MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~クリスタル・パレス編~ 2023-24 season

クリスタル・パレス、23-24シーズンの歩み。

目次

第1節 シェフィールド・ユナイテッド戦(A)

3年ぶりに感じるプレミアの壁

 3シーズンぶりにプレミア復帰を決めたシェフィールド・ユナイテッド。3年ぶりのブラモール・レーンでのプレミアに迎えるのはすっかり1部に定着しているクリスタル・パレスである。

 どちらも長いボールをダイレクトに前線に当てていく構図は同じ。その中で構造的に3バックが2トップに対して優位をとっていたブレイズの方が、安定してボールを前線に供給できていたように思えた。やや右サイドよりを中心とした放り込みからセカンドボールを拾い、オスーラが惜しいシュートを決めるなど立ち上がりはやや優勢だったと言えるだろう。

 クリスタル・パレスは序盤こそやや押し込まれていたが、ブレイズがプレッシングに出て行かないようになると、エゼのドリブルを筆頭とした強引なブロック打開から守備を崩しにかかるように。オフサイドとはいえミドルからアイェウが押し込んだシーンなどは、ブロックの外から殴るだけでもパレスの攻撃は脅威になることを証明したと言えるだろう。

 それでは困るということでブレイズの前線がボールを制圧にかかると、パレスのバックラインと中盤は距離感近めのパスワークからこれを回避。2-3ブロックを動かしながら保持を制限にかかるブレイズの狙いを邪魔する。

 序盤こそ押し込む機会もあったブレイズだが、時間の経過とともにパレスが押し込む展開に。ジリジリした前半はどちらにも得点が入らず、試合はハーフタイムを迎える。

 後半も押し込んでいくパレスにペースが転がってくる。ブレイズは3-2型にプレスを変更し、2トップをパレスのCBに当てることで高い位置から捕まえにいく。だが、どうしても中盤にプレッシャーがかかり切らない場面が続き思い通りに行ったとはいえないだろう。ブレイズの試行錯誤を嘲笑うかのようにパレスは先制。フリーになったレルマの持ち上がりから、右サイドに展開、クロスをエドゥアールに合わせてゴールを奪う。

 ブレイズはサイドでオズボーンがクロスを許したこと。そして、バックラインがクロスの入ってきそうな箇所を防げなかったことが痛恨。エドゥアールは逆に相手のマークを外してクロスに入る動きが非常にさえており、数分後も似た形からネットを揺らす。

 反撃に出たいブレイズだが、なかなか手ごたえをつかめず。パレスは前進、即時奪回、そしてカウンター対応が安定しており、ブレイズにきっかけを許さない。チャンスは多くなかったが、試合を握り切っているとは言えるだろう。

 最後は4バックにシフトすることでゴールを狙ったブレイズだが、得点には至らず。3年ぶりのプレミアは黒星でシーズンをスタートすることとなった。

ひとこと

 共にリスクを過度に犯さない両チームだったが、攻める方も守る方もパレスの方が一枚上手感を感じる内容だった。

試合結果

2023.8.12
プレミアリーグ 第1節
シェフィールド・ユナイテッド 0-1 クリスタル・パレス
ブラモール・レーン
【得点者】
CRY:49′ エドゥアール
主審:ジョン・ブルックス

第2節 アーセナル戦(H)

右サイドを助けるエンケティアが勝利の立役者

 レビューはこちら。

あわせて読みたい
「相手なりの勝ち筋」~2023.8.21 プレミアリーグ 第2節 クリスタル・パレス×アーセナル レビュー プレビュー記事 https://seko-note.com/21869/ 【レビュー】 ライスとトーマスの関係性に変化あり  パレスのホーム開幕戦は連勝をかけたロンドンダービー。勝ったチー...

