MENU
カテゴリー

「Catch up J2 League」~2023.7.1 J2 第23節 ファジアーノ岡山×水戸ホーリーホック ハイライト

目次

セットプレーで似たもの同士の一戦を制する

 ともに上に書いたようなフォーメーションがメインではあったが、プレス時やビルドアップ時には3バック+3トップに変形したり、逆にブロックを組むときには4-4-2を組んだりなど、柔軟に動かしながら陣形を運用している印象だった。

 どちらのチームも仕組みは似ていたと言えるだろう。バックラインはGKも含めてビルドアップを敢行。非保持側は無理にプレスの枚数を合わせることはせず。SHもしくはシャドーがプレスに出ていくことでスイッチを入れる意識はあったが、ボールを前線から刈り取るような勢いがあるものではなかった。

 ボール保持も外循環が基本線なのは両チームの共通点。岡山はSBを片方自陣に残す3バック可変+GKに変形し、水戸はナチュラルな陣形でWBに届ける形でボールを動かしていく。

 決め手に欠けるのも難しいところ。大外には独力が解決できる選手がいるわけではなく、エリアに迫るフェーズでやや苦戦していた。

 その中でより優位に試合を進めていたのは岡山のほうか。トランジッションの強度や、ファーのアウベスを狙うクロスの設計など、要所要所でポイントを押さえた攻撃でより相手に脅威を与えていたと言えるだろう。

 そんな岡山はセットプレーで先制。ファーのアウベスを軸に優位を取り、田部井のミドルで仕留めることに成功する。

 水戸はより降りるアクションが多く、保持の陣形が後ろになりやすかったのは難点。岡山に押し込まれた後に、なかなか脱出の道筋が見えず、押し返すのにだいぶ苦労をしていた。

 後半は水戸が岡山の4-4-2を崩しにいく形で打開を狙っていく。前線で目立っていたのは梅田。ライン間での受けるアクションやサイドに流れる動きで起点となり、前進に貢献する。しかしながら、岡山はボールを取り返した後にきっちり握ることができていたので水戸の圧力は分散できたと言えるだろう。

 60分からは高い位置からのプレスなど、前半にはなかったアクションを織り交ぜることで水戸はさらに圧力をかけていく。岡山はハイプレス回避に、前線に入るボールをインターセプトするなど見事にこの圧力に渡り合っていた。

 水戸は終盤に寺沼のヘッドや永長の裏抜けなどクロスの受け手と出し手に工夫を加えてゴールに迫るが、最後まで岡山の守るゴールを揺らすことができず。セットプレーでも一点を守り切った岡山が水戸を下した。

ひとこと

 局面の圧力で上回る気配を見せていた岡山の方がやや内容が良かったと言えるだろう。大きな差があったわけではないと思うが、似たスタイルだった分、差が如実に出やすい試合だったのかもしれない。

試合結果

2023.7.1
J2 第23節
ファジアーノ岡山 1-0 水戸ホーリーホック
シティライトスタジアム
【得点者】
岡山:24′ 田部井涼
主審:山本雄大

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次