MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~マンチェスター・ユナイテッド編~ 2023-24 season

マンチェスター・ユナイテッド、23-24シーズンの歩み。

目次

第1節 ウォルバーハンプトン戦(H)

愚直なハーフスペースアタックが身を結んだ理由

 オープニングウィークのトリを飾るのはマンチェスター・ユナイテッド。テン・ハーグ2期目の上積みを見せられるかどうか?というテーマの23-24シーズンがスタートする。そんな彼らが開幕戦で迎えるのは同じく継続路線を迎える「はずだった」ウルブス。主力の入れ替えに加えてまさかの開幕直前の監督交代と動きが激しいオフになっている。下馬評は怪しい部分もあるが果たして。

 試合はユナイテッドのボール保持からスタート。ウルブスの4-4-2ベースの守備は非常によくこの保持に食らいついていたと言えるだろう。ユナイテッドはCBが列を上げることで基準点をずらしにかかるが、時間を前に送るアクションがあまり効いておらず、ウルブスの素早いリトリートによって無効化されていた印象。

 WGには1on1でボールが入る場面も多かったが、対峙したSBによって封じられていた。特にガルナチョと対面したセメドの出来は素晴らしく、前半はほぼ完封したといっていいだろう。サイドにつけても単騎でも連携でも解決策が見えない状況なので、裏に蹴っておけ!という形でユナイテッドはボールを失っていき、前線はフラストレーションが溜まる展開になる。

 ウルブスは保持でも健闘。低い位置まで守備をこなしたSHがキープするクーニャから落としを受けて加速。攻撃を牽引する。低い位置まで降りてのリトリート、そしてインサイドにカットインしつつスペースのある中央をカウンター気味に進むSHはまさしく昨年のオニールのボーンマスの役割に近いものがある。

 クーニャと両SHは縦に速い攻撃から存在感を見せる。惜しいシュートは角度のないところからのものであり、決定機とまではいけないが、よりゴールに近づいたのはポゼッション率とは裏腹にウルブスだった前半となった。

 後半もペースを握ったのはウルブス。WGのキレがいい攻撃からスタートする。ヌネスのキャリーから、ワイドの駆け引きで膨らんだサラビアがフリーになると、決定機を迎えたのはクーニャだったが、難しい体制からのシュートはポスト。今日のウルブスの攻撃のキレを象徴するような攻撃だったが、ゴールを掴むことができない。

 対するユナイテッドは停滞感が拭えない。大きな展開からの大外を起点とするハーフスペースアタックをひたすら行っていたが、なかなか打開ができず。思うに「必ず抜けた選手を使う」というのがウルブスの対応にがっちりハマってしまった感がある。CHがハーフスペースの裏をケアする形をしていたウルブスに対して、手前を使うことができればもう少し展開は楽になっただろう。

 実際、先制点の場面は出口こそハーフスペースアタックだが、大外から一度手前のブルーノにマイナスのパスを戻している。これにレミナが釣られてしまい、ハーフスペースに飛び込んだワン=ビサカがフリーになった。ひたすら続けたハーフスペースアタックが結果を出したのは確かだが、うまくいったのには理由がある。

 後半も猛威を振るったウルブスの強度だが、展開とは裏腹にビハインド。ウルブスはすでに投入されたヒチャンに加えて、カライジッチやシルバなど前線の選手を続々と投入していく。ラッシュフォードを下げてマクトミネイを入れたテン・ハーグの采配も押し込まれる展開を助長。終盤はウルブスがひたすら左右からクロスを上げる。

 ポイントになったのはミドルに体を投げ出し続けたMFとオナナの出来。撤退に追い込まれながらもなんとかクリーンシートに抑えられたのは彼らの献身性の賜物だろう。

 大苦戦といっていいホーム開幕戦を制したユナイテッド。ウルブスは前評判を覆す会心の出来だったが、内容の手応えを勝ち点に繋げることができなかった。

ひとこと

 最後のオナナのバンザイアタックで死ぬほど笑ってしまった。

試合結果

2023.8.14
プレミアリーグ 第1節
マンチェスター・ユナイテッド 1-0 ウォルバーハンプトン
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:76′ ヴァラン
主審:サイモン・フーパー

第2節 トッテナム戦(A)

左サイドに手応えを感じたスパーズが眠れるユナイテッドを下す

 開幕戦は薄氷の勝利を手にしたユナイテッドとなかなかド派手な撃ち合いをかましたトッテナム。2節目のビッグ6同士の対戦はそんな彼らの激突となる。

 ユナイテッドは高い位置からプレッシングに出ていくスタンス。トッテナムの中盤を捕まえつつ、ボールをサイドに追いやり、そこから一気に圧力をかけていく。中盤はマンツーなのでサイドに逃げがちになるトッテナム。特に左サイドは苦戦が続き、ファン・デ・フェンなどは下手な形でのロストが増えるようになる。

 ボールを奪ったら素早く縦にボールをつけていくユナイテッド。右の大外に流れるラッシュフォードはなかなかのアクセントになる。この押し出したスピードにより生み出されたスペースをブルーノが中央で享受。ラストパスやミドルから攻撃を完結させていく。

 一方のトッテナムは右サイドのレーンこそポロが絞るなど工夫が見られたが、クルゼフスキにボールが入った後のサポートが整わない。ボックスに切り込むドリブルに対してはリサンドロ・マルティネスがうまく対応。このサイドの遅攻のパターンは見切られていた感がある。

 むしろ可能性を感じたのは中盤でボールをもったマディソンのボールキャリー。スラローム状に何人も相手を剥がすシーンもあり、彼が前さえ向けばチャンスは作れる状況だった。

 ロメロのハンド疑惑やサールのクロスバー直撃など、両チームともダイナミックな流れの中でチャンスは作ったが、ゴールを奪えず。試合はスコアレスでハーフタイムを迎える。

 後半はトッテナムの積極的な姿勢が目立った。バックラインからの縦パスを差し込む動き、そしてSBのレシーバーになる動きが多く、ユナイテッドのブロックの中にボールを入れていく。

 このチャレンジは左サイドの攻撃ルートを開通させる。ライン間で受けたマディソンからソンへのルートが通るようになると、3人目としてウドジェがハーフスペースに抜ける形で絡んできてフィニッシュまで進んでいく。

 そんな中で右サイドでは先制点が。ポロのキャリーからスペースを享受したクルゼフスキがハーフスペースにアタックすると、その折り返しがこぼれたところにサールが飛び込んでゴール。まさしくサボらなかったご褒美を受け取る形でトッテナムが先制。ユナイテッドはマルティネスが潰していたクルゼフスキのアタックを2人がかりで潰しきれなかったのが痛かった。

 トッテナムはSBをかなり自由な位置まで上げているので、ユナイテッドは早めにボールをカットすればチャンスになる。しかしながら、前節同様振るわないWGが攻撃のブレーキに。ガルナチョとアントニーは今節でももがき苦しむパフォーマンスを見せることとなった。

 ユナイテッドの中盤が時間の経過で間延びすると、トッテナムのチャレンジは徐々に成功率が高まっていく。すると、左のハーフスペースのアタックからベン・デイビスがオウンゴールを誘発。トッテナムは中央のソン-エリクセンの縦関係から左のペリシッチへのスピーディな展開が効いた形に。またしても左右に振り回されたマルティネスにとってはあまり気分のいい日ではないだろう。

 攻撃のメンバーを入れ替えてもなかなか活性化しないユナイテッド。キャッチング、セービングともに高水準で安定していたヴィカーリオのパフォーマンスはクリーンシートにふさわしいものだったと言えるだろう。

 ホーム開幕戦を制したトッテナム。ギアのかからないユナイテッドを下し、監督に就任初勝利をプレゼントした。

ひとこと

 左の攻撃構築など第1節で積んだ課題に早くもメスが入ったのはトッテナムとしてはいいことだろう。ユナイテッドはとにかく選手個々の体の重さが目立つ。個人のコンディションが上がるのを待つしかないのだろうか。

試合結果

2023.8.19
プレミアリーグ 第2節
トッテナム 2-0 マンチェスター・ユナイテッド
トッテナム・ホットスパー・スタジアム
【得点者】
TOT:49′ サール, 83′ リサンドロ・マルティネス(OG)
主審:マイケル・オリバー

第3節 ノッティンガム・フォレスト戦(H)

4分で見た夢見心地を90分で覆す


 トッテナムに敗れ、反撃を期したいマンチェスター・ユナイテッド。オールド・トラフォードでの試合の立ち上がりは衝撃的と表現して差し支えないものだろう。セットプレーからのカウンターでアウォニィが先制点を決めたのは2分、そしてセットプレーでボリーが追加点を決めたのは4分。フォレストは5分も経たないうちにユナイテッドに2点のアドバンテージを奪う。

 というわけでユナイテッドは2点を追いかけてフォレストの5-2-3ブロックを壊しに行かなければならない状態に。ひとまずはナローなフォレストの5-2-3ブロックの脇からキャリーをしていく。

 外はわりかし自由に動かせそうな状況だが、今季ここまでのユナイテッドはWGの調子が悪く、なかなか外からラインを上げ下げするのが難しい状況。その分、この試合で頑張っていたのはカゼミーロとブルーノ・フェルナンデス。彼らが中央のブロックに出たり入ったりすることで、フォレストのライン間をコンパクトに保たせないように工夫をする。

 特にブルーノの出来は素晴らしかった。ライン間でフリーになればすぐさまミドル。入らなくてもターナーがはじけば、そこでフォレストのラインは下がって乱れる。追撃弾はこの形から。ブルーノのミドルでラインを下げて、サイドをラッシュフォードで突っついて、最後はエリクセンが決める形。不調の分のWGのタスクを請け負ったブルーノの頼もしさが光るゴールだった。

 さらにセットプレーからはカゼミーロに決定機。これは決まらないが、2点のリードを奪って以降、フォレストにほとんど攻めさせる機会を与えない。

 20分になるとロングスローから空中戦を仕掛けたりする場面ができてきて、30分になるとさらに押し上げる時間が出てくるフォレスト。当然こうなればユナイテッドにはカウンターのチャンスが十分あることになるが、スペースをもらったアタッカー陣がどうも冴えない。シンプルに押し込むフォレストがサイドをえぐるジョンソンからギブス=ホワイトの決定機を作るなど手ごたえのある状況を作っていた。

 後半は再びユナイテッドがボールを持ちながら崩しを狙う展開に。フォレストのシャドーはユナイテッドのSBに守備の基準点を定めたそうだったが、内外自由に動き回るユナイテッドのSBについていききれない場面が多く、守備の基準を失っているような場面があった。

 すると、セットプレーからユナイテッドが追いつく。マイナスのFKからフォレストのラインをばたつかせると、そのまま自らラインブレイクを行い、裏へのパスを呼び込んだブルーノはまさしく1点ものの働き。カゼミーロへのゴールをおぜん立てして試合を振り出しに戻す。

 ここからは試合はオープンな展開に。たたみかけるように追加点を狙うユナイテッドはアントニーが惜しいミドルを放つがこれはターナーにセーブ。時間の経過と共にこの右サイドは崩しに手ごたえが出てくる。

 フォレストもサイドでファウルを稼いでFKの機会を得るように。ただ、試合の経過と共に全体がスピーディーでオープンな状況になる怖さはあった。そして案の定、速い展開についていけなかったボリーがDOGSOで退場してしまう。

 これで押し込む機会を得たユナイテッドはあっさりとラッシュフォードがPKを獲得。このシーンもCKのリスタートがタイミングを外す感じになっており、ことごとくセットプレーがハマった試合だったといえるだろう。

 4分で得たフォレストの夢心地を90分かけて鎮火したユナイテッド。苦しみながらも逆転勝利でホーム連勝を飾った。

ひとこと

 フォレスト、オープンになるの我慢出来てたらなぁ。

試合結果

2023.8.26
プレミアリーグ 第3節
マンチェスター・ユナイテッド 3-2 ノッティンガム・フォレスト
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:17′ エリクセン, 52′ カゼミーロ, 76′(PK) ブルーノ・フェルナンデス
NFO:2′ アウォニイ, 4′ ボリー
主審:スチュアート・アットウェル

第4節 アーセナル戦(A)

神は細部に宿る

 レビューはこちら。

あわせて読みたい
「ライスのアンカー起用の問題点」~2023.9.3 プレミアリーグ 第4節 アーセナル×マンチェスター・ユナイ... プレビュー記事 https://seko-note.com/22011/ レビュー 前進はできないが奪わせはしない  1年前、開幕から連戦連勝を重ねるアーセナルが初めて躓いたのはオールド・...

 上位勢がなかなかポイントを落とさない序盤戦。直接対決はいつも以上に重要な意味を持っている感がある23-24シーズンの立ち上がり。代表ウィーク前のラストマッチはアーセナルとユナイテッドの大一番である。

 どちらのチームもボールを持つことにはこだわりがある様子の立ち上がり。ユナイテッドはCBの間にCHもしくはオナナを挟むことでバックスは3枚を形成するスタンス。アーセナルはそれに対して無理に枚数を噛み合わせることなく、パスの出どころである中盤を警戒。

 ユナイテッドがリンデロフにボールを入れるときにはアーセナルも特に集中してプレッシングに行くこともあったが、オナナを経由してプレスを無効化するユナイテッドに対しては無理にプレスの強度を上げない選択をする立ち上がりとなった。

 アーセナルはトーマスが不在のため、ジンチェンコが絞る22-23仕様。しかしながら、形をシンプルに3-2に固定しないあたりは不定形を好む23-24風味も残されていた感もあった。

 オナナを使った無効化でプレスを回避することができるが、前に進むことができないユナイテッドに比べれば、アーセナルはWGという明確な届け先がある分敵陣への侵入はスムーズ。ユナイテッドはパスコースを咎めるよりも2列目にサカとマルティネッリへのヘルプとなるようなプレスバックを求めることで自陣の守備を固める。

 後ろに重たい相手の守備に対して、攻め切る頻度が上がらないアーセナル。チャンスの糸口となるのはトランジッション。特にライスの前に出ていく迎撃からは大きなチャンスが生まれることがあった。

 ユナイテッドの先制点はこのライスの迎撃をひっくり返したところから。ハヴァーツのパスミスをエリクセンがかっさらったところから攻撃は一気に加速。ラッシュフォードへのラストパスを通し、最後はホワイトとサリバのDFを2枚抜きする素晴らしいゴールを決める。

 ただし、アーセナルの反撃もすぐさま。左サイドの旋回からマルティネッリがマイナス方向に折り返して、ウーデゴールのミドルを演出。一瞬で追いつくことに成功する。

 均衡して迎えた後半、ユナイテッドのブレーキになったのはマルティネスの負傷。後半もキャリーからチャンスメイクしたCBの不在で後方からの持ち運びは鳴りを潜めるように。

 デビュー戦となったホイルンドはカウンター時のポスト役としては機能したが、ロングボールの収めどころとしては徐々にガブリエウに対応されて苦戦。ユナイテッドはアーセナルのパスのミス待ちからゴールを狙う形が主になっていく。

 しかし、そのアーセナルもミスをすることでユナイテッドにエサを献上。ガルナチョがネットを揺らした場面はわずかな判断でオフサイドにしたガブリエウのファインプレーだった。

 そして、後半追加タイムにセットプレーから勝ち越しゴールを決めたアーセナル。ライスの決勝ゴールでリードを奪うと、終了間際にジェズスのゴールで勝負あり。最終的には3-1とユナイテッドを引き離したアーセナルが無敗をキープした状態で代表ウィークを迎えた。

ひとこと

 神は細部に宿るのだとしたら、神様を引き寄せたのはガブリエウだろうなと思う。

試合結果

2023.9.3
プレミアリーグ 第4節
アーセナル 3-1 マンチェスター・ユナイテッド
エミレーツ・スタジアム
【得点者】
ARS:28’ ウーデゴール, 90+6‘ ライス, 90+11’ ジェズス
Man Utd:27‘ ラッシュフォード
主審:アンソニー・テイラー

第5節 ブライトン戦(H)

勢いを10分で食い止めたブライトンが返り討ちに成功

 昨季、開幕戦で対戦したこのカード。テン・ハーグは就任初陣で敗戦を喫した相手にリベンジを果たしたいところだろう。

 高い位置からのプレッシング合戦で始まった立ち上がり。アドバンテージを握ったのはユナイテッド。フォーメーションは4-4-2の中盤ダイヤモンド。2トップの誘導からIHがブライトンのSBにプレッシャーをかけて同サイドに追い込んでからボールを奪ってカウンターに打って出る。