 共に開幕戦を勝利で飾った両チームによるマンデーナイトの一戦。アルテタは就任以降マンデーナイトのアウェイゲームは4戦全敗と相性の悪い「魔の月曜日」に挑むことになる。

 試合は大方の予想通り、アーセナルがボールを持ちながらのスタートとなった。前節に比べると、アンカー気味に鎮座したのはトーマスからライスになっている。トーマスもフラットに並びつつサイドに支援に出ていく形だったので3-1-6というよりは3-2-5をベースとした形に近くなっている。

 アーセナルの攻撃は右サイドが中心。ホワイトのオーバーラップこそ減少しているが、長く鋭いパスを出しつつ、即時奪回の後方支援ができるトーマスもそれなりにSBからの貢献度が増えてきているなと感じる。

 しかし、この日はパレスのサカ対策が盤石。特にカットインしながらのラストパスやシュートをシュラップやレルマが警戒しており、前節のようなエリアへの侵入があまり見られない。

 サカが苦しむ右サイドのヘルプとして効いていたのはエンケティア。サカの横ドリブルを警戒するパレスの守備陣の狙いの裏をかくように、縦方向の抜け出しからチャンスメイク。DFの間にゴリゴリ入っていくフィジカルも相まって、サカに代わり右サイドからのエリア侵入に貢献する。

 一方のパレスは攻撃の機会が限定的。ザハとオリーズがいない分、直線的な攻撃の鋭さは明らかに目減り。かつ1枚はがせるサイドアタッカーがいない分、エドゥアールは中央で山なりのクロスをサリバやホワイトと競り合わなければいけない羽目になっていた。

 押し込んでの攻略が後半も続くアーセナル。前半と同じく右サイドを中心に攻略の糸口を探していく。すると、先制点はセットプレーから。マルティネッリの素早いリスタートから裏を取ったエンケティアをパレスの守備陣はケアできず。慌てたジョンストンがエンケティアを倒してPKを献上。これをウーデゴールが決めてアーセナルが先制する。

 しかし、なかなか終盤に楽をさせてもらえないのが今季のアーセナル。冨安の退場をきっかけに一気に守りにリソースを割かないといけない状況に追い込まれる。

 5-3-1を組んだアーセナルに対して、中央への縦パスのコンビネーションとサイドアタッカーの増員のダブルパンチで攻め立てるホジソンのパレス。じりじりとゴールに近づく手ごたえを徐々に得るようになる。

 しかしながらアーセナルは3枚替えでさらに強固なブロックを組む。キヴィオルとジンチェンコの投入と、ジョルジーニョによる保持での時間キープを駆使しながら最後は何とか安全に着地に成功。2年連続でアウェイでの開幕戦としてセルハースト・パークを制圧したアーセナル。2連勝でブライトンとシティの追走に成功した。

ひとこと

 保持でも兆しを見せていただけに冨安の退場はいろんな側面から残念。

試合結果

2023.8.21
プレミアリーグ 第2節
クリスタル・パレス 0-1 アーセナル
セルハースト・パーク
【得点者】
ARS:53‘(PK) ウーデゴール
主審:デビッド・クート

第3節 ブレントフォード戦(A)

雨とガス欠で終盤はグロッキーに

 どうやら、ビッグマッチには5-3-2で同格の相手には4-3-3というブレントフォードのスタンスは今年も変わりはないようだ。フラムと対戦した前節に引き続き、クリスタル・パレス相手にもトーマス・フランクは4-3-3を選択した。

 パレスは4-4-2ベースで2トップがCBに交互にプレッシャーをかけていく形。というわけでブレントフォードは空いているCBから持ち運び、パレスのSHを引き出しながらその裏のSBにボールを届けることを狙っていく。

 しかしながら、シュラップとアイェウという守備に抜かりない百戦錬磨のSHにこういった揺さぶりは簡単には通用しない。SBをきっちり捕まえることでブレントフォードに楽に前進をさせない。もしかしたらラヤのようにGKから直接届けられれば外せたかもしれないけども。

 ただし、パレスもパレスで攻撃に転じれば苦戦。ミドルゾーンでブレントフォードの攻撃を止めた後のカウンターがやや単騎気味。エドゥアールは根性で持ち運んでいたが、やはり独力で壊していくには限界があるタイプなのでザハとは勝手が違う。

