフォーメーションは3-2-5型。4-2-3-1の受け方ではトップに入るフォーショウがルイスとギュンドアンの両方を見る必要がある。この構造的なエラーに対して、リーズはほとんど無策。中央に止まるギュンドアンとサイドに入り込みながら3人目の崩しの役割を担当するルイスをフォーショウは両方監視するのは分裂でもしない限り無理である。
結果的にマーカーが決まっているはずの中盤もパスの受け渡しが頻発。これによって、シティの中盤はギャップでフリーで受ける機会が頻発する。特にデ・ブライネはマーカーが外れた瞬間にフリーになってチャンスメイクするなど、仙人ぶりを遺憾なく発揮していた。
そしてインサイドでのそうしたミスマッチは大外のケアが遅れることに。ただでさえパワーバランスが攻撃寄りのマフレズとフィルポのマッチアップはさらにシティが優位になる。シティはこの大外のマフレズからリーズのバックラインを揺さぶることに成功してゴールを2つ記録。決めたのは構造上フリーになりやすいギュンドアンだった。
リーズは攻撃に出るシーンもなくはなかったが、やはり単発で時間を作ることができず。2点奪われてからのセットプレーの決定機はあったが、十分なチャンスの多さを作ることはできなかった。
後半、リーズは高い位置からボール保持を阻害するためのプレスを行っていく。しかしながら、特に守備のプレー原則は変わっておらず。結局は中央に立つルイス、ギュンドアンと中盤の背後を狙うデ・ブライネとのマークの両立に苦戦。中央からの縦パス連打でチャンスメイクをしていく。
ロドリゴの併用あたりからなんとなくリーズのロングボール攻勢が実る雰囲気がないこともなかったので、シティとしては早めに3点目を決めておきたいところ。しかしながら、この日決定機はあってもゴールを決め切ることができないハーランドにボールを集めようとしているため、やや得点を取るのに手を焼いている感があった。
ようやく3点目としてフォーデンが迎えたPKのチャンスだったが、おそらく半ば強引にハットトリックチャンスとしてキッカーに名乗り出たギュンドアンがこれを失敗。すると、ロドリゴがワンチャンスを仕留めて試合は1点差に縮まることに。
数字的にはわからなくなった展開だが、シティは交代でベルナルドとロドリという展開固めに最高の2人を投入。そして、やたらとコーナーフラッグ周りの時間稼ぎが上手いハーランドがクローズに貢献し試合は終了。シティが逃げ切りで勝利を収めた。
ひとこと
プランAがちっとも機能せず、1点差に迫った後もがっちりと追撃を阻止されたくせにあれだけの一体感をサポーターにもたらすことができるビッグサムは天才だし、2点取ったのに一番チームで怒られてそうなギュンドアンもまた天才。
試合結果
2023.5.6
プレミアリーグ 第35節
マンチェスター・シティ 2-1 リーズ
エティハド・スタジアム
【得点者】
Man City:19′ 27′ ギュンドアン
LEE:85′ ロドリゴ
主審:アンディ・マドレー