 ユナイテッドのカウンターの際はIHがエリア内に飛び込み、SBがWGを追い越す形で猛ダッシュ。人数をかけて素早く攻撃を完結させにいく。ブライトンはいつもと違うユナイテッドの圧力に守備でやや後手を踏むような時間帯が続いていた。

 しかしながら、10分もすればブライトンは徐々にダンクとスティールが大きな展開から4-4-2ダイヤモンドの死角であるSBにボールをつけることでプレスを回避。ユナイテッドの2トップの誘導がかからなくなると中央ではグロスがフリーでボールを受けるようになってくる。こうなればだんだんとブライトンが自在にボールを持てるようになる。

 ユナイテッドの守備がなんとかなっていたのは4-3-1-2が中央が固く、ブライトンの得意な縦パスが入らない状態で、ウェルベックへの楔を潰すことができていたから。サイドでは三笘に激しいプレスでダロトを中心に応戦。ダロトは前節のサカ封じに続き、右サイドでも好パフォーマンスを見せた。

 それでも解決策を見つけたブライトン。右サイドからレギロンの背後を取ったアディングラとニアサイドで潰れたララーナにより、ユナイテッドのCBが釣り出しに成功。フリーになったウェルベックがゴールを仕留める。

 ユナイテッドはプレスを継続。トランジッションからのラッシュフォード-ファン・ヘッケのマッチアップが光だったため、プレスを継続することは妥当ではあるが、ベンチにIHをできそうな選手がいないため、このプランを継続すること自体のリスクはありそうな状況。ラッシュフォードにかけたトランジッションも前半終了間際に身を結びかけたが、ラストパス前にラインを割っており、ホイルンドの初ゴールはお預けになった。

 後半も試合の展開は同じ。ユナイテッドは自陣からのキャリーではホイルンドを目掛けてのロングボールを織り交ぜながら前進。前半に効いていたラッシュフォードの1on1ももちろん継続である。

 それでもブライトンは保持に回れば押し返すことができる。バックラインからサイドに揺さぶることで、ユナイテッドを自陣に引き戻す。三笘はダロトに止められても味方を使いながら変化をつけることができるし、アディングラは緩急を使いながら攻め急ぐ時とやり直す時を使い分けていた。

 ブライトンの保持の攻撃が完結せずとも、自陣からやり直しをさせられるという点でユナイテッドにとってはストレスが続く状態に。そして、グロスが追加点を決めてブライトンがさらに点差を引き離す。サイドチェンジ、エリア内侵入とシュートフェイク。ランプティという相棒を借りてのフルコースでユナイテッドを突き放す。

 相棒のランプティは3点目に貢献。ジョアン・ペドロのゴールを左サイドからお膳立てしてこの日2つ目のアシストをマークする。ユナイテッドはファイアーフォーメーションでアンカーをカゼミーロからブルーノに代えていた影響を感じる失点だった。

 ハンニバルのゴールで一時的に勢いを増したユナイテッド。だが、エリクセンやラッシュフォードなど攻守に負担が大きかった選手の疲労は色濃く、ブライトンの保持のやり直しを前にテンポを上げきれない。

 堅実に逃げ切ったブライトンが返り討ちに成功。ユナイテッドのリベンジは失敗し、2年連続で本拠地でブライトンに敗れることとなった。

ひとこと

 まぁ、後半にこれだけ負荷がかかるプランなのは自明なので、先手を取れなかったことがユナイテッドの全てかなという感じ。

試合結果

2023.9.16
プレミアリーグ 第5節
マンチェスター・ユナイテッド 1-3 ブライトン
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:73′ ハンニバル
BHA:20′ ウェルベック, 53′ グロス, 71′ ペドロ
主審:ジャレット・ジレット

第6節 バーンリー戦(A)

ブルーノのスーパーゴールを死に物狂いでキープ

 アーセナル、ブライトンと連敗を喫してしまい、リーグ戦では出遅れとなったユナイテッド。CLでも初陣を飾ることができず、テン・ハーグへの風当たりは日に日に強まっている。昇格組のバーンリーに敗れるようなことがあれば、より周辺は騒がしいものになるだろう。

 立ち上がりにボールを持つのはバーンリー。CBが開きながらボールを持ちつつ、SBのは内外柔軟にプレーする。普段であれば、インサイドに絞ることが多い右のSBのロバーツだが、この日はラッシュフォードとの駆け引きを頑張っていた。前に食いつきやすいラッシュフォードがプレスに出てくると、その背後からロバーツは運ぶことができる。ここがバーンリーの前進のルートになっていた。

 右サイドのロバーツは奥まで侵入すると、折り返しのクロスからアムドゥニの決定機を演出。しかし、これはオナナがファインセーブでシャットアウト。CLでの不出来を塗り替えるようなスーパーセーブでこの決定機を防ぐ。

 アムドゥニはこのシーンを含めていくつかチャンスがあったのでそれは決め切りたかったところ。ストライカーとしての仕上げの役割を果たすことはできなかった。

 ユナイテッドは保持で非常に苦労。リンデロフが列を上げて工夫を見せていたが、それがスムーズな前進につながるかは別問題という感じ。カウンターも打ててはいるが、これはGKのトラフォードによってセーブに遭う。セットプレーからエバンスがネットを揺らすなど、見所満載のゴールが決まったかと思いきや、これはオフサイドで取り消し。

 このシーン以降は両チームとも繋ぎでミスが多く、なかなか敵陣まで入れない展開に。じりじりとした試合を動かしたのはクラックの一撃。エバンスの大きな展開を受けたブルーノの豪快なボレーが試合を動かし、ユナイテッドがハーフタイムをリードで迎えることに成功。立て続けにホイルンドが同じ形の決定機を迎えるなど、勢いに乗って前半を終える。

 後半頭は前半に戻ったかのように高い位置にプレスに出てくるユナイテッドに対して、どこまでバーンリーが牙をむけるか?という流れになった。しかしながらアムドゥニが流れるなどでPA内に人がいなかったり、あるいは強引な持ち運びからロストしたり、前半のようにバーンリーは流れに乗ることができない。ユナイテッドも決定機にはならないが、押し返すことはできており、バーンリーの前進に対してコストをかけさせることができていた。

 バーンリーの終盤の交代策は悪くはなかった。グズムンドソンの負傷交代以降、右サイドに移動してからすっかり元気がなくなったコレオジョよりも、ラーセンの裏抜けの方が効果的だった。

 しかしながらテン・ハーグもヴァランを最後の壁として投入。中盤より前の交代策が限られている分、PA内での跳ね返しの安定感を分厚くしたユナイテッド。最後まで逃げ切りに成功し、公式戦での連敗に歯止めをかけることに成功した。

ひとこと

 内容の寂しさは否めないが、まずは勝たなければいけない一戦だっただけにきっちり結果を出せたことは大きい。ブルーノのボレーに救われた格好である。

試合結果

2023.9.23
プレミアリーグ 第6節
バーンリー 0-1 マンチェスター・ユナイテッド
ターフ・ムーア
【得点者】
Man Utd:45’ ブルーノ・フェルナンデス
主審:トニー・ハリントン

第7節 クリスタル・パレス戦(H)

中2日でのリベンジ達成

 どのチームも負傷者が多くなっている23-24シーズン。その中でもひときわ負傷者が目立っており、苦しいやりくりを強いられているのがマンチェスター・ユナイテッド。この試合の前にはリサンドロ・マルティネスの一定期間の離脱が発表されるなど、負傷者の連鎖が止まらない印象だ。

 クリスタル・パレスとの一戦はミッドウィークのカラバオカップの再戦になる。ボールを持つことになったのはユナイテッド。負傷者だらけの最終ラインでのリーグスタメンデビューを飾ることとなった左のSBのアムラバトがインサイドに入り込みながらボールを持つ役割をこなしていく。おそらくエリクセンのような役割をSBから彼に託した格好だろう。

 パレスの守備はSHがナローに絞るなど、かなり横幅を狭く守っているのが印象的だった。その分、左のIHのマウントは外に開くアクションからラッシュフォードの手前で起点を作っていく。

 だが、こちらのサイドはウォードが容赦ないチェイシングからボールを奪い取る形で応戦。マウントが作ったズレをウォードが埋められるかどうかのデュエルが再三行われることに。降りるラッシュフォードから裏のホイルンドにワンタッチでパスを出したシーンなど少ないタッチで裏に流せれば、こちらのサイドからユナイテッドはチャンスを作ることが可能だった。

 前線のランで押し下げて、ライン間でポイントを作るなどユナイテッドの前線の動きには工夫がみられており、総じてそこまで悪い立ち上がりではなかったといえるだろう。

 一方のパレスはカウンターからの反撃が彼らの土俵。アイェウのボール奪取のカウンターからカゼミーロに警告を受けさせるなど、保持側のユナイテッドに異なるアプローチからダメージを与えていく。この辺りの守備を粘り強くできるアイェウとシュラップの両サイドはさすがである。

 先制したのはパレス。セットプレーからエゼのキックがファーに抜ける形になると、これを仕留めたのはアンデルセン。DFとは思えない豪快なシュートで先手を奪う。

 ユナイテッドはファーに抜けることを許してしまうセットプレー対応が気になるところ。直後のエゼのCKも得点にこそつながらなかったが、低い弾道のボールがニアを抜けてしまっており、とても褒められた守備対応とは言えないだろう。位置的にはホイルンドがきっちりとファーに届く前にボールを処理したい。

 先制したため、ラインを下げてきっちりとサイドを埋めるパレス。前半の終盤から後半にかけてユナイテッドがボールを持ちながらパレスの4-5-1を抑えに行くフェーズに突入していく。

 後半の主役は右サイド。4枚程度での大外のユニットを使ったパス交換を行いながら、パレスのブロックを打開するきっかけを探す。しかしながら、抜け出してクロスを上げるなど相手を外すアクションが見られずに苦戦。パレス相手に攻められそうな場所をなかなか見つけられない。

 パレスはロングカウンターの頻度こそ減っていたが、前に出ていけた時はプレッシングやセットプレーではゴールを脅かすプレーが見られた。限られた機会をチャンスに変えようという姿勢でユナイテッドに冷や汗をかかせた。

 終盤は左サイドにガルナチョを投入し、サイドの攻め手を強化したユナイテッド。しかし、エリア内だけでなく、クロスの出し手にも絶えずプレッシャーをかけ続けるパレスのクローズを前になかなかいい形でボールを入れることができず。

 ミッドウィークのリベンジ達成に成功したパレス。ユナイテッドはブライトン戦に続きホームでのリーグ戦で連敗を喫することとなった。

ひとこと

 もちろん、交代選手が手薄なのは痛いだろうが、この試合のユナイテッドのパフォーマンスはそこまで悪くはなかったと思う。ホイルンドは少し精彩を欠いた感じはするけど。アウェイで堂々と振る舞ったパレスは称賛に値する出来だったといえるだろう。

試合結果

2023.9.30
プレミアリーグ 第7節
マンチェスター・ユナイテッド 0-1 クリスタル・パレス
オールド・トラフォード
【得点者】
CRY:25‘ アンデルセン
主審:クリス・カバナフ

第8節 ブレントフォード戦(H)

セットプレーでチームを救うカルトヒーロー

 怪我人が非常に多く、スカッドのやりくりに苦しめられているチーム同士の一戦である。試合は互いにGKへのプレッシングからスタート。繋ぎからのミスが狙われているオナナ、プレミアデビューとなったストラコシャとどちらのGKにも守備側はハイプレスをかけたくなる動機がある状態。ハイプレスの連動自体はブレントフォードの方が上だったが、どちらかといえば立ち上がりのビルドアップで不安定感があったのはストラコシャの方だった。

 ボール保持でもユナイテッドの方が前進のルートを見つけた感がある。左のSBに入ったリンデロフからのサイドチェンジや、右サイドから裏を狙うブルーノ、トップに入ったホイルンドなどいくつか起点になりそうな箇所はあった。特にロングボールを収められるホイルンドはリサマル不在によるショートパスでの組み立て放棄を正当化する存在だったと言えるだろう。

 サイドからのクロスでアタッキングサードに迫っていくが、ピノックの高さがファーを狙うユナイテッドのクロスの邪魔に。この山を越えられないクロスが山のようにピノックに跳ね返されることとなる。

 攻撃の決め手がない中でユナイテッドは後方にミス。パスミスをしたカゼミーロ、中途半端なクリアをしたリンデロフ、そして触れたのに弾けないオナナと最近のユナイテッドの悪いところの詰め合わせという感じの失点を喫する。

 プレスに出ていくことで解決したいユナイテッドだが、ストラコシャがポゼッションを落ち着いてできるようになったため、ユナイテッドは取り所を見つけられず。ブルーノの背後で受けたヒッキーから逆サイドのローアスリウまで正確につけられればさらにいいという感じだった。

 後半、ユナイテッドはカゼミーロに代えてエリクセンを投入。守備範囲と引き換えにポゼッションの安定化を図っていく。ブレントフォードは5-3-2でブロックを固めて迎撃。ウィサとムベウモのロングカウンターに賭ける構えで引いて受けることを選択する。

 サイド攻撃が安定しなかったユナイテッドはアントニーとガルナチョの投入からサイド攻撃の基準点をはっきり示す。両CBの攻撃参加も増えており、特に右のCBのマグワイアからファーを狙うクロスはブレントフォードの脅威になっていた。もっとも両WGのプレーには疑問が残るところ。右のアントニーはまだ精度不足を感じるし、左のガルナチョは後から入ったマルシャルとの連携が合わず、チグハグな密集打開を強いられていた。

 それでもブレントフォードの前線に疲れが見える終盤戦はほぼユナイテッドが押し込んでのワンサイドゲームに。クロスゲーになったチームを救ったのはマクトミネイ。後半追加タイムの2つのゴールを仕留めて一気に逆転まで持っていくことに成功。1つ目はガルナチョのマイナスのクロスからの混戦で、2つ目はマグワイアのファーのヘッドに飛び込んでの2ゴール。まさしくカルトヒーローというべき活躍で試合をひっくり返す。

 代表ウィーク前に大きな逆転劇を手にしたユナイテッド。ホームでの公式戦連敗を中断期間前に止めることに成功した。

ひとこと

 マクトミネイ、よくやった。

試合結果

2023.10.7
プレミアリーグ 第8節
マンチェスター・ユナイテッド 2-1 ブレントフォード
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:90+3′ 90+7′ マクトミネイ
BRE:26′ イェンセン
主審:アンディ・マドレー

第9節 シェフィールド・ユナイテッド戦(A)

マクトミネイがまたしても暴れた前半

 なかなか浮上のきっかけを掴めないブレイズ。今節の相手はこちらもなかなか浮上のきっかけを掴むことができないマン・ユナイテッドだ。

 流れとしては当然マン・ユナイテッドがボールを持つことが想定されている試合。しかしながら実際はあまりマン・ユナイテッドは立ち上がりから試合を支配できなかった。ブレイズはバックラインにプレスをかけにいかない代わりに、アンカー役のアムラバトを幽閉。外循環のボール回しを突きつける。

 マン・ユナイテッドはアントニーにとりあえずボールを預ける形からチャンスを作っていきたいところ。だが、なかなかこの右サイドからの定点攻撃が成立せずに苦戦する。

 さらにはブレイズの前進に対しての対応もマン・ユナイテッドは不十分だった。おりてボールを受けにいくブレイズのアクションに対してマン・ユナイテッドはほぼノーリアクション。つまり、ブレイズはラインを降りればフリーになる選手を簡単に作ることができる状況。特にアーチャーとマクバーニーは縦関係を作りつつ、後方からボールを引き出すことができていた。

 そのためボールを持つことができていたのはブレイズの方。アムラバトの周辺がガラ空きなことに気づいたマン・ユナイテッドはだんだんと降りる選手を追いかけるようになるが、出ていっても入れ替わられてしまうなど流れを変えることができない。