 そういう意味で違いを見せたのはブレントフォードのシャーデ。左サイドを独力で切り拓いてのゴールで先制点をもたらす。

 失点後は少し強気のプレスに出てきたパレス。そうしたパレスのスタンスや、30分を境に振り出した豪雨により、試合は徐々に大味な展開に。足元になかなかボールが収まらない状況が続き、肉弾戦のような流れにシフトしていく。

 後半もその流れは継続。その中でも徐々にパレスが押し返していく状況が出てくるように。ブレントフォードは徐々に自陣にくぎ付けになる。

 ブレントフォードは実直なチームというのは変わらないのだが、やはりラヤからトニーへの一発のロングボールからの陣地回復という武器がないのは押し込まれたときに厳しい。さらには前線をリフレッシュする交代策もないので、流れを変える一手を打つこともできない。

 押し込むパレスは意外な形で同点ゴールをゲット。右サイドから強引にエグる形で攻め上がり、角度のないところから根性でフレッケンの守るゴールを破る。ここまでいい守備が続いていただけにフレッケンとしては非常に悔やまれる失点となった。

 一気に反撃に出ていきたいかと思われたパレスだが、実は前線の交代カードがないのはブレントフォードと同じ。マテタとアーマダは投入したが、活性化しきらずに試合は膠着していく。

 両チームともアタッカーのガス欠具合が際立つ終盤戦。マークを外すフリーランが生まれないため、ひたすら肉弾戦が続く展開となった。

 やや、グロッキーさが際立つ展開となったこの一戦は痛み分けで決着。両軍勝ち点1を分け合う形で幕を閉じた。

ひとこと

 両チームとも前線は補強した方がいいと思う。特にブレントフォードは。

試合結果

2023.8.26
プレミアリーグ 第3節
ブレントフォード 1-1 クリスタル・パレス
ブレントフォード・コミュニティ・スタジアム
【得点者】
BRE:18′ シャーデ
CRY:76′ アンデルセン
主審:ピーター・バンクス

第4節 ウォルバーハンプトン戦(H)

マテタの投入でオフェンス活性化に成功

 似た要素が多くあるチーム同士の一戦。ともにベースは4-4-2。バックラインにはそこまでプレスをかけず、後ろからボールを繋ぐアクションを不自由なくできる。CBはGKを挟むように立ち、バックラインは3枚で横幅を取っていく。ざっとここまでは同じと言えるだろう。

 より直線的なカラーを出しているのはウルブス。バックラインの3枚から2トップにダイレクトにボールを繋ぎ、クーニャとシルバが作り出した時間を中盤の押し上げに使いながら陣地回復をしていく。パレスの方は相対的に手薄なサイドからキャリーすることで、ショートパスから少しずつチャンスを作っていきたい形だ。

 先にペースを握ったのはパレス。サイドからエゼの仕掛けでジョアン・ゴメスにあわやPKという対応を強いる。VARのレビューまではいったが、結果的にはこれはPKには至らず。すると、この判定に火がついたのはパレスは猛然とプレスを回避。ジョゼ・サの地雷パスを咎めたレルマのボールカットから、アイェウが決定機を迎えるなど、エゼのPK以降はかなり勢いを持ってパレスが押し込む時間帯が続く。

 自陣からのパスワークで横に揺さぶるアクションもパレスは自在。ポゼッションからエドゥアールにボールをつけてアイェウの右サイドの裏抜けを促すなど、プレス起点以外でもチャンスを作ることができてきた。

 30分が過ぎると少しずつウルブスが押し返す。こちらは押し込んだ後のサイドでの勝負に目処が立つのが大きい。ネトという大駒を初めとして、大外での1on1からクロスを積極的に入れることでゴールに迫っていく。

 パレスはなかなか押し込まれると陣地回復をすることができないのは課題。アタッカーの個での陣地回復力が高くないのは今季のパレスの悩みで、ウルブス相手に反撃に出るのに一苦労している姿が目についた。

 後半、パレスはボール保持からペース回復を施行。ウルブスも自分のターンが回ってくれば、きっちりとボールをキープ。やばい進まれ方をしそうになったが互いにカード覚悟で止めるというフラットながら固い展開が続く。

 その状況を打破したのがパレス。左サイドのミッチェルのクロスはピンポイントでエドゥアールの元に。2人のCBに挟まれながらも見事にゴールを打ち抜き、試合を動かすことに成功する。

 しかし、すぐさまウルブスは反撃。セットプレーから交代直後のヒチャンがニアから仕留めてあっという間に同点に追いつく。これ以降は試合はなかなかに膠着。ジリジリとした後半頭のような展開が戻ってきた。

 終盤に試合を動かすきっかけになったのがマテタの投入。彼のポストがパレスの攻撃の活性化の決め手になった。マテタのポストを軸にエリアに侵入したのは前半に悔しい思いをしたエゼ。入れ替わるようにボックスに入ると、勝ち越しゴールを決める。

 ダメ押しゴールとなる3点目もマテタを起点とするところから。エゼに続いて侵入したのはエドゥアール。マテタというハブ役の投入で一気にアタッキングサードの攻撃の活性化に成功したパレスが終盤のブーストで2得点を重ねる。

 終了間際に1点を返したウルブスだったが及ばず。交代策でオフェンスの活性化に成功したパレスがウルブスを下して勝ち点3を手にした。 

ひとこと

 エゼ、報われてよかったな。

試合結果

2023.9.3
プレミアリーグ 第4節
クリスタル・パレス 3-2 ウォルバーハンプトン
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:56′ 84′ エドゥアール, 78′ エゼ
WOL:65′ ヒチャン, 90+6′ クーニャ
主審:ロベルト・ジョーンズ

第5節 アストンビラ戦(A)

デュランの投入で一変した流れを掴んでの逆転勝利

 試合はアストンビラのボール保持の時間を中心に回っていく。図示したフォーメーションは4-2-3-1だが、保持時は3バックに変化。主だった形はCHのカマラがコンサの右側に落ちる形でサリーし、右サイドを押し上げる。

 キャッシュが高い位置をとり、右のSHのマッギンはインサイドに絞り、ルイスとフラットな立ち位置をとる。逆サイドのSBのディニュも大外のレーンを占有していたので、同サイドのザニオーロも内に絞り、ディアビと並行の立ち位置をとった。

 GKのマルティネスを使った3バック化もなくはなかったが、基本的にはこのカマラが降りる形からビルドアップ。誰がどこに立つかが決まっており、現代の保持型のチームとしては遊びの部分が少ない仕組みになっているのがエメリのビラの特徴でもある。

 パレスはエゼの列を上げる4-4-2をベースに戦っていく。プレスのスイッチ役は右のSHのアイェウで彼がプレスに出ていけば、全体の陣形が押し上がる。守備におけるシュラップとアイェウの2枚への信頼は非常に大きいのだろう。

 守備面ではそれなりに踏ん張れていたパレスだが、やはりカウンターは寂しさがある。調子自体は良さそうではあるが、左サイドから単騎でエドゥアールがカウンターを完結させようとするのはちょっとハードモードな気がする。

 パレスはアイェウの負傷交代でマテタを投入。ポスト役ができるマテタの投入で前進の手数は増えたが、代わりに守備の基準点を失ってしまう。

 アストンビラは固い中央を避けるように後方のパウ・トーレス→ディアビのタッチダウンパスからネットを揺らす。だがこれはオフサイド。あと一歩のところで刺さらない。

 スコアレスで前半を折り返すと、後半早々にゴールを決めたのはパレス。マテタの強引なターンからパウ・トーレスをおいていくと、ラストパスを受けたのはエドゥアール。途中投入のFWがアクセントとなり、先制点を手にする。

 この先制点からパレスは流れが良化。サイドのカウンターで敵陣に運べるシーンが増えて、前半よりも多くのチャンスを機会を得る。

 一方のアストンビラはサイドから崩しにいくが少し手応えが掴みにくい状況。トーレスやティーレマンスが裏に抜けるディアビを狙うが、なかなかパスが合わず。むしろパレスのカウンターを促進してしまうようになった。