 苦しい状況を救ったのは前節と同じくマクトミネイ。ボックス内でのダイナミックなシュートから先制点を導いてみせた。

 しかし、同じく失点に絡んでしまったのもマクトミネイ。右サイドからのクロス対応でハンドを取られてしまいPKを献上。これをマクバーニーが決めて試合は振り出しに戻る。

 この得点以降はマン・ユナイテッドがペースを握る。右サイドからのクロスを逆サイドの大外で待ち構えていたラッシュフォードが折り返すなど、今度は5バックで守っているはずのブレイズが怪しい場面が見えるようになっていく。

 迎えた後半、ブレイズは好調のマクバーニーが早々に負傷交代。暗雲が立ち込める。自陣からのビルドアップミスも多く、徐々にマン・ユナイテッドにチャンスを与えるようになっていく。

 両サイドを中心に積極的にせめていくマン・ユナイテッド。延々とボールを持つ時間が続いている中でブロック守備の攻略の解決策になったのはダロトのミドル。豪快な一撃でブレイズの守備を破壊する。

 これ以降は流れを取り返したいブレイズの間延びが目立つ展開に。こうなってしまうとマン・ユナイテッドがさらにチャンスを掴むことに。ガルナチョにとってはカウンターから結果を出したかったところだろう。

 結局、これ以降にスコアは動かず2-1で試合は決着。後半にペースを握ったマン・ユナイテッドが押し切りに成功し、勝ち点3を手にした。

ひとこと

 いい流れの時間でリードを奪っていたかっただけにやはりマクトミネイの先制点は大きかった気がする。

試合結果

2023.10.21
プレミアリーグ 第9節
シェフィールド・ユナイテッド 1-2 マンチェスター・ユナイテッド
ブラモール・レーン
【得点者】
SHU:34’(PK) マクバーニー
Man Utd:28‘ マクトミネイ, 77′ ダロト
主審:マイケル・オリバー

第10節 マンチェスター・シティ戦(H)

左サイドの強力デュオを止められず

 シティにとっては先に今節勝利を挙げているノースロンドン勢についていくための3ポイントが欲しいところ。ユナイテッドはCL出場権のボーダーを目標の視野に入れるための重要な一戦である。

 立ち上がりはユナイテッドがショートカウンターからチャンス。ハイプレスを潰したマクトミネイがチャンスを迎えるが、これはロドリの冷静な対応でホイルンドへのラストパスを許さなかった。

 しかしながら、このグバルディオルからのパスミスはシティが攻めたそうにしていた左サイドからのビルドアップの出鼻を挫くものだった。ベルナルドとグリーリッシュのレーン交換から勝負をかけていきたいシティ。いつもであればグリーリッシュの側にはサポートはあまりつけないのだけど、この試合はユナイテッドの右が脆いと判断したのかあるいはグリーリッシュのコンディションがまだ1人で・・・ということでないのかは不明だが、取り合えずこちらのサイドを狙い目にしたのだろうなという感じを受けた。

 一方のユナイテッドはカウンターでの攻勢で反撃に出たいところ。ホイルンドのボールの収まり方は十分で起点になりそうな気配はした。シティのパスワークのミスが絡み、ユナイテッドはカウンターから数度チャンスをもらうが、最後のところでエデルソンが立ちはだかり、なかなかゴールを許さない。

 機会で勝るシティは左右のクロスをきっかけに深さを作って壊していきたいところ。そのシーンが続くとどうしても失点のリスクは高くなる。ユナイテッドはセットプレーからロドリを掴んだホイルンドがPKを献上。大きな1点がシティに入る。

 その後もユナイテッドはミスを待ちつつ、シティの攻撃を跳ね返すことに注力。特に左サイドに抜けるベルナルドを止めることができず、オナナの仕事はどんどんと増えていく。特に前半終了間際のオナナのセーブは膝を打つような見事なプレーだった。

 ユナイテッドの意気込みは後半も悪くはなかったが、シティの組んだユナイテッドの守備ブロックの攻略プランはこの試合では常に上回っていた印象だ。左サイドのグリーリッシュとベルナルドの2段アタックは後半も炸裂する。

 ユナイテッドのバックラインの動きに目を向けるとリンデロフが対面の選手の絞る動きにつられたとは言え、ファーに逃げたハーランドががら空きだったというのはかなり構造的にやられてしまっている証拠だろう。マグワイア、エバンスの両CBがボールサイドに寄っている割にはベルナルドとグリーリッシュのデュオを止められていないというのが根本原因といえる。

 この2点目で試合の大勢はあらかた決着してしまった感がある。試合の展開としてダービー的な雰囲気で盛り上がることはなく、落ち着いた強度の中で試合は収まってしまった印象である。試合の流れも特に変化はなく、80分にフォーデンが追加点を仕留めて完全決着。マンチェスター・ダービーはアウェイチームの完勝で幕を閉じた。

ひとこと

 inamoさんのストーンズが左CBの理由考察が面白かった。

試合結果

2023.10.29
プレミアリーグ 第10節
マンチェスター・ユナイテッド 0-3 マンチェスター・シティ
オールド・トラフォード
【得点者】
Man City:26‘(PK) 49’ ハーランド, 80‘ フォーデン
主審:ポール・ティアニー

第11節 フラム戦(A)

クラッチシューターが終盤の隙を見逃さない決勝点

 ランチタイムキックオフのこの試合はマグワイアを巡るドタバタからスタート。開始早々に頭部の接触から倒れ込んで治療の時間を設けると、その直後にはわずかにオフサイドポジションから影響を与えてしまい、長いVARのレビューとOFRの結果、ノーゴール判定。ファーのガルナチョの折り返しをマクトミネイが決めたゴールは幻となってしまった。

 このプレーの直後にハイプレスを仕掛けるなど、ユナイテッドの魂はここまでの流れと裏腹に死んでいないように見えた。しかしながら、それとシステムがうまくいっているかは切り分けないといけない。ユナイテッドのビルドアップは4-4-2で構えるフラムのミドルプレスに対して、エリクセンがポジションを細かく変えることで対応。特に左サイドに降りて、ダロトを中盤ポジションに解放する動きが目立った。

 しかしながら、このSBの移動はビルドアップにおいてあまり役に立っていないように見えた。結局ユナイテッドのボール回しは外循環か、前線の裏抜け一発だったのでSBの位置の選手がそもそもビルドアップの際に登場する機会が少ない。

 さらに、持ち場を離れることが多かったワン=ビサカの背後をウィリアンがカウンターでつくなど、フラムのカウンターからの反撃の機会も与えてしまっていた印象。こうなると流石に収支はマイナスに傾いている感じがする。

 フラムは兎にも角にもサイドにギャップを作る形が第一。先に述べたワン=ビサカの背後をつくトランジッションでもいいし、横断でももちろんいい。フラムの攻めがユナイテッドに比べて良かったのはウィリアンなどがきっちりと止まれること。これにより、後方からの攻め上がりのフリーランが効くようになる。PA付近のアイデアとしてはフラムの方が前半は良かった。

 どちらもチームの攻撃もクロスが出口になっていた感があったが、マグワイアやリームなど経験のあるCB人がこれを回避。ここを一つ越えればというところをことごとく寸断し、相手に決定機を与えないまま前半はスコアレスで終了する。

 迎えた後半、フラムは攻勢に出る。前半は少しおとなしかった右サイドからも攻撃が活性化。ユナイテッドもカウンターでガルナチョが裏をとるが、展開的には明らかにフラムに分がある後半の立ち上がりだったと言えるだろう。

 だが、そこに立ちはだかったのはマグワイア。前半以上にボックス内でのいい意味での邪魔者率がアップ。フラムにとってはシュートもクロスも彼に全てひっかけている形。一度、マグワイアを通らないチャンスを作れはしたが、これはオナナにスーパーセーブで阻まれる。

 守備から勢いに乗りたいユナイテッドだが、WG陣がピリッとせず攻撃のスイッチがなかなか入らない状態が続く。攻めきれないまま終わるか?と思われた後半追加タイムに仕事をしたのは沈黙を守っていたブルーノ。流石のクラッチシューターぶりでミドルを沈めてユナイテッドはギリギリで3ポイントを確保。敗れたフラムはすんでのところでポイントを逃す結末となった。

ひとこと

 2トップにしてからの攻撃の生きなさと、失点時のクリアとかのバタバタと。フラムは試合の締めが少しグダついてしまった印象だった。

試合結果

2023.11.4
プレミアリーグ 第11節
フラム 0-1 マンチェスター・ユナイテッド
クレイヴン・コテージ
【得点者】
Man Utd:90+1′ ブルーノ・フェルナンデス
主審:ジョン・ブルックス

第12節 ルートン・タウン戦(H)

結果第一の一戦で首をつなぐ

 CLでは死闘の末に劇的な敗戦を喫してしまったマンチェスター・ユナイテッド。野戦病院状態のスカッドにいつまでも上向かない選手のコンディション。テン・ハーグはまさしく四面楚歌といった状態となっている。ホームにルートンという状況すら、負けられないという逆の意味でのプレッシャーに押しつぶされかねないチーム状況だ。

 3-4-2-1で組んだルートンに対して、マンチェスター・ユナイテッドはワントップの脇からCBが運ぶスタート。落ち着いたボール保持の機会を得るという意味では十分かもしれない。

 しかしながら、各駅停車でボールをWGに預けて、またバックラインにもどすというのがこの日のユナイテッドのボール保持の流れ。いわゆる相手の懐に入り込めないU字のポゼッションでなかなかクリティカルに切り込むことができない。

 シンプルなラッシュフォードのクロスを収められるホイルンドのおかげでアバウトな攻撃でもそれなりに差し込むことができるのは朗報ではあるが、やはり手前に引き出すアクションの不足は気になるところ。起点としても終点としても優秀なホイルンド。そんな中でも後方からゲームを組み立てられるエリクセンの負傷が暗い影を落とすのは今のユナイテッドを悪い意味で象徴している。

 ただし、押し込むことによる意義がなかったわけではないユナイテッド。スムーズに即時奪回に移行するスタンスや中盤の高いプレス意識はルートンのポゼッションをばたつかせるには十分。クロスまでが一杯となっていたルートンはなかなか敵陣に迫ることができず、35分のカボレ→モリスのクロスを除けばなかなか有効打を打てる状態ではなかった。

 迎えた後半、ボールを持ちながら進むユナイテッド。セットプレーから早々にチャンスを得て、ルートンのゴールマウスを脅かす。

 ルートンは左サイドから反撃に出る。ダウティーの攻め上がりやオグベネの推進力あたりはオールド・トラフォードでも十分通用する武器となっていた。

 しかしながら試合を動かしたのはホームのユナイテッド。再び、セットプレーからチャンスを迎えると決め手になったのはリンデロフ。先発復帰を祝う一撃でルートンのゴールを破りついに喉から手が出るほどほしかった先制点にたどり着く。

 この虎の子の一点を守り切ったユナイテッド。最後まで単調な感は否めなかったが、この日のユナイテッドにとっては何はともあれ勝つことが重要。交代選手がエンジンをかけられずに反撃に出れないルートンを尻目にゴールに鍵をかけ、クリーンシートで勝利を手にすることとなった。

ひとこと

 ここで負けたらやばい!のところで勝って延命するのはテン・ハーグあるある。スールシャールに続き、ユナイテッドの最近の監督の粘りはなかなか。

試合結果

2023.11.11
プレミアリーグ 第12節
マンチェスター・ユナイテッド 1-0 ルートン・タウン
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:59‘ リンデロフ
主審:グラハム・スコット

第13節 エバートン戦(A)

リスタートはイバラの道

 なかなか勝ち点を積み上げられないという現象はフットボールではよくある話ではあるが、勝ち点がいつの間にか減らされるというのはフットボールの世界ではレアケース。今季プレミアでその憂き目にあったのはエバートン。軌道に乗り無縁になったかと思われた降格圏に逆戻りとなっている。

 対するユナイテッドもCLでは敗退の危機、リーグ戦ではCL出場権争いにぎりぎり食らいついている。こちらも楽な状況ではない。

 積極的なプレスに出てくるエバートンに対して、ユナイテッドはバックラインからの対角パスで対抗。ラッシュフォードがコンバートされた右サイドから勝負を仕掛ける。同サイドで裏を取るとマイナス方向のクロスから決定機を作りだす。これがユナイテッドの攻撃の狙いである。

 狙った攻撃の形は想像をはるかに上回る華麗さで成就。マイナス方向にズレ過ぎたかと思われたクロスはガルナチョのダイナミックなキックで豪快にネットを揺らす形となった。

 ビハインドになったということもありエバートンはロングボールを軸に手早く反撃。トップのキャルバート=ルーウィンを生かしたハイボールは有効な上に、セカンドボールの回収勝負でもユナイテッドに対して優位に。左右からのクロスからシュートを積み重ねていく。

 対するユナイテッドは中盤に入ったメイヌーが落ち着いたゲームメイクを披露。派手さはないがきっちりとキープしながらゲームを組み立てていく流れを作っていたのは好感が持てる。しかしながら、ユナイテッドの攻撃は敵陣での加速には物足りなさが残り、エバートンよりも一歩手前であるシュートに行く前の段階で攻撃はストップしてしまっていた。

 迎えた後半、流れとしてはバタバタしたもの。ユナイテッドからすると押し込まれる頻度は減ったものの、依然としてオープンな状況を作っていること自体はエバートンに有利に働いているように思えた。

 しかしながら、追加点を決めたのはユナイテッド。メイヌーのサリーに押し出されたマグワイアが何とかボールを運ぶと、パスを受けたマルシャルが持ち出しから倒れる。一度はシミュレーションで警告を受けたマルシャルだが、OFRの結果PKに判定は変更。ヤングはまたしても失点に関与するプレーを犯してしまう。

 このPKをラッシュフォードが決めてリードは2点に。エバートンは判定自体には嘆く権利はあるだろうが、がら空きの中盤からあっさり運ばれてゆえのピンチというところは反省したいところである。

 ゲイェのミドルなど反撃のチャンスを狙っていたエバートン。押し上げながら支配的に試合を進めるが、高いラインの背後を取られてしまうと一気に怪しい場面が出てくることになる。

 最後の賭けにも負けたエバートンはマルシャルにもとどめの一発をお見舞いされてジエンド。勝ち点10を失った再スタートはホームで完敗を喫する厳しい内容のものになってしまった。

ひとこと

 後方で安定したフィードを見せていたリンデロフ、ゲームメイクが光ったメイヌー、渋い存在感を見せたマルシャル、復帰戦から安定したパフォーマンスを見せたショウ、スーパーセーブを見せたオナナなど個々に分解すれば明るい材料は多い。けども、明るい材料がこれだけにあるにもかかわらず、支配感がない感じは少し気になるところでもある。

試合結果

2023.11.26
プレミアリーグ 第13節
エバートン 0-3 マンチェスター・ユナイテッド
グディソン・パーク
【得点者】
Man Utd:3‘ ガルナチョ, 56’(PK) ラッシュフォード, 75‘ マルシャル
主審:ジョン・ブルックス

第14節 ニューカッスル戦(A)

「ようやく」仕留めたニューカッスル

 試合は立ち上がりからワンサイドゲームの様相。アンカーを受け渡しながら守るマンチェスター・ユナイテッドの4-4-2に対して、ニューカッスルがボールを動かしながら対抗していく流れとなる。

 ニューカッスルはショートパスで早々に狙いを定める。ボールを運ぶターゲットにしたのはラッシュフォードの裏。CBでラッシュフォードを釣りだし、その背後に忍ばせるリヴラメントからあっさりとボールを運ぶことに成功する。

 中盤では降りてくるイサクの効果がかなり高い。マンチェスター・ユナイテッドはマグワイアがついてくる形をとっていたが、あっさりとターンではがされてしまい、加速を許してしまう場面が多く見られた。

 ボックス付近での攻略も問題なし。左右から3人の関係性を使い、マンチェスター・ユナイテッドをどんどん追い詰めていく。特に効いていたのは内→外に逃げる形となるイサクと逆に外→内に入り込む形になるアルミロン。この2人を捕まえるのが遅れるマンチェスター・ユナイテッドはボックス内で後手に回り続ける。オナナとニューカッスルのシュート精度に救われる展開がつづく。

 一方のマンチェスター・ユナイテッドはロングカウンター至上主義。10分のガルナチョの抜け出しなど、押し込まれる状況を前線のスピードで解決するやり方がメインになる。

 より静的な場面ではブルーノが列落ちしながら動かしつつどこから攻めるかを決めていく。ただ、前線に明確な動き出しがあるわけではないので、このメソッドには限界がある感じ。打開策を見つけられないままニューカッスルにチャンスを作られ続ける前半だった。