 この状況を変えたのは交代で入ったデュラン。ワトキンスと2トップを組む形で前線に入った有望株は87分にダイナミックなゴールでムードを変えるゴールを引き寄せる大仕事を果たす。

 勢いに乗ったビラは後半追加タイムに追加点をゲット。個人的にはワトキンスのPKのシーンはリチャーズの素晴らしいタックルが冴え渡ったように見えたが、OFRを経たダレン・イングランドの判定はPKで変更なし。このPKをルイスが決めて試合は完全にビラペースに。

 最後はベイリーが仕上げを果たして華麗な逆転勝ちを決めたアストンビラ。デュランの投入で一変した流れを掴み、大きな勝ち点3を手にした。

ひとこと

 ボックス内でデュランのクオリティに計算が立つのであれば、この試合以降も十分に大きな収穫になることは間違いない。

試合結果

2023.9.16
プレミアリーグ 第5節
アストンビラ 3-1 クリスタル・パレス
ビラ・パーク
【得点者】
AVL:87′ デュラン, 90+8′(PK) ルイス, 90+11′ ベイリー
CRY:47′ エドゥアール
主審:ダレン・イングランド

第6節 フラム戦(H)

手堅いにらみ合いが90分続いてのスコアレスドロー

 共に手堅い展開をベースに中位をキープした両雄によるロンドンダービー。フラムの攻めはGKがCBを挟む形でのビルドアップ。左右の崩しはおなじみのWG+SB+ペレイラorハリソン・リードのトライアングルから崩しを狙っていく。

 パレスのSHを手前に引き付け、大外とハーフスペースを挟み込む形から攻略。特に食いつきやすいエゼがいるサイドからスムーズに進むことができた。大外からのワンタッチからハーフスペースの裏抜けを狙っていく。

 一方のパレスもバックラインからある程度ボールを持つことができていた。ただし、フラムはパレスに比べると2列目の迎撃には積極的に行っていた。その分、パレスは高い位置で攻撃を止められるケースが多かった。

 20分を過ぎるとパリーニャの警告をきっかけに試合は荒れ模様。接触から傷んで試合が止まるというケースが非常に多くなり、試合の展開が止まっていく形に。どちらのチームもファウルを冒すことで相手を止めるシーンが目立つ。

 そうした中で前進に光明が見えたのは相対的にはフラムの方。パリーニャという大きな展開ができるアンカーと、ウィリアンというボールを運べる選手がいる分、明確に前進の画を描くことができていた。

 パレスは抜き切れるほどのカウンターがなくセットプレーが関の山というような展開。41分過ぎのシュラップからエゼに向かっていく横断がようやくそれっぽい攻撃として機能したシーンだったといえるだろう。

 試合の展開は後半も大きくは変わらず。パレスが2列目やサイドにパスをつけると、フラムが中央付近で跳ね返すという流れの繰り返し。フラムもボールを持てばまったりとポゼッション。そして時々接触して傷んでいるというのも同じである。

 変化をつけてきたのはパレス。アイェウがサイドの裏でかけひきを始めていく。左サイドでも徐々にエゼやエドゥアールが抜け出しを見せるなど、少しずつゴールの扉を叩いていく。そして前線で相手を背負えるマテタが登場。オープンな展開とポスト役の登場から少しずつエゼが前を向いてチャンスを作れる場面が増えていくように。

 フラムも陣地回復力が低下している状態で、66分にボビー・リードがカウンターを打つことができた状態。前半のロビンソンもそうだが、フラムはカウンターにおける判断が悪くせっかくの好機をフイにしてしまうケースが非常に多いのがもったいない。

 終盤のフラムは交代選手中心のフレッシュな2列目で推進力を取り戻す。終盤にウィリアンがクロスから決定機を迎えるが、立ちはだかったのはGKのジョンストン。守護神が壁となって立ちはだかる。

 結局試合はスコアレスドローに。にらみ合いが終盤まで続くじりじりした試合は引き分けで幕を閉じた。

ひとこと

 前線の交代で流れを引き寄せた両軍だがやや決め手に欠いている感じ。最も両チームともこの試合に限らず、今季はこうした傾向があるように思う。

試合結果

2023.9.23
プレミアリーグ 第6節
クリスタル・パレス 0-0 フラム
セルハースト・パーク
主審:ポール・ティアニー

第7節 マンチェスター・ユナイテッド戦(A)