 後半もニューカッスルがワンサイド気味に押し込んでいくスタート。先制点は正直「ようやく」という感想が先に来るものだった。ガルナチョへのパスカットから流れるようなカウンターでニューカッスルが先制。マイヌー、ショウを思うように動かして右サイドを破ると並行サポートとしてゴール前に飛び込んだゴードンが仕留める。

 得点以降もプレスを緩めないニューカッスルがペースを握り続けることに。マンチェスター・ユナイテッドもまたプレスのラインを上げることで対抗していくが、前線におさまりどころがない分、反撃に出るフェーズがどうしてもぼやけてしまう。

 終盤は少し押し込まれながらも順当に逃げ切りを決めたニューカッスル。試合のほとんどを支配し、妥当な勝ち点3を手にした90分だった。

ひとこと

 ビルドアップ、プレス、ボックス攻略など要素還元的にこの試合を見るとほとんどの領域でニューカッスルが上回ったなという試合だった。

試合結果

2023.12.2
プレミアリーグ 第14節
ニューカッスル 1-0 マンチェスター・ユナイテッド
セント・ジェームズ・パーク
【得点者】
NEW:55‘ ゴードン
主審:ロベルト・ジョーンズ

第15節 チェルシー戦(H)

落ち着かない展開で見られた確かな差

 立ち上がりから落ち着かない展開ではあったが、落ち着かない展開の中でも優劣が発揮していた序盤戦だったといえるだろう。優勢だったのはユナイテッド。バックスからの落ち着いた組み立てで間延びしたチェルシーのDF-MFのライン間とライン裏を狙う形を併用することでユナイテッドは的確にチェルシーの陣内に迫っていく。

 チェルシーもユナイテッドに対してジャクソンの裏抜けを軸とした縦に速い攻撃で対抗するが、縦に差し込むようなパスをことごとくユナイテッドにとがめられることに。ここからのカウンターに対して、ほぼチェルシーは無抵抗でパスをつながれ続けてユナイテッドは枠内シュートを連発する。いうまでもなくPKを献上したシーンはその代表例といえるのだが、ブルーノはこれを決め切れずに試合はタイスコアを維持する。

 このPKをいいきっかけに転じることができなかったチェルシー。だらだらと相手にカウンターの機会を渡し続けると、ついに左サイドからのクロスをマクトミネイに仕留められてしまい失点を喫することに。緩い緩いボックス内でのチェルシーの対応はマクトミネイにとっては格好の飛び込むためのシチュエーションだったといえるだろう。

 しかしながらチェルシーは45分に同点に追いつく。縦パスを受けて前を向いたパルマーがリンデロフを出し抜く形で勝負をかけて同点に。直前の時間帯から少しずつボールを持てるようになった流れを生かし、ハーフタイムの前にタイスコアに引き戻す。

 だが、後半もペースを握ったのはユナイテッド。前半と同じようにポゼッションを行うチェルシーからプレスでボールを奪い取ると、左サイドのガルナチョを中心に攻撃を構築していく。

 同点ゴールはその左サイドから。ハーフタイムに交代したレギロンとのコンビでガルナチョがクロスを上げた先にいたのはまたしてもマクトミネイ。この日2点目のゴールで再びリードを奪う。

 ガルナチョはこの場面で大きな仕事をしたのはもちろん素晴らしいことなのだが、できれば直後に迎えた決定機を仕留めて試合を完全に終わらせたかったところ。今の2列目はなかなか得点力に苦しんでいる節があるので、こうした確実な決定機はなんとか仕留めていきたい。

 60分もすればチェルシーはプレッシングで追い回すところが機能しなくなる。ユナイテッドが落ち着いてボールを持つことで試合を制圧する。立ち上がりほど両チームの間に差は感じなくなったが、チェルシーにビハインドをひっくり返す勢いはなく、試合はそのまま終了。ホームのユナイテッドがチェルシーに勝利。チェルシーはいいところなくあっさりと敗れてしまった。

ひとこと

 虚無なことはそこそこあったけども、悪い状況を積極的に引き寄せていたという意味ではこの試合のチェルシーの入りは今季最悪に部類に入ってもおかしくはないなという感じだった。

試合結果

2023.12.6
プレミアリーグ 第15節
マンチェスター・ユナイテッド 2-1 チェルシー
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:19‘ 69’ マクトミネイ
CHE:45‘ パルマー
主審:クリス・カバナフ

第16節 ボーンマス戦(H)

解禁された策がオールド・トラフォードを飲み込む

 この試合の後にCL生き残りをかけたバイエルン戦が待ち構えているマンチェスター・ユナイテッド。とはいえリーグ戦ではトップ4を追う立場が続いており、なかなかトーンダウンをするのも難しいややこしい状況である。

 そんな二足の草鞋に悩んでいるユナイテッドの心を見透かしていたのかはわからないが、ボーンマスは久しぶりに高い位置からのオールコートマンツーを解禁。片道切符感がある開幕当初のプランの封印を解き、いってこい!のプレスを仕掛けていく。

 このアクションは立ち上がりからユナイテッドの動揺を誘ったように見えた。いきなりオナナがあわやというプレーを見せると、降りていく中盤の選手にも容赦なく列を上げてくるボーンマスに苦戦するユナイテッド。自陣からの脱出が思うようにいかない。

 そして、その流れからボーンマスは先制点をゲット。低い位置まで下がっていったブルーノからマクトミネイへのパスをクックがカット。そのまま勢いよく攻め上がり、ソランケのゴールをアシストしてみせた。まんまとユナイテッドはボーンマスが仕掛けた立ち上がりのプランに飲み込まれることとなる。

 ユナイテッドは失点シーンのように選手が降りるアクションをしながらのビルドアップを志向することが多かった。しかしながら、アムラバトのサリーもブルーノの列落ちでのビルドアップもあまりユナイテッドの前進の助けになっている感はなかった。時間経過と共にユナイテッドが敵陣でのプレーを増やした理由はシンプルにボーンマスが得点を奪ったことでオールコートマンツーをマイルドにしたためだろう。

 左サイドはレギロンとショウのオーバーラップを軸に枚数をかけた崩しを行っていくが、それぞれのランがばらばらになることが多く、ホルダーがオープンになるケースが少なかった。むしろ、こちらのサイドはロングボールの迎撃性能から言えば収支はマイナスといえる。

 また中盤は押し込むフェーズでミスが連発。前節は殊勲の2ゴールを手にしたマクトミネイはパスミスから必要以上にボーンマスからカウンターを受ける機会を作ってしまってい。

 後半もボール保持をするのはユナイテッドだが、トランジッションの局面で優位にたつボーンマスが得点を奪う。ファーサイドに待ち構える形でユナイテッドの左サイドにミスマッチを作ったビリングが2点目を奪って見せる。

 そして、セットプレーからはボーンマスは3点目。セネシの2節連続のゴールから試合を完全に決定づけることとなった。

 ユナイテッドはブルーノが無駄な警告で次節のリバプール戦での欠場が決まるなど踏んだり蹴ったり、終盤はあわや4失点目を奪われてしまいかける(攻撃側のハンドで取り消し)など、最後まで全く覇気のない内容に終始した。

 CLを控えるオールド・トラフォードを完全制圧したボーンマス。大きな傷跡を残したユナイテッドはタイトなスケジュールでリバウンドメンタリティを見せなければいけなくなった。

ひとこと

 前節のボーンマスはちょっと重かったのだが、今節だいぶシャープさが戻っていて安心した。

試合結果

2023.12.9
プレミアリーグ 第16節
マンチェスター・ユナイテッド 0-3 ボーンマス
オールド・トラフォード
【得点者】
BOU:5‘ ソランケ, 68’ ビリング, 73‘ セネシ
主審:ピーター・バンクス

第17節 リバプール戦(A)

主将不在のユナイテッドがアンフィールドでの連勝を止める

 ホームでボーンマスに完敗し、キャプテンを累積警告で失ったマンチェスター・ユナイテッド。誇り高きナショナル・ダービーではあるが、この状況で今季ホームチームが全勝しているアンフィールドに乗り込むのはなかなかに厳しいものがある。

 立ち上がりはその勢いの差を象徴するかのようなスタート。右サイドを中心に立ち上がりからボックス内にリバプールがガンガン入っていく展開はちょうど前の時間帯で行われていたアーセナル×ブライトンと全く同じものだった。

 サラーの突破もアレクサンダー=アーノルドのクロスも止める術がなかったユナイテッド。サイドに流れるアムラバトのコンディションもすこぶる悪そうでなかなか助太刀にはならない。ボックス内でのプレーも不安定であり、いつ失点してもおかしくない立ち上がりだった。

 アーセナル×ブライトンと異なったのは押し込まれる側だったユナイテッドもそれなりに前進のルートを見いだせたことだ。リバプールの中盤のプレスはやや間延びしており、前を向く時間が与えられたことである。

 だがこの状況をユナイテッドはうまく活かせない。疲れの見えるガルナチョはアレクサンダー=アーノルドを置き去りに出来ず、逆サイドのアントニーは相手を押し下げる以上のことはできず味方との連携も不十分。さらには時間の経過と共に中盤でマクトミネイがボール扱いにまごつくようになり、そもそも前線へのボールの供給が不安定になる。

 ロストしてトランジッションの機会が増えると、ユナイテッドはCHの不安定さが浮き彫りに。ポジトラで躍動するディアスとは対照的にマイヌーはタックルが遅れて警告を受け、アムラバトは簡単に相手とすれ違ってはピンチを招く。

 それでもユナイテッドが助かったのはリバプールがユナイテッドと共にトーンダウンしたこと。サイドでの崩しは手数をかけずにシンプルに上げるようになった分、ボックス内での対応は安定。サラーとアーノルドが浮いていることで逆に工夫をさぼるようになり、相手を動かせないままアバウトな攻撃に終始することとなる。

 後半も同じ流れが続く両チーム。サイド攻撃は右を中心に抜け出すアクションを作り、前半よりもフィーリングがよさそうなリバプールの立ち上がりとなった。ユナイテッドもマイヌーからビッグチャンスを迎えるが、これを仕留めることができずに試合はタイスコアに。

 優勢に試合を進めるかと思われたリバプールだが、選手の入れ替えでサイドの崩しの質はリセットがかかった感。外に起点が作れなくなったリバプール。またしてももっさりした前半の終盤の展開に突入することとなった。オープンになった展開はユナイテッドが右サイドからカウンターを放つと、その倍くらいの威力のカウンターがリバプールから飛んでくるという間延びした展開に。

 30本を超えるシュートを放ちながら最後までゴールを破ることができなかったリバプール。ユナイテッドは満身創痍ながらも今季初めてアンフィールドから勝ち点を持ち帰る大仕事をやってのけた。

ひとこと

 リバプールは流れの中での攻撃が冴えない時間帯があったのは事実ではあるが、セットプレーであれだけたくさんの機会をそれもほとんどが先に触る格好になっていたのに仕留められないのは不思議。単にシュート精度の部分の問題も無視できないドローだなと思った。

試合結果

2023.12.17
プレミアリーグ 第17節
リバプール 0-0 マンチェスター・ユナイテッド
アンフィールド
主審:マイケル・オリバー

第18節 ウェストハム戦(A)

好調の前線をパケタが操り7位対決を制する

 7位争いとなった両チームの一戦。ウェストハムが勝てば両チームの順位は入れ替わることとなる。

 どちらもバックスにプレスをかけない立ち上がり。CB陣はエバンスとおそらくデビュー戦となったカンブワラのコンビという即席感の強い組み合わせだったが、アンカー役だったメイヌーやGKのオナナを含めてバックラインの枚数調整は自在。エバンスが列を上げる亜流のパターンまで使い分けていた。

 だが、可変は自在でもやや行き着く先が不透明感があるのがマンチェスター・ユナイテッドの課題。たとえば、ガルナチョやアントニーの1on1やポストからのブルーノの解放など、もう少し出口を意識した組み立てができるとスピードアップができる。

 ポゼッションから押し込むことができたのはウェストハム。サイドからの押し下げに対して、マンチェスター・ユナイテッドの中盤は自陣PA内に吸収される形に。ボックス内での対応も含めてバタバタ感があるのはこのメンバーであれば多少は仕方がない。

 10分が過ぎるとマンチェスター・ユナイテッドの押し込みに対抗したウェストハムのカウンターが頻発。これにより試合は徐々にオープンな展開になっていく。

 そうした中で両チームにそれぞれに大きなチャンス。先に回ってきたのはマンチェスター・ユナイテッド。クドゥスのパスミスからガルナチョが1on1を迎えるが、これはアレオラが冷静にカット。ガルナチョはこの時間帯にオープンな状況でボールを持つことが増えていただけに、1つは決めておきたかったところだろう。

 一方のウェストハムのカウンターのチャンスはエバンスがカット。前半のパフォーマンスは非常に安定。できることをきっちりやっており、急造ラインのDFリーダーとしてできることをやっていたと言えるだろう。試合は両チームともゴールをこじ開けられない状況のスコアレスでハーフタイムを迎える。

 後半は前半よりも一歩踏み込んだ攻撃ができている両チーム。だらっとしたオープンな展開からSBのオーバーラップが積極的に行われており、この分ボックス内での守備側のラインを動かすことができていた。

 特にこの役割で目立っていたのはルーク・ショウ。マンチェスター・ユナイテッドの後半の攻撃はショウの無限オーバーラップがほとんど占めていた。しかしながらギリギリのところでウェストハムのCBが立ちはだかる。特にズマの鉄壁ぶりは素晴らしいものがあった。

 抜け出すところまではできていたマンチェスター・ユナイテッドが優勢な展開だったが、抜け出しからフィニッシュまでをシームレスに行うことでウェストハムが先制点を手にする。パケタ→ボーウェンのパスはマンチェスター・ユナイテッドのバックスを一気に置き去りにした破壊力抜群の一手。これを仕留めてウェストハムが先行する。

 さらに6分後には2点目をゲット。メイヌーのわずかなミスを逃さなかったクドゥスはボール奪取から自ら抜け出しての追加点。またしてもアシストはパケタだ。

 失点を喫してからは無抵抗になってしまったマンチェスター・ユナイテッド。したたかにゴールを重ねたウェストハムに屈し、リーグ戦はノーゴールの連敗となってしまった。

ひとこと

 マンチェスター・ユナイテッドは攻撃の軸が見えてこないのが辛い。ショウのオーバーラップがバレる前に先制できれば少し違ったかもしれないが、前線の好調さが光ったウェストハムとは少し対照的だった。

試合結果

2023.12.23
プレミアリーグ 第18節
ウェストハム 2-0 マンチェスター・ユナイテッド
ロンドン・スタジアム
【得点者】
WHU:72′ ボーウェン, 78′ クドゥス
主審:サイモン・フーパー

第19節 アストンビラ戦(H)

ホイルンドの初ゴールが夢の劇場の逆転劇を締める

 どちらのチームもバックラインからゆったりとボールを持つスタート。CBが広がりながら落ち着いたポゼッションを行っていく。ユナイテッドはお馴染みのCBとSBの横の関係性を入れ替わる可変を披露している。

 相対的にプレスの強度が高かったのはユナイテッド。中盤よりも前でボールを取る意識が高く、それでいてWGはきっちりと自陣に戻る意識も高かった。WGの背後を取られてもブルーノのような中盤がスペースを埋める形でスライドするなど、ビラの重たい保持を阻害する。

 惜しむらくはボール奪取をスムーズなカウンターに繋げられなかったこと。ミドルゾーンからボール奪えたにも関わらず、そこから先のところがもっさりとしてしまっており、なかなかシュートチャンスを作ることができなかった。

 11分にようやくビラは横断からベイリーの1on1を右サイドで演出。これを機に少しずつボールを持てるようになっていく。ワトキンスのポストからラムジーの飛び出しなど少しずつらしい前進を形を見せていく。

 流れに乗ったビラはセットプレーから先制。マッギンのFKは誰にも触られることなくゴールネットを揺らしてアストンビラが先行する。

 さらに4分後にはアストンビラは追加点。ファーのラングレの折り返しをデンドンケルが仕留めて2点目を奪いとる。折り返しにもシュートにも寄せられないユナイテッドのセットプレーの守備は要反省案件であった。

 この2失点でユナイテッドは尻に火がついた様子。エリクセンの裏抜けから一発でブルーノが抜け出したり、サイドに押し下げることができていたりなど少しずつビラのゴールに迫っていく。だが、ゴールを揺らすことができず。試合は2-0でビラのリードのままハーフタイムを迎える。

 後半はユナイテッドがいい入りを見せる。左サイドからの裏抜けからガルナチョがゴールまでの導線を引くがこれはオフサイド。早々のゴールは認められなかった。

 だが、この左サイドの裏抜けは後半のユナイテッドの攻撃のベースになっていた。アストンビラのボールの失い方がまずかったこともあり、守備が整っていない状態で相手の攻撃を受けるシーンが増えていく。

 追撃弾はすぐに生まれることに。左サイドから抜け出したラッシュフォードからファーのガルナチョが仕留める。取り消された後半早々のゴールとほぼ同じ形から得点を奪う。

 勢いに乗ったガルナチョが71分に同点ゴールもゲット。この辺りのビラのズルズル感はいかにも要塞から離れたアウェイ仕様のアストンビラという感じである。

 流れを引き寄せたユナイテッド。逆転弾を仕留めたのはホイルンド。嬉しいプレミア初ゴールは2点ビハインドからのグレードエスケープを決める大きな一撃。なかなかゴールに辿り着けなかったCFが逆転劇の幕を下ろし、夢の劇場での90分は終わりを迎えることとなった。

ひとこと

 2点のリードはしたが、アストンビラは後半の試合運びの拙さが目についた。ズルズル行ってしまう悪癖はCL出場権争いにおいて修正したい部分である。

試合結果

2023.12.26
プレミアリーグ 第19節
マンチェスター・ユナイテッド 3-2 アストンビラ
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:59‘ 71’ ガルナチョ, 82‘ ホイルンド
AVL:22‘ マッギン, 26‘ デンドンケル
主審:クレイグ・ポーソン

第20節 ノッティンガム・フォレスト戦(A)

先に光をみつけたフォレスト

 この試合はフォレストのいきなりのチャンスからスタート。早速オナナが構えるゴールマウスを早速脅かすことでアクセントをつけていく。

 ユナイテッドは高い位置からのプレッシングでボールを奪いにいくことで反撃に打って出る。しかしながらフォレストはこれを丁寧にいなしながらの前進に成功。即時奪回が効いており、ボールを奪うと左右のサイドの裏からユナイテッドを押し下げてブロック崩しに挑む時間が増えていく。

 ユナイテッドは保持に回ることができればフォレストと同様にサイドからラインを下げることができる。というわけで試合は保持側のチームがいかに押し込んだブロックを崩し切るかにフォーカスしたものとなっていた。

 しかしながら、この点で両チームに解決策みたいなものがなかなか見当たらない。ブロックに対して攻めあぐねる時間が長々と続く。立ち上がりのフォレストの攻勢が懐かしく思えるほどにこれ以降の両チームにはチャンスを引き出すことができず。前半はチャンスらしいチャンスが両チームともにほぼないままハーフタイムを迎える。

 後半は相手のリトリートに対して少しずつ前向き出ていくスタンスが目立つようになり、両チームとも前半よりもオープンな展開となった。フォレストのサイドからの攻撃に対してユナイテッドの受け方が非常に淡白。あっさりとした対応で後手に回る。ユナイテッドはボールを奪った後のカウンターであれば光がある状態ではあった。仕留めるチャンスはあったもののこれを活かすことでできず試合はスコアレスのまま推移する。

 先行したのはフォレスト。エランガ、モンティエルの右サイドのレーン交換からあっさりとフリーの選手を作り出すと、ドミンゲスが先制ゴールを仕留める。

 しかしながらユナイテッドもなんとか同点ゴールまで漕ぎ着ける。ガルナチョのアシストからゴールを決めたのはラッシュフォード。フォレストはずーっと怪しい対応が続いていたターナーという時限爆弾がついに爆発してしまった。

 ミスが出た守護神を救ったのはギブス=ホワイト。目の前にいるDFとGKを両方撃ち抜くミドルシュートで見事な勝ち越しゴールをゲット。これで再び前に出る。

 最後は5バックで逃げ切ったフォレスト。ユナイテッド相手に勝ち切ることに成功し、大きな勝ち点3を手にした。

ひとこと

 ギブス=ホワイト、確かなクオリティ。

試合結果

2023.12.30
プレミアリーグ 第20節
ノッティンガム・フォレスト 2-1 マンチェスター・ユナイテッド
ザ・シティ・グラウンド
【得点者】
NFO:64′ ドミンゲス, 82′ ギブス=ホワイト
Man Utd:78′ ラッシュフォード
主審:ティム・ロビンソン

第21節 トッテナム戦(H)

オープンな展開を押し切る決め手が不在

 離脱者の帰還とAFCON、アジアカップへの送り出しに伴う新しい離脱者の両方が目立つメンバーとなった両チーム。ともに苦しいやりくりではあるが、なんとかメンバーを揃えてきた。

 序盤はアップテンポなスタート。ハイプレスを基軸にこのプランを扇動しているのはユナイテッドの方だったと言えるだろう。その甲斐あって3分には先制ゴールをゲット。オナナの素早いリスタートをベースに右サイドから左サイドに横断するようにボールを動かし、最後はこぼれたところをホイルンドが押し込んで先制。ヴィカーリオを撃ち抜く豪快なニアへのショットでユナイテッドが先行する。

 この先制点以降も、ユナイテッドはファストブレイクからの素早い攻め上がりと逆サイドへの横断を組み合わせた形で前進。ガルナチョやラッシュフォードがトッテナムのSBに対して優位をとれたことで横断の効果はさらに増すこととなった。

 トッテナムは少しサイドの崩しの甘さや低い位置でのビルドアップにおける盤面の整理ができていなかった印象。悪くはないが、ユナイテッドに比べれば少しボックス攻略の設計図はぼやけていたかもしれない。

 しかし、トッテナムはセットプレーから同点。ごちゃっとしたところからリシャルリソンが仕留めて早い段階で追いつくことに成功する。

 それ以降は後方の盤面を整えることで少しずつ安定した前進を見せるトッテナム。ユナイテッドの2トップの誘導を外す形でCBが持ち上がりを見せているあたり、後方からの押し上げが非常にクリーンになっていた。

 少しずつトッテナムがペースを引き戻していたが、ユナイテッドはプレス&横断の流れで展開を強引に取り戻す。この形でやり切ったユナイテッドは40分にラッシュフォードのゴールで勝ち越し。前半をリードで折り返す。

 リードを奪っているユナイテッドは後半も強気のプレッシングを継続。トッテナムはこのプレスを真っ向からひっくり返す形で一気に前進。中盤に差し込まれたスキップへのパスから大きく縦に運ぶ。左サイドにタメを作ると、ここに飛び込んだベンタンクールがシュートを決めて試合を振り出しに戻す。

 以降もプレスを続けるユナイテッドだったが、トッテナムのプレス回避が上回る。ラッシュフォードが逃がしたポロが自由に右サイドを動き回り、サイド攻略の起点になっていた。

 だらっとトッテナムの優位が続く後半だったが、70分以降に前半と同じく展開はフラットに変化。前線の交代カードが少ない両チームのスカッド事情に起因する停滞感でどちらのものでもない時間帯が流れる。ヴェルナー→ヒルがトッテナム唯一の前線の交代カードだったが、後半頭の押し込める時間帯はヒルのように止まれる選手が欲しかったし、70分以降の差し込みあいとなる展開ならば、直線的に走り込めるヴェルナーの方がベターのように思えた。少し展開と選手のキャラクターがミスマッチだったように思う。

 ユナイテッドは後半追加タイムにマクトミネイが前線の飛び込む形で決定機を迎えるが、このチャンスを生かすのに失敗。クラッチシューターとして活躍してきたマクトミネイはこの日のヒーローになることはできなかった。

 試合はそのまま終了。オープンな展開に決め手を欠いた両チームの一戦は痛み分けで幕を閉じた。

ひとこと

 少しずつ怪我人が戻ってきているのは好材料だが、クルゼフスキの病欠はトッテナムにとっては痛かったように思える。前線、勝利にはもう1枚分足りない感があったトッテナムであった。

試合結果

2024.1.14
プレミアリーグ 第21節
マンチェスター・ユナイテッド 2-2 トッテナム
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:3′ ホイルンド, 40′ ラッシュフォード
TOT:19′ リシャルリソン, 46′ ベンタンクール
主審:ジョン・ブルックス

第22節 ウォルバーハンプトン戦(A)

激流となった乱戦をメイヌーが救う

 開幕戦での裏の対戦ではオナナがカライジッチをぶん殴ったもののお咎めなしという裁定が下った因縁の一戦。モリニューでのリマッチは立ち上がりから一方的にユナイテッドが攻め続けるスタートとなった。

 カゼミーロのイエローというスタートこそ若干不穏ではあったが、ユナイテッドは5分に先制。右サイドからの斜めのパスの差し込みでホイルンドが深さをとり、ポストからラッシュフォードのミドルを演出する。

 この先制ゴールを受けてか、それともそもそものプランだったかはわからないが、ウルブスのプレッシングは積極的。しかしながら、ユナイテッドはこのプレスを苦にするどころか利用して前進。マイヌー、カゼミーロでウルブスのCHを釣り出すと広大に広がった中盤でブルーノがレシーバーとして機能。右サイドでトティ・ゴメスと駆け引きを続けるガルナチョと2人で縦パスの引き取り役に。

 チャンスメイクではガルナチョが圧巻だった。2点目のシーンに代表されるように、横断するパスから味方の上がる時間を作りつつ、ゴールに向かう動きを止めないチャンスメイクでユナイテッドの攻撃を円滑に流していく。ホイルンドのゴールは最後のところは少し運もあったが、追い越すショウを使った形はユナイテッドの鉄板のアタッキングサードの攻略パターンだ。

 ウルブスも押し込むことができれば全くチャンスがないわけではなさそう。バイタルなどユナイテッドの引いた守備はそこまでコンパクトではなかった。しかしながら、サイドからのハイクロスに終始してしまうなど、ユナイテッドとは逆に加速するポイントを見つけられないまま苦戦が続く。

 前半の終盤にはユナイテッドが3点目としてネットを揺らしたように見えたがオフサイドというシーンが立て続けに発生。ウルブスとしてはなんとか2点のビハインドでハーフタイムを迎えた格好である。

 後半、ウルブスはワイドなCBが出ていく形でプレスを強化。ユナイテッドがそれをひっくり返すところから試合が始まる。

 しかしながら、ウルブスもセットプレーから決定機。リサマルがなんとか食い止めるが、オナナの不用意な飛び出しからユナイテッドは大ピンチを迎えることに。

 互いに決定機の応酬が続くオープンな展開になったが得点の匂いがよりしていたのはウルブスの方。なんとかラッシュを耐え切ったようにも思えたが、少し落ち着きかけたところでカゼミーロがネトを倒してPKを献上。これで1点差に迫る。

 ここからゲームは不安定に。そのカゼミーロに代わり交代で入ったマクトミネイがセットプレーから得点を決めて試合は決着かに思われたが、同じくセットプレーからキルマンがゴールを決めて再び1点差に迫る。

 アントニーの不用意なロストから見られたこの日1番のウルブスのカウンターからネトがゴールを決めた時間はすでに後半のAT。同点に引き戻されたユナイテッドを救ったのはメイヌー。左サイドからのカットインからのコースを狙ったシュートでわずか数分後にやり返すことに成功。

 激流となった乱戦を制したのはユナイテッド。後半ATになっても終わらない得点の奪い合いを制し、3試合ぶりのリーグ戦勝利を手にした。

ひとこと

 リアタイ推奨。バタバタの後半は眠気が吹き飛ぶこと請け合いだった。

試合結果

2024.2.1
プレミアリーグ 第22節
ウォルバーハンプトン 3-4 マンチェスター・ユナイテッド
モリニュー・スタジアム
【得点者】
WOL:71′(PK) サラビア, 85′ キルマン, 90+5′ ネト
Man Utd:5‘ ラッシュフォード, 22’ ホイルンド, 75′ マクトミネイ,90+7′ メイヌー
主審:ジャレット・ジレット

第23節 ウェストハム戦(H)

トランジッションで勝機を見出した赤い悪魔が5強追走のポールポジションに

 前節はウルブスと豪勢な撃ち合いに興じたマンチェスター・ユナイテッド。今節もそのメンバーの大半をスタメンでキープする形で6位のウェストハムとの勝てば順位が入れ替わる一戦に臨むこととなる。

 ウェストハムの4-2-3-1は少し変わった人選のはめ込み。ジョンソンとクファルを併用するので、5バックかなとも思ったのだが、実際はSHにジョンソンが入るという少し変わった形の4バックだった。

 ただし、アプローチとしては同じ。サイドをきっちり埋めながら中盤のスライドと2列目の根性プレスバックで後方の守備の強度を担保するのがウェストハムのプラン。左サイドでは絶好調のガルナチョと1on1で張り合うことができるエメルソンがなかなかに頼もしかった。

 ボールを奪うと縦に鋭いカウンターを見せるウェストハム。左右のアタッカーにボールを預けながら前進をしていく。しかしながら、マンチェスター・ユナイテッドもマグワイアやカゼミーロといったベテラン勢の高い位置でのストッパー役がかなり効いており、なかなかウェストハムに攻撃を加速する機会を与えない。

 そしてマンチェスター・ユナイテッドはそのトランジッションから先制。カゼミーロが高い位置にスライドする形でボールを奪うと、そこから一気に繋いでゴール。ホイルンドの逆足シュートを終点とした切り返しはかなり見事であった。

 先行したことによりマンチェスター・ユナイテッドは少しずつボールを受けるフェーズに。しかしながら、なかなかサイドにギャップができることが少なく苦戦。対するマンチェスター・ユナイテッドも先制点以降は特に大きなチャンスもないまま試合はハーフタイムになる。

 後半の立ち上がりは両チームとも前半と同じスタンス。似た盤面の応酬となった。そうした中で早々にゴールを決めたのはマンチェスター・ユナイテッド。左サイドのライン感で浮くブルーノから逆サイドに展開して、最後はガルナチョが仕留める。直後にも左サイドからチャンスを作られたため、この時間のウェストハムのルーズさは少し前半から気になっているところであった。

 ウェストハムはこのマンチェスター・ユナイテッドのゴールの前後に左サイドからエメルソンが2つのチャンスを決め損ねると以降は沈黙。なかなかアタッキングサードに侵入することができない。

 逆にマンチェスター・ユナイテッドは終盤に追加点をゲット。マクトミネイのボール奪取から一気に攻撃を加速させると、仕上げはガルナチョ。冷静に試合を決める一撃を仕留める。

 ショッキングなリサンドロ・マルティネスの離脱以外は理想的な試合展開でウェストハムを下したマンチェスター・ユナイテッド。連勝で上位5チームを下すポールポジションに立つことに成功した。

ひとこと

 ポジトラは正義なマンチェスター・ユナイテッド。ウェストハムは全体的にルーズ。今季のらしいソリッドさが皆無だった。

試合結果

2024.2.4
プレミアリーグ 第23節
マンチェスター・ユナイテッド 3-0 ウェストハム
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:23′ ホイルンド, 49′ 84′ ガルナチョ
主審:アンディ・マドレー

第24節 アストンビラ戦(A)

カルトヒーローが上位進出の望みをつなぐ

 前節、ウェストハムを下して5強追走のポールポジションに立つことができたユナイテッド。ビラ・パークでの一戦は5強下ろしのターゲットとしてチェイスしやすいアストンビラを相手に迎えての試合となる。

 序盤、ボール回しに手応えがあったのはアストンビラの方だろう。思い切ったモレノのオーバーラップから左の大外を押し上げながら前進。ここからのクロス、もしくはハーフスペース裏のパスからアストンビラは攻撃を仕上げにかかる。

 ユナイテッドはこの攻撃を受けると素早くリスタート。高い位置に出ていく前線に直線的にロングボールを当てていく。徐々にこのカウンターに手応えを感じていたユナイテッド。セットプレーからホイルンドが仕留めて先行する。

 以降もこの流れは大きくは変わらず。アストンビラは左の大外のモレノを起点に攻め続けることができていたし、ユナイテッドはそのお返しとしてポジトラでの勝負にフォーカス。互いに相手のバックラインに対してはボールを持たせつつ、アストンビラのモレノのオーバーラップからは一気にそれぞれが攻め手を見つけるという流れが延々とつづく。

 比較的チャンスの多い展開ながらもチャンスは生まれず。試合はセットプレーからのユナイテッドの先制点のみでハーフタイムを迎える。

 後半も試合の大まかな流れは同じ。左サイドを軸に押し下げるスタートとなったアストンビラはいきなりオナナを脅かすチャンスを迎える。ごちゃっとしたところから中盤でマイボールを持つと、一気に縦パス一本で大きく前に進めるところがアストンビラのいい部分である。

 一方のユナイテッドもガルナチョを中心に反撃。両チームともラッシュからボックス内に侵入しつつ、決め手を欠いては試合を動かすことができない展開が続くこととなる。

 すると67分についにアストンビラは同点。セットプレーからの流れでこぼれ球をルイスが押し込んで追いつく。

 以降もビラが押し込むフェーズが続く。なかなか状況を打開できないユナイテッドは切り札と言っていいマクトミネイを投入して勝負をかける。

 すると、注文通りにゴールを奪ってみせたマクトミネイ。またしても終盤にゴールを決めてチームを勝利に導く。

 ビラ・パークの一戦はユナイテッドに軍配。後半は右サイドの攻撃を軸にシュートを作り続けたビラを撃破し、上位との勝ち点を縮めた。

ひとこと

 カルトヒーロー・マクトミネイ、最高。

試合結果

2024.2.11
プレミアリーグ 第24節
アストンビラ 1-2 マンチェスター・ユナイテッド
ビラ・パーク
【得点者】
AVL:67′ ルイス
Man Utd:17′ ホイルンド, 86′ マクトミネイ
主審:ロベルト・ジョーンズ

第25節 ルートン・タウン戦(A)

実らない決定機阻止の連打

 カルト・ヒーローのマクトミネイの活躍もあり連勝をしているユナイテッド。この試合でも幸先の良い入りから早速リードを奪う。1分も経たないうちにバックラインの背後を取り、ホイルンドがあっさりとパスミスからの1on1を決めた。

 ルートンからすると、ミスをしたベルが悪いのは前提ではあるが、なぜかホイルンドに走り負けて前に入られたオショーの怠慢も見逃せない。バックラインが処理をするとしても、広がってパスの選択肢になることでそこから攻撃に転じるルートは楽になったはず。オショーはそうした選択肢づくりを怠った。

 ユナイテッドは勢いに乗ってあっという間に2点目。押し込む流れからガルナチョのミドルをまたしてもホイルンドが仕留めてさらにリードを奪う。ルートンは前からプレスに行きたい意思は伝わってきたが、ライン間の間延びがひどく、逆にユナイテッドの攻撃を加速させることで引き込んでしまっていた感があった。

 順調なユナイテッドだが、これ以降は苦戦に見舞われる。保持から縦に速い仕掛けをベースにしているところはもちろんいいのだが、それ以外のところで試合の展開をなかなか制御することができず。チョンやモリス、オグベネといったアタッカーに簡単に前を向かせてしまい、前半のうちにモリスから反撃のゴールを受けることに。おおらかな展開でフリーダムな攻撃の撃ち合いが流れる状態で前半は流れる点の取り合いになった。

 迎えた後半も大きな流れは同じ。イエローカードを受けているカゼミーロやマグワイアを下げてマクトミネイとエヴァンスを入れることは状況に対する手当ではあるが、状況を変えるための措置とは言えない。

 実際にユナイテッドは交代で想定されるとおりにオープン上等のスタンス。CBをサイドのサポートに上げることで積極的に相手を殴りに行ったルートンの背後を狙っていく。

 後半は非常にどちらが優勢だったかを表現するのは難しいところ。ユナイテッドの中盤に対して、バークリーとロコンガのルートンのCH陣は逆を取って運び、広いところに逃がすというフェーズを無限に繰り返しており、そこからサイドへと展開をすることはできていた。

 その一方でオグベネ、ダウティーといった大外の選手たちは山なりのクロスに終始し、後半は効果的なクロスを多く上げることができず。試合直前で負傷してしまったアデバヨがいれば、こうしたクロスはもう少し効き目があったかもしれない。

 ルートンのCBが攻撃で思いっきり敵陣に出てくることもあり、ユナイテッドはガルナチョやホイルンドがDFの背後でフリーで抜け出す場面もしばしば。カミンスキの鬼セーブと鬼神のようにプレスバックに励んでいたロコンガにより、何とかルートンはユナイテッドの決定機を防ぎ続ける。

 しかし、そうした努力は勝ち点にはつながらず。奮闘したルートンだが大外からの攻撃に精彩を欠いてしまい、勝ち点1には届かなかった。

ひとこと

 バッタバッタした後半だった。ユナイテッドからすれば3点目が取れれば十分にHTの交代策も肯定できるのだけど。

試合結果

2024.2.18
プレミアリーグ 第25節
ルートン・タウン 1-2 マンチェスター・ユナイテッド
ケニルワース・ロード
【得点者】
LUT:14‘ モリス
Man Utd:1‘ 7’ ホイルンド
主審:デビッド・クーテ

第26節 フラム戦(H)

リカバリー完了のイウォビがOT制圧を牽引

 連戦連勝でトップ4争いに肉薄しつつマンチェスター・ユナイテッド。ただし、その原動力の一つであるホイルンドがここにきて離脱。ホームのフラム戦は固定メンバーで戦ってきたユナイテッドにとっては重要な試金石となる。

 基本的にはユナイテッドはダロトが絞る形で3-2-5にシフト。フラムのバックスに対してギャップを作る。フラムの保持は4-3-3変形でこちらもユナイテッドの4-4-2の非保持に対してギャップを作る構造である。

 勝負を分けるポイントになったのは前線がポイントを作れるかどうかだろう。この点で優勢だったのはアウェイのフラム。ブロヤの加入で燃えたのか目下絶好調のムニスがボールを収めると自在にサイドに展開。列を上げるタイミングが抜群のイウォビとの組み合わせからスピーディーにライン間に侵入するとスムーズにシュートまで持ち運ぶ。

 一方のユナイテッドはラッシュフォードがターゲットマンとしてはさすがにしんどそうなので、ブルーノがその背後を走るなどのフリーランから攪乱。後方はプレスを誘発することで前後を間延びさせてライン間にパスを差し込んでいく。

 さらにはレンジのあるところからガンガンシュートを狙っていくなどユナイテッドの狙いは非常に簡潔。オナナの前線へのロングボールも徐々に増えていき、試合は縦に速い展開に。フラムもこれに乗っかる形でハイテンポなサッカーに応戦。オナナとレノがミドルシュートをひたすら止め続けるという展開のまま前半はスコアレスでハーフタイムを迎える。

 後半、中盤での激しいやり合いが続く両チーム。少しずつ展開を整えて行ったのはフラム。左右に相手を揺さぶりながらのポゼッションで押し込みながら勝負を仕掛けていく。

 フラムは65分に先制ゴールをゲット。セットプレーからのバッシーのシュートは一度は弾かれたものの、再度豪快に押し込んでゴール。敵地で貴重な先制ゴールを決める。

 追いかけたいユナイテッドだが、なかなかプレスに出て行けずに苦戦。少し時間が立ってからはボールを持てるようになったが、今度はコンパクトな守備ブロックでPA前に立ち塞がるフラムに対してなかなかチャンスを作れない。

 というわけでユナイテッドはパワープレーを敢行。セットプレーでもないのにマグワイアがガンガンボックス内に入っていくなど、積極的な攻撃参加で存在感を発揮する。

 すると90分直前に攻撃参加したマグワイアが実ってユナイテッドは同点に。こぼれ球を押し込むというストライカー仕草で試合を振り出しに戻す。

 5バックにシフトして逃げ切り体制になっていたフラムだったが、トラオレの投入でカウンターの目は残していた。そのトラオレが後半追加タイムに大仕事。右サイドでマグワイアを交わしてボールを運ぶと、左で浮いていたイウォビにラストパス。これを仕留めて劇的な勝ち越しゴールをゲット。

 イウォビの活躍でユナイテッドを退けたフラム。ユナイテッドの勢いを止める大きな勝ち点3を確保した。

ひとこと

 イウォビ、AFCONからのリカバリー完了といった感じ。

試合結果

2024.2.24
プレミアリーグ 第26節
マンチェスター・ユナイテッド 1-2 フラム
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:89‘ マグワイア
FUL:65’ バッシー, 90+7‘ イウォビ
主審:マイケル・オリバー

第27節 マンチェスター・シティ戦(A)

奇襲を力でねじ伏せ、今夜も青いマンチェスター

 グバルディオルがベンチに復帰し、残るシニアチームの負傷者はグリーリッシュただ一人。昨年同様、きっちり終盤に向けて戦力を整っている感があるシティは三冠に向けてラストスパートの準備中だ。対するユナイテッドは今季の中でも有数の苦しいスカッドのやりくりを強いられているタイミング。ベンチを見渡しても経験のあるシニアメンバーは少なく、特に前線とバックラインはほとんど選択肢がない状況だった。

 そんな追い込まれているユナイテッドは4-2-3-1を採用。ブルーノ・フェルナンデスの1トップにトップ下をマクトミネイという形でシティに挑む。シティは立ち上がりから容赦なし。敵陣に早々にボールを運ぶと、ロストからの即時奪回を繰り返してユナイテッドの守備陣を強襲。早速いつ得点が入ってもおかしくはないという状況を作る。

 ユナイテッドの守備は4-2-3-1をベースにハーフスペースをボールサイドのCHが埋める変形を見せる。2トップはバックスへのプレスを諦めて、中盤に立つロドリとストーンズの管理をすることを狙いたいところ。しかしながら、カゼミーロとメイヌーは大外のフォローとポケットのケアに専念しているため、中盤中央のロドリとストーンズの管理には関与することができない。

 その結果、ユナイテッドの中盤の中央は空洞化。ロドリとストーンズは前を向いて自由に配球することができていた。加速のポイントは右のハーフスペースに常駐するデ・ブライネ、もしくは左の大外レーンのドク。ドクのドリブルとデ・ブライネの対角クロスに対して、跳ね返したセカンドボールをロドリが延々と拾うという形で波状攻撃を繰り返す。

 ただ、ユナイテッドはそうした隙間をかいくぐるように先制点をゲット。ブルーノがディアス相手に見事にロングボールを収め、なんとか時間を作ると、後方からサポートにやってきたラッシュフォードがスーパーゴール。オナナのキックを起点にユナイテッドがわずかなチャンスからゴールを奪う。

 しかしながら、シティはひたすら押し込むことで殴ることを継続。ユナイテッドはボールを自陣で動かしてカウンターから追加点を狙ったり、スーパーな対応が続くオナナからのトランジッションで一瞬のスキを突いたりなど反撃。ただ、そのカウンターを止められてしまうと今度はシティから高速でカウンターが飛んでくるというジレンマも。この分野におけるデ・ブライネの精度と破壊力の両輪はさすがである。

 それでもハーランドがフィニッシャーとしての役割を果たすことができなかったことでシティは無得点。一方的に押し込まれるユナイテッドが運を味方につけてハーフタイムをリードで折り返す。

 迎えた後半もシティが一方的に押し込む展開。ただし、ユナイテッドのブロックの精度は上がった感がある。CHの最終ライン落ちとそれに伴う中盤のスペースをWGが埋めるという連携は向上。中盤がスカスカだった前半に比べればきっちりブロックを組むことができた印象である。サイドからの折り返しにもミドルシュートにもだいぶ対応が間に合ってきた。

 だが、その状況を打開したのはフォーデン。空いたミドルゾーンからの豪快なミドルでついにゴールを打ち破る。これは好調のオナナもノーチャンスだろう。

 ユナイテッドは手数をかけたパスワークから裏取りの機会を狙う。だが、ガルナチョはタイミングがいまいちつかめず、ラッシュフォードはウォーカーの厳しい対応を前になかなか抜け出し切ることができない。少なかったカウンターの可能性は後半にさらに下がってしまったように感じる。

 押し込み続けるシティにおいてまたも解決策になったのはフォーデン。左サイドに顔を出すことでハーフスペースを埋めていたカゼミーロをおびき出すと、パス交換からそのカゼミーロが空けたスペースに侵入し、自らフィニッシュ。逆転ゴールを叩き込む。

 振り返ってみればこのゴールで試合は終戦だったといえるだろう。歩くようにパス交換で時間を作るシティ相手にユナイテッドはもうボールを取り返す力は残っていなかったし、後から出てくる選手にはこの試合に入ってアクセントになるだけのクオリティはなかった。

 最後はアムラバトを突っついたことでシティのショートカウンターが成立。この試合では決定機を外すシーンが目に付いたハーランドも気分よくパーティーに参加することとなった。

 先制点こそ奪ったユナイテッドだったが、終わってみればシティに完全に上回られる完敗。ダービーという舞台装置をもってしても、シティに手をかけることができなかった。

ひとこと

 ダービーらしからぬ試合後の和やかな雰囲気はどちらのチームの方が強かったかを全員悟っているかのような感じで少し切なかった。

試合結果

2024.3.3
プレミアリーグ 第27節
マンチェスター・シティ 3-1 マンチェスター・ユナイテッド
エティハド・スタジアム
【得点者】
Man City:56′ 80′ フォーデン, 90+1′ ハーランド
Man Utd:8′ ラッシュフォード
主審:アンディ・マドレー

第28節 エバートン戦(H)

最後まで噛み合わない精度のチューニング

 今節のプレミアはオールド・トラフォードからスタート。テン・ハーグ以外の全員がエティハドで力の差を見せつけられたと思っていそうなマンチェスター・ユナイテッドはエバートンをホームに迎えて連敗回避を狙う。

 ユナイテッドのフォーメーションはマンチェスター・ダービーを踏襲。プランを継続したというよりはシンプルにほかに前線に信頼のおける選手がいないと考える方が正しいように思う。今節も中央はブルーノとマクトミネイが縦関係を形成する。

 攻撃としては直線的な形がベースになるユナイテッド。中央の2枚のMFカラーが強いということが1つ。ラッシュフォードやガルナチョはレーンを気にせずゴールに向かってスピードに乗れる位置を取りながら前がかりのエバートンに圧をかけていく。3列目からはメイヌーも前に飛び出す意識を強く持っていた。

 もう1つの事情は後方でサリーしたカゼミーロがエバートンのハイプレスにガンガン捕まるというピンチを序盤に経験したからである。カゼミーロは迎撃の方でも不安定。同じく直線的な攻撃を志向するエバートンに対して、かなり間合いの怪しいタックルを繰り返してピンチを招いていた。25分のガーナーの侵入への対応はその一例といえるだろう。

 まるでエバートンがエバートンと戦っているようなバタバタした展開が続くオールド・トラフォード。落ち着かない流れの中でボロが出たのはエバートン。ガルナチョに対して、非常に安易につっかけたターコウスキがPKを献上。これを仕留めてユナイテッドはあっさりと先制する。

 すると前半の中盤にはまたしてもガルナチョにPKを献上するエバートン。今度は勢い任せで飛び込んだゴッドフリーがユナイテッドにPKをプレゼントする。

 しかしながら、後半は追うエバートンのペース。サイドからのボールキャリーからのクロスというシンプルながらもピッチを広く使う形にひたすらトライする。ユナイテッドはぽっかり空いたSB-CB間など中央とサイドのユニットの分断が激しく、エバートンの広げる攻撃に対しては苦しい対応が続いていた。

 だが、エバートンもパスワークの正確性を欠いており、なかなかゴールまで迫ることができず。単発ながらもガルナチョのロングカウンターという明確な手段を持っていたユナイテッドの方が展開としては有利だったといえるだろう。

 ゴメスを入れるなど交代策で精度のチューニングを図ったエバートンだったが、最後まで精度は上がらず。バタバタだったユナイテッドだったが、強引さが先行するエバートンを下し、悪い流れに歯止めをかけた。

ひとこと

 ほんと、バッタバタ。エバートンが2チームいるのかと思った。指揮官もちょっと似ているし。差がついたのは前半の安易な飛び込む守備のせい。

試合結果

2024.3.9
プレミアリーグ 第28節
マンチェスター・ユナイテッド 2-0 エバートン
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:12′(PK) ブルーノ・フェルナンデス, 36′(PK) ラッシュフォード
主審:サイモン・フーパー