中2日でのリベンジ達成

 どのチームも負傷者が多くなっている23-24シーズン。その中でもひときわ負傷者が目立っており、苦しいやりくりを強いられているのがマンチェスター・ユナイテッド。この試合の前にはリサンドロ・マルティネスの一定期間の離脱が発表されるなど、負傷者の連鎖が止まらない印象だ。

 クリスタル・パレスとの一戦はミッドウィークのカラバオカップの再戦になる。ボールを持つことになったのはユナイテッド。負傷者だらけの最終ラインでのリーグスタメンデビューを飾ることとなった左のSBのアムラバトがインサイドに入り込みながらボールを持つ役割をこなしていく。おそらくエリクセンのような役割をSBから彼に託した格好だろう。

 パレスの守備はSHがナローに絞るなど、かなり横幅を狭く守っているのが印象的だった。その分、左のIHのマウントは外に開くアクションからラッシュフォードの手前で起点を作っていく。

 だが、こちらのサイドはウォードが容赦ないチェイシングからボールを奪い取る形で応戦。マウントが作ったズレをウォードが埋められるかどうかのデュエルが再三行われることに。降りるラッシュフォードから裏のホイルンドにワンタッチでパスを出したシーンなど少ないタッチで裏に流せれば、こちらのサイドからユナイテッドはチャンスを作ることが可能だった。

 前線のランで押し下げて、ライン間でポイントを作るなどユナイテッドの前線の動きには工夫がみられており、総じてそこまで悪い立ち上がりではなかったといえるだろう。

 一方のパレスはカウンターからの反撃が彼らの土俵。アイェウのボール奪取のカウンターからカゼミーロに警告を受けさせるなど、保持側のユナイテッドに異なるアプローチからダメージを与えていく。この辺りの守備を粘り強くできるアイェウとシュラップの両サイドはさすがである。

 先制したのはパレス。セットプレーからエゼのキックがファーに抜ける形になると、これを仕留めたのはアンデルセン。DFとは思えない豪快なシュートで先手を奪う。

 ユナイテッドはファーに抜けることを許してしまうセットプレー対応が気になるところ。直後のエゼのCKも得点にこそつながらなかったが、低い弾道のボールがニアを抜けてしまっており、とても褒められた守備対応とは言えないだろう。位置的にはホイルンドがきっちりとファーに届く前にボールを処理したい。

 先制したため、ラインを下げてきっちりとサイドを埋めるパレス。前半の終盤から後半にかけてユナイテッドがボールを持ちながらパレスの4-5-1を抑えに行くフェーズに突入していく。

 後半の主役は右サイド。4枚程度での大外のユニットを使ったパス交換を行いながら、パレスのブロックを打開するきっかけを探す。しかしながら、抜け出してクロスを上げるなど相手を外すアクションが見られずに苦戦。パレス相手に攻められそうな場所をなかなか見つけられない。

 パレスはロングカウンターの頻度こそ減っていたが、前に出ていけた時はプレッシングやセットプレーではゴールを脅かすプレーが見られた。限られた機会をチャンスに変えようという姿勢でユナイテッドに冷や汗をかかせた。

 終盤は左サイドにガルナチョを投入し、サイドの攻め手を強化したユナイテッド。しかし、エリア内だけでなく、クロスの出し手にも絶えずプレッシャーをかけ続けるパレスのクローズを前になかなかいい形でボールを入れることができず。

 ミッドウィークのリベンジ達成に成功したパレス。ユナイテッドはブライトン戦に続きホームでのリーグ戦で連敗を喫することとなった。

ひとこと

 もちろん、交代選手が手薄なのは痛いだろうが、この試合のユナイテッドのパフォーマンスはそこまで悪くはなかったと思う。ホイルンドは少し精彩を欠いた感じはするけど。アウェイで堂々と振る舞ったパレスは称賛に値する出来だったといえるだろう。