第30節 ブレントフォード戦(A)

ゴリゴリの削り合いの結末は

 立ち上がりはロングボールからスタート。この流れで優位を取ったのはブレントフォード。前線の空中戦で競り勝ち主導権を握る。インサイドで競り勝てるので左右からのクロス選択もカジュアル。ブレントフォードの攻撃のプランは非常にシンプルであった。

 一方のユナイテッドはロングボールだと前線に起点を作るのは難しい。なので自陣からボールを繋ぐアクションをしていく。ブレントフォードのプレスはハイプレス一辺倒ということではなく、5-3-2のリトリートを組み合わせる形だった。よって。まずは2トップの脇に起点をとってサイドから押し下げていく。

 ただし、押し込むこと=主導権を握ることではない。ゴリゴリとしたブロック崩しを求められるわけだけども、当然インサイドでの空中戦では競り勝てないので、運べたサイドからただクロスを入れるだけではアウト。だが、それ以外の手段を提示することができずに苦戦。中盤や狭い範囲でしか動かせず、全体が後ろ重心。スペースに走り込むような選手もおらず、ただただ跳ね返される時間が続いてしまう。

 ゴリゴリ削るという意味では肉弾戦で優位に立てるブレントフォードが有利。さらにはユナイテッドのクロスを跳ね返したところからサイドの裏にカウンターを走らせてファストブレイクを狙うこともできており、全体的にブレントフォードが優勢だったと言えるだろう。

 後半もブレントフォードがモメンタムを握るスタート。左右からのクロス、そしてそこからハイプレスで押し込むフェーズが機能してユナイテッドを押し込んでいく。

 この試合のブレントフォードはボックス内でのタッチ数80という驚異的な数字を記録したけども、これはシンプルにユナイテッドのラインが下がって受けてしまっている上に、ボールを跳ね返すことができないことが起因のように思える。ユナイテッドのボックス内ではまるでラグビーのような攻防が繰り広げられており、一般的なボックス内でのボールタッチ数が生み出す優位とはちょっとテイストが違うなと思った。それでも優位なのは違いないのだけども。

 ユナイテッドは前半以上に押し上げられない展開に苦戦。それであればとプレッシングにいくのだけども、今度はフレッケンのフィードを軸としたブレントフォードのポゼッションからひっくり返されてしまう。ボックス内ではトニーが強さを発揮。引きちぎるような動きだしとシンプルな競り勝ちで主導権。ネットを揺らしたシーンこそオフサイドで取り消されてしまったが、存在感は十分だった。

 暗中模索のままユナイテッドは0-0で突入した後半追加タイムで劇的なゴールをゲット。カゼミーロとマクトミネイが体を張って捻り出したスペースから見事なゴールを決める。

 だが、この劇的ムードを掻き消すようにブレントフォードは同点ゴール。サイドから押し下げたトニーに気を取られてしまったユナイテッドの守備陣はマイナスのアイエルをガラ空きに。あまりにもあっけない形で劇的ムードをかき消されてしまう結末となった。

ひとこと

 事前に想像していたほどはブレントフォードが圧倒していたとは言わないけども、ユナイテッドはどうやって点をとったんだろうと思った展開にはなっていた。

試合結果

2024.3.30
プレミアリーグ 第30節
ブレントフォード 1-1 マンチェスター・ユナイテッド
ブレントフォード・コミュニティ・スタジアム
【得点者】
BRE:90+9′ アイエル
Man Utd:90+6′ マウント
主審:サイモン・フーパー

第31節 チェルシー戦(A)

大乱戦の幕を引いたパルマーのハットトリック

 低迷が続く両名門の直接対決。国内での順位をCL出場権内に押し上げていくのは厳しい状況ではあるけども、少なくとも目の前の相手を叩きのめしたい一戦となっている。

 まず、保持で入ったのはチェルシー。ユナイテッドはCB片側だけにプレスをかけて他は噛み合わせる形。バックラインからボールを動かしながら、どこに隙を作っていくかをチェルシーが探る立ち上がりとなった。

 その立ち上がりの懸念は早々に解決。ややトランジッション気味の局面から右サイドでギャップを作ることに成功。グストがフリーで抜け出して少しごちゃっとした折り返しを最後はギャラガーが押し込んだ。

 ユナイテッドが保持に回った際も課題は同じ。中盤が捕まっている形でここからボールをいかに動かすかということが問われることとなる。こちらはサイドのレーン交換が主。WGの周辺でSHとSBの位置関係を変えながら攻撃を仕掛けていく。大きくサイドを変える展開から薄いサイドを作ることもセットである。

 しかしながら、これはずっと今季のユナイテッドの課題なのだけども、ポジション交換でフリーになった選手がその先でできることの引き出しが物足りない。例に出してアレだけども、インサイドで高い位置を取るワン=ビサカなどはその代表格と言えるだろう。

 配置でできたギャップを優位に繋げることができていないユナイテッドに対して、チェルシーは追加点。ジャクソンのポストから左サイドに展開し、ククレジャとムドリクの2人のサイドアタックからPKをゲット。アントニーがククレジャにインサイドに入られてしまいファウルを犯してしまった。パルマーがゴールを決めてチェルシーはさらにリードを広げる。

 大きくサイドに揺さぶられながらもライン間はコンパクトに維持できていたチェルシー。順風満帆な流れかなと思ったけども、これに水を差してしまったのがカイセド。技術的なミスもそうだけど、GKに戻せる状況で「それ必要?」と思える横パスからガルナチョの決定機を演出。これを仕留めてリードは1点差に。

 すると、あっという間にユナイテッドは同点。左サイドからのクロスにファーで待ち構えていたブルーノが仕留めて試合は振り出しに。

 流れは良かったのに追いつかれたチェルシー。後半は内容が悪くなるという伝統はこの日も踏襲。不安定な流れのきっかけになるのはこの日もCB。強引な突撃や縦パスのミスからリズムを失い、一気に押し込まれる機会が増えていく。

 ただし、この日はユナイテッドも苦しい流れが改善することはなし。ミドルゾーンでの踏ん張りが効かなくなった両チームは守備のコンパクトさとは無縁で互いにゴール前に進撃していくスタートとなった。

 そういう意味ではフラットに引き戻せたユナイテッドが有利とも言えるかもしれないが、こちらは負傷者トラブルに襲われることに。HTでヴァランのトラブルで代わりに入ったエバンスがこちらも負傷交代に見舞われる。

 しかし、CBが致命的なミスを犯してしまったのはチェルシー。バディアシルの雑なボールコントロールを咎めたユナイテッドは速攻からの反撃に。またしても相手の後方ブロックの雑さに漬け込む形でガルナチョのゴールを奪う。

 リード以降は順調に時間を使っていたユナイテッドだが、後半ATに落とし穴。交代選手として右サイドに投入されたマドゥエケに対して、ダロトが簡単にファウルを犯してしまいPKを献上する。

 PKを決めて勢いに乗ったパルマーは止まることなく決勝点まで。ディフレクションに助けられたミドルはすっぽり枠の中に入り、チェルシーは劇的な逆転弾を手にする。

 互いにチグハグさが目立つシーソーゲームを制したのはチェルシー。ハットトリックのパルマーに導かれて、歓喜の逆転勝ちを収めた。

ひとこと

 いやぁ、見ている分には楽しかった。

試合結果

2024.4.4
プレミアリーグ 第31節
チェルシー 4-3 マンチェスター・ユナイテッド
スタンフォード・ブリッジ
【得点者】
CHE:4′ ギャラガー, 19′(PK) 90+10′(PK) 90+11′ パルマー
Man Utd:34′ 67′ ガルナチョ, 39′ ブルーノ・フェルナンデス
主審:ジャレット・ジレット

第32節 リバプール戦(H)

一本目のシュートが試合を流れを変える

 首位のリバプールが今節迎えるのはノースイーストダービー。今季まだ公式戦で勝つことができていないマンチェスター・ユナイテッドとの一戦である。

 立ち上がりから激しい強度のぶつかり合いとなった序盤戦。先にチャンスを迎えたのはユナイテッド。中盤がマンツー気味に追いかけるいつもと少しテイストの異なるフォーメーションを採用することでボールを捕まえやすくする。

 その甲斐あってかカウンターから決定機を迎えるが、これは明らかにガルナチョがオフサイド。もったいない形でチャンスを逃してしまう。

 すると、今度はリバプールが反撃。カウンターに対するカウンターという形から攻勢に打って出ることに成功。直線的な止まらない攻撃で一気にユナイテッド陣内に入り込み、ゴールを脅かしていく。

 序盤はマンツー気味に相手を捕まえていたユナイテッドだったが、だんだんと中盤は間延びして後手に回るように。マンツーの構造は逆に利用されているようにも見えてくる。

 あらゆる形でシュートをユナイテッドに浴びせ続けたリバプールはセットプレーから先制。ディアスがニアのそらしをファーで押し込んでネットを揺らす。

 以降も一方的にリバプールが主導権を握りながらユナイテッドを攻め立てる展開。ユナイテッドはゴールはおろか、シュートを打つことすらままならなかった。

 後半も同じ立ち上がり。リバプールが一方的に攻め立てる展開でユナイテッドは追い込まれる状況が続く。決定的なピンチも多く、シュートさえ決められてしまえば・・・というシーンをミスやオナナに助けられることも多かった。

 しかしながら、ユナイテッドの一本目のシュートがこの日の流れを大きく変える。クアンサーのパスミスを掻っ攫ったブルーノが躊躇いもなくハーフウェーラインからミドルでネットを揺らす。間髪入れないシュートの判断がケレハーのリポジショニングの時間を与えなかった。きっちり枠に飛ばした精度も含めてお見事であった。

 このゴールで試合の流れは大きく変わる。ユナイテッドはプレスの強度を取り戻すことで試合を激流に。ただし、プレー自体は全体的に粗さが見える展開。ドリブルが大きくなったりなどのどちらかというと雑なペースにリバプールを巻き込む形で試合をフラットに引き戻した印象である。

 そんなユナイテッドはスーパーゴールでまたしても試合を動かす。メイヌーのゴールは今季を見渡しても指折りのスーパーな一撃。腰の回転の深さ、マイナス方向のコントロールからあれだけの威力のボールを正確に仕留めることができるのは素晴らしい。

 以降は落ち着いてリトリートに移行しつつ守備シフトを敷くユナイテッド。概ね順調にリバプールの攻撃を跳ね返していたが、ワン=ビサカが軽率なタックルでPKを献上。リバプールは試合を振り出しに戻す。

 だが、反撃もここまで。試合は同点にのまま終了。またしてもリバプールはユナイテッドを下すことができず、勝ち点1を分け合う結果となった。

ひとこと

 ブルーノの一撃で完全に試合の流れが変わってしまった。

試合結果

2024.4.7
プレミアリーグ 第32節
マンチェスター・ユナイテッド 2-2 リバプール
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:50′ ブルーノ・フェルナンデス, 67′ メイヌー
LIV:23′ ディアス, 84′(PK) サラー
主審:アンソニー・テイラー

第33節 ボーンマス戦(A)

クリスティのリベンジは紙一重に終わる

 チェルシーに劇的な逆転負けを喫する一方で、リバプール相手にはなんとか勝ち点を確保する。ユナイテッドの直近のリーグ戦はジェットコースターのような展開ばかり。今節はボーンマスのホームに乗り込んでの一戦。悪い意味での派手さをなくしたいところである。

 立ち上がりからボールを持つのはアウェイのユナイテッド。バックラインからの繋ぐ意識の高さに漬け込んだのがボーンマス。ユナイテッド相手に高い位置からボールを奪いにいく。中盤をきっちり噛み合わせているのがボーンマスの守備の特徴。ロングボールに逃げないユナイテッドを徐々に追い込んでいく。

 中盤より前で奪う機会が多くなったボーンマスはその勢いのまま先制点をゲット。奪った後に縦パスを受けたソランケはカンブワラに体を当てて、ズリズリと押し下げるとレンジのあるところから威力十分のシュートを放って先制。ソランケの名刺になりそうな一連のプレーで先制する。

 以降も左サイドのフリーランを軸に主導権を握るボーンマス。ソランケのいるボーンマスとは異なり、ボールを預けるターゲットがいないユナイテッドは苦戦。それでも30分過ぎにプレスから攻め込むチャンスを得ると、この流れにしがみついて波状攻撃。最後はブルーノが仕留めて同点に追いつく。

 しかしながら、左サイドへの集中砲火が直後に実ることとなったボーンマス。マークの受け渡し失敗の恩恵を完全に受けたクライファートがシュートを決めて再び勝ち越す。カンブワラが受け渡したはずのマークは誰も受け手がいなかったという切ない状況だった。

 後半、失点の起点になるなどやや不振が目立ったガルナチョをディアロに交代したユナイテッド。しかしながら、なかなか流れは変わることはなく、押し込みながら攻めるのは依然としてボーンマス。主導権を握って後半も試合を進めていく。

 だが、スコアを動かしたのはユナイテッド。ややアクシデンタルで不運な形でスミスがハンドを取られてしまい、PKを献上。これをブルーノ・フェルナンデスが仕留めて試合をフラットに引き戻す。

 終盤戦はユナイテッドも勢いに乗りながら攻める時間がようやく増えるように。しかしながら、アタッキングサードで息が合わず、ブルーノが不満げな表情をする場面もまた増えていく。

 ボーンマスもウナイにボールを集めながら攻撃を仕掛けていく。終盤のキーマンになったのはクリスティ。左サイドからの突撃でシミュレーションを取られた直後、もう一度同じ場所からの仕掛けでPKを獲得。だが、カンブワラが犯したファウルはOFRの結果、わずかに外という判定となり、決定機を生かす形にはつながらなかった。

 結局、互いに最後をこじ開けることができず。試合は引き分けのまま幕を閉じた。

ひとこと

 またしても後半ATにざわついたユナイテッド。どっちに転がるかわからないユナイテッドの後半ATには目が離せない感がある。

試合結果

2024.4.13
プレミアリーグ 第33節
ボーンマス 2-2 マンチェスター・ユナイテッド
ヴァイタリティ・スタジアム
【得点者】
BOU:16′ ソランケ, 36′ クライファート
Man Utd:31′ 65′(PK) ブルーノ・フェルナンデス
主審:トニー・ハリントン

第29節 シェフィールド・ユナイテッド戦(H)

キャプテンが導く逆転劇

 ボール保持がベースになるのはマンチェスター・ユナイテッド。ブレイズの5-3-2に対して構造的に空きやすい2トップの脇からの前進を狙う。純粋にSBがここを使うこともあったし、マグワイアが少し開いてここに立つこともあった。

 ここから左右に大きく相手を動かしながら、サイドから突っついていく形を狙っていくマンチェスター・ユナイテッド。攻めの軸となっているのはガルナチョとアントニーの両WGである。ここからの侵入は少し手間取った印象。ガルナチョがインサイドに入り込んでの決定機を作るまでに22分かかった。

 ブレイズは序盤こそマンチェスター・ユナイテッドとの構造のずれを使ったショートパスの前進が見られていたが、時間の経過とともにブレアトンのロングボールを軸としたビルドアップにシフト。押し込まれる時間が長いので、相棒のアーチャーは自陣側のブロックに吸収されて、前線にはブレアトンを残す形になっていく。

 苦しい状況と見られたブレイズだが、機を見たハイプレスから先制。オナナのパスミスを見逃さなかったボーグルが1人速攻を完結。貴重な先制ゴールを奪う。

 ビハインドとなったマンチェスター・ユナイテッドだが、前半のうちに同点に追いつく。困った時のマグワイアのセットプレーは今日も健在だった。

 後半もボール保持でベースを握ろうとするマンチェスター・ユナイテッドに対して、ブレイズが高い位置からの阻害で得点をゲット。ボールを奪い取ると左サイドから素早くクロスを上げて、これをブレアトンが仕留めて再びリードを奪う。

 だが、再びこれをセットプレーでひっくり返すマンチェスター・ユナイテッド。安易なトラスティのファウルでPKを献上してしまい、ブルーノの一撃によって同点に追いつかれてしまう。

 以降は主導権の握り合いとなった一戦だったが、終盤は流石に地力の差が出た印象。キーマンになったのはブルーノである。ブロックの外から全てを壊す一撃でリードを奪うと、裏への抜け出しからホイルンドのゴールを導き出して4点目をアシスト。頼れるキャプテンの活躍でブレイズを引き離す。

 フォデリンガムは最後まで頑張っていたが、それでも終盤に垂れてしまって4失点というのは今のブレイズの課題だろう。苦しみながらもブレイズを退けたマンチェスター・ユナイテッドが欧州カップ戦出場権獲得に前進した。

ひとこと

 キャプテン、さすがでございました。フォデリンガムも報われて欲しかったけども。

試合結果

2024.4.24
プレミアリーグ 第29節
マンチェスター・ユナイテッド 4-2 シェフィールド・ユナイテッド
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:42′ マグワイア, 61′(PK) 81′ ブルーノ・フェルナンデス, 85′ ホイルンド
SHU:35′ ボーグル, 50′ ブレアトン
主審:マイケル・サリスベリー

第35節 バーンリー戦(H)

開幕節を反省を生かしたOFR

 怪我人続出のユナイテッド。ついにバックラインにはカゼミーロが入らなければいけなくなってしまうという緊急事態。

 立ち上がりのバーンリーはひとまずこのカゼミーロを狙い撃ち。ボールを奪ったらまずは縦につける形でカゼミーロを素早く狙っていく。ユナイテッドは初めはバックラインへのプレスを躊躇していたのだが、好き放題に蹴られてしまうのはまずいのでホイルンドはプレッシャーをかけにいくこととなった。

 保持におけるボールの動かし方は比較的両チームとも似ている感じ。GKを軸にCBが広い距離をとって、CHがサポートに入る形。この五角形が基本線である。ユナイテッドの方が低い位置でインサイドでSBがフォローに入る頻度が多いという感じだろうか。

 バックラインから広く広く動かしていく両チーム。ユナイテッドは中央でフリーの選手を作ってここから左右にボールを動かす形が多い。ブルーノ、メイヌーあたりはこの役を担うことができる。そして、動かした先で枚数をかけてクロスを上げていくのが基本線である。

 ポジションの移動が多いことに気づいたバーンリーは徐々にマンツー気味の対応にシフト。これに対してもメイヌー、ブルーノを軸に外していこうという展開となった。

 バーンリーもショートパスでユナイテッドのプレスを動かしながらのパスワークを志向。外を広げて、ハーフスペースから裏を取ったり、あるいは横断したりなどからチャンスを作る。ユナイテッドに対して優位だったのはシンプルな裏狙いの効果。バックラインが背走させられると相当怪しい対応になってしまう。

 後半もまた両チームとも保持からの探り合いでスタート。前半と異なったのはユナイテッドがボールを持っている時もシンプルな裏狙いが増えた点だろう。バーンリーが前半晒されなかったような背後の取られ方が増えており、こちらもこちらでつかれてしまうと脆いということが露呈する時間帯になった。

 優勢に立ったユナイテッドはガルナチョが左サイドを蹂躙する場面が増えていくが、肝心のラストパスやフィニッシュが刺さらず。バーンリーは自陣でのパスミスなど致死性のピンチも増えるが、なんとか凌いでいく展開になっていく。

 しかし、バーンリーはビルドアップからのミスで失点。ベルゲの横パスにスッと顔を出したアントニーがそのままゴールを仕留めてついにユナイテッドが前に出る。

 だが、バーンリーは失点後に押し返すとすぐさまPKを獲得。オナナのパンチングでのPK献上は開幕節に見逃されたカライジッチへのプレーを彷彿とさせるもの。前回との違いはこのプレーがきっちりファウルを取られたことである。ファウルを取るべきだったという前回の結論をVARは活かして、OFRを進言した。

 終盤は互いにオープンな展開だったが、どちらも打ち破ることはできず。似た構造の両チームは痛み分けで勝ち点1を分け合う結果となった。

ひとこと

 後半に入って優勢になったユナイテッド。バーンリーからすれば優勢の前半のうちにリードを得ておきたかった。

試合結果

2024.4.27
プレミアリーグ 第35節
マンチェスター・ユナイテッド 1-1 バーンリー
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:79′ アントニー
BUR:87′(PK) アムドゥニ
主審:ジョン・ブルックス

第36節 クリスタル・パレス戦(A)

目論見通りの90分

 アンフィールドから覚醒気味だったパレスの勢いは少しずつ落ち着きつつある。もちろん、順位的にはそれでも大きな影響はないが、パレスが欲しいのは来季に向けた勢い。グラスナーが作り上げるチームのポテンシャルを広く知らしめることだろう。

 立ち上がりはユナイテッドが高い位置から出ていくスタート。前の5枚はパレスの3バックとCHにそのままプレッシャーをかけていく。その一方でアンカーのメイヌーはマテタへのロングボールに対して迎撃を見せる。そういう意味では前後分断気味の守備と言える序盤戦となった。

 保持でのキーマンもメイヌー。アンカーとしてどっしり中央に構えるのではなく、左右に動きながらのフリーマンとしてボールを自由に引き出していく。パレスは高い位置からボールを捕まえにいこうとしていたが、この動き回るメイヌーへの対応は迷いが見えていた。

 そうした中でパレスは先制点をゲット。オリーズがドリブルであっさりと時間作り出すとそのままあっさりとフィニッシュまで。ユナイテッドは枚数を合わせた分、自己責任論が強くなってしまった感があったのと、カゼミーロの抜かれ方がそれにしてもあっさりとしていたというのが明らかな反省点だろう。

 失点以降、ユナイテッドは保持の時間を増やしていくが、なかなか決めてとなる反撃のきっかけを掴むことができない。幸い、パレスはリード以降もプレスに出てきてはいたので、有望だったのはその背後をサイドの縦関係で抜け出すくらいだろうか。

 そんなユナイテッドを尻目にパレスはカウンターから追加点をゲット。好調のマテタがネットを揺らし、さらにリードを広げる。こちらはエバンスの対応が淡白。ユナイテッドはまたしてもCBの対応の軽さから失点を喫してしまう。

 後半もユナイテッドは保持の王様をメイヌーとしてパレスに挑んでいく。ゴールに迫るアクションは少しずつ増えていたのは事実だが、オフサイドやヘンダーソンのセービングに阻まれる場面でネットを揺らすことはできない。

 パレスはマテタ、エゼへの縦パスから安定したカウンターを発動。ユナイテッドの選手は寄せてはいるのだが、もう一歩入り込む鋭さがなく、若干寄せているだけになってしまったのが残念だった。

 パレスはセットプレーからさらに追加点をゲット。同じくセットプレーからのヒューズのミドルで脅かした後に、二次攻撃のクロスをファーのアンデルセンが折り返して、ミッチェルが仕留める。

 それでもパレスの攻撃は止まらず。カウンターからの即時奪回でカゼミーロを狙い撃ちにしてゴール。オリーズのこの日2つ目のミドルで4点目を奪う。

 グエイの復帰や80分以降は保持で試合を制圧したことも含めて、パレスにとっては充実の一日になったはず。いいところのなかったユナイテッドを粉砕し、目論見通りの90分を過ごした。

ひとこと

 パレスの強さがきっちり詰まった90分だった。

試合結果

2024.5.5
プレミアリーグ 第36節
クリスタル・パレス 4-0 マンチェスター・ユナイテッド
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:12′ 66′ オリーズ, 40′ マテタ, 58′ ミッチェル
主審:ジャレット・ジレット

第37節 アーセナル戦(H)

苦戦を強いられながらも最終節に望みをつなぐ

 レビューはこちら。

 昨年、アーセナルの優勝の夢が止まった37節は今年も鬼門。有観客では2006年を最後に勝利していないオールド・トラフォードを越えなければ20年ぶりのリーグタイトルは見えてこない。

 今季1番の苦しい陣容と言っていいユナイテッドに対して、アーセナルは高い位置から積極的に攻めていく。右サイドのサカを中心に即時奪回を効かせて波状攻撃に出ていく。

 しかしながら、ユナイテッドも反撃に。サカの背後のダロトへのオナナのロングボールを起点に擬似カウンターを発動すると、ここからスピードアップして敵陣に入っていく。

 ハイプレスが機能しないアーセナルは思ったように主導権を握ることができないスタートとなったが、ユナイテッドのミスに漬け込む形で先制。ロングキックのミスからラインをあげ損ねたカゼミーロのところを生かしてハヴァーツが右サイドを破るとトロサールがゴールをゲット。アーセナルが試合を動かすことに成功する。

 ハイプレスを強めるユナイテッドに対して、アーセナルはDF-MFの背後にパスを差し込むことでひっくり返しての2点目を狙う。しかしながら、ユナイテッドもアムラバトの躍動から中盤より前でカウンターを潰すことに成功。アーセナル相手にガルナチョを生かしたファストブレイクからゴール前に進んでいく。アーセナルのリトリートが間に合ってしまうと、攻め手がなかったユナイテッドにとってはこのファストブレイクは生命線だった。

 後半も前半と陸続きの内容。敵陣からプレスを仕掛けていくユナイテッドに対して、なかなか効果的にボールを動かすことができない。

 押し込むことができればサカを軸とした右サイドからゴールに迫ることができるアーセナルはハヴァーツへのロングボールを生かしたセカンド回収という安全策にシフト。試合をフラットに引き戻していく。守備で後手に回っていた右サイドはサカの負傷交代を機にジェズスを入れることで蓋。マルティネッリという速攻の武器も投入し、後方を固めて少ない人数での攻撃完結を意識した陣容に変化する。

 後半頭はガルナチョを軸としてゴールに向かうことができていたユナイテッドだったが、時間の経過に伴うガス欠と後方を固めるアーセナルを前に徐々に攻め手がなくなるように。アーセナルは苦しみながらも鬼門越えに成功。ユナイテッドファンが押し寄せるオールド・トラフォードを17シーズンぶりに攻略し、再び暫定首位を取り返した。

ひとこと

 プレッシャーのかかる状態での鬼門突破は見事。

試合結果

2024.5.12
プレミアリーグ 第37節
マンチェスター・ユナイテッド 0-1 アーセナル
オールド・トラフォード
【得点者】
ARS:20′ トロサール
主審:ポール・ティアニー

第34節 ニューカッスル戦(H)

常に先手のマンチェスター・ユナイテッドがホーム最終戦を制する

 欧州カップ出場権争い中の両チームだが、微妙にプライオリティの違いを感じるメンバー先行となった両チーム。ここに全力!という感じがあるニューカッスルと比べると、ホイルンドを温存したマンチェスター・ユナイテッドはFAカップの決勝を見据えたコンディション作りも両睨みである。

 ただし、メンバー選考と比べるとマンチェスター・ユナイテッドのハイプレスは高い位置から出ていくスタート。特にCHのスライド意識の高さを見てみると、かなりプレスへの意欲は高かった。ニューカッスルは早い展開には意欲的であり、こちらもハイテンポで応戦する。

 ただ、両チームとも一気に前に蹴り出すのではなく、自陣でプレスを引き寄せるためのショートパスを大事に。特にマンチェスター・ユナイテッドはアウトナンバーになるオナナからボールを落ち着かせることでパスの出し先を狙っていた感があった。

 内容的に手応えがあったのはマンチェスター・ユナイテッド。プレスでの圧力も十分にかかっていそうだし、DFのポジションを活かしたショートパスへの繋ぎのトライやボックスに突撃する役割をきっちりと遂行するマクトミネイをみる限り、アーセナル戦での反省が生かされている感があった。

 先制点はそのアーセナル戦で輝きを放っていたディアロ。カットインからのラストパスを受けたメイヌーがゴールを決める。ニューカッスルは上げたラインに取り残されたトリッピアーによってオフサイドを取ることができなかったのが痛恨であった。

 反撃に出たいニューカッスル。ショートパスでの繋ぎに加えてゴードンのターンからの独力陣地回復から反撃を狙っていく。サイドからの攻撃は左右ともに深い位置を取ってからの折り返しを意識。惜しいシーンまでは辿り着いてはいたが、カゼミーロがラインを下げて跳ね返すなどまたしても反省点が見られた守備となった。

 迎えた後半はマンチェスター・ユナイテッドの落ち着いた保持でスタートするが、得点を奪ったのはニューカッスル。イサクのポストからサイド裏に抜け出したマーフィーがダロトを置いていくと、クロスからゴードンがゴール。サイドで作ったギャップから追いつくことに成功する。

 しかしながら、セットプレーからディアロですぐにマンチェスター・ユナイテッドは巻き返しに成功。好調を示すアタッカーによって再び前に出る。

 またしても追いかけるニューカッスルはジョエリントンの投入からアタッキングサードの攻撃を強化。ゴールに迫るアクションを増やしていくが、立ちはだかったのはオナナ。ファインセーブでチームを救うと、こちらも交代から仕事をしたホイルンドが3点目を確保する。

 リサンドロ・マルティネス以降は5バックで受けるアクションに移行するマンチェスター・ユナイテッドに対して、ニューカッスルは押し込む時間を作る。ホールのミドルで1点差まで追い上げたが、反撃もここまで。常に先手をとったマンチェスター・ユナイテッドがホーム最終戦を制した。

ひとこと

 両チームの元気のいいアタッカーが躍動した一戦だった。

試合結果

2024.5.14
プレミアリーグ 第34節
マンチェスター・ユナイテッド 3-2 ニューカッスル
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:31′ メイヌー, 57′ ディアロ, 84′ ホイルンド
NEW:49′ ゴードン, 90+2′ ホール
主審:ロベルト・ジョーンズ

第38節 ブライトン戦(A)

ホイルンドが起爆剤となりユナイテッドが最終節を制する

 デ・ゼルビのラストゲームとなるブライトン。最終節にホームに迎えるのはFAカップファイナルを控えており、これがまだシーズン最終ゲームではないマンチェスター・ユナイテッドである。

 どちらも立ち上がりから自陣からのビルドアップを行っていく両チーム。GKを絡めてのパスワークから相手を引きつけつつ前進を狙っていく。プレッシングという意味でより強気に出たのはブライトン。特に中盤よりも前の選手の降りるアクションに対しては積極的にプレスを仕掛けていく。

 それでも降りるアクションからショートパスへのこだわりを捨てないユナイテッド。自陣まで下がるガルナチョやサリーするアムラバトがすんなりフリーになれたのはいつもほどブライトンのマンツーが徹底していなかった証拠だろう。しかしながら、なかなか敵陣に攻め込むための決定的な手段が見つからないユナイテッド。繋ぐことが目的化してしまうというのは今季のチームの傾向でもある。

 一方のブライトンはバックスに枚数をかけてのビルドアップ。4バック+2CHの6枚を軸に自陣でのパス交換を行っていく。時折このビルドアップ隊から外れるのは左のSBであるバルコ。大外に立つバルコがユナイテッドの横方向にコンパクトな4-4-2を外から押し下げる存在。ブライトンは外循環から押し下げていく。

 ブライトンが優れていたのはインサイドに差し込むアクションを怠らなかったこと。間でスマートに受けるララーナと強引にキープするウェルベックによって起点を作ると、この落としを受けて推進力を得ることができていたのはジョアン・ペドロ。中央からの縦パスで一気に進むスタイルは従来のブライトンらしい形である。

 後半もブライトンがグロスを指揮官としてユナイテッドを内外の緩急をつけながら攻略するスタート。大外のモダーの折り返しを使った決定機はユナイテッドがゴールライン上でなんとかクリアして事なきを得る。

 ややダイナミック寄りな攻撃が続いていたユナイテッド。その方向性をより強めることになったのはブルーノに代わって登場したホイルンド。ポストや左右に流れるアクションから2列目のシュートチャンスをより多く創出。少ない手数でという展開にあったタスクもホイルンドは注文通りにこなして見せた。

 そして、そのホイルンドを活用したところからユナイテッドが先制。ホイルンドの影から出てきたダロトが一発で抜け出してついに試合を動かす。

 殊勲のホイルンドはその後もカウンターから自ら追加点を挙げて試合を決める。難しいシーズンとなったユナイテッドだったが、ホイルンドからのギアアップに成功し、シーズン最終節は敵地で完勝を遂げた。

ひとこと

 ララーナの交代シーンはかなりグッとくるものがあった。

試合結果

2024.5.19
プレミアリーグ 第38節
ブライトン 0-2 マンチェスター・ユナイテッド
アメリカン・エキスプレス・コミュニティ・スタジアム
【得点者】
Man Utd:73′ ダロト, 88′ ホイルンド
主審:クレイグ・ポーソン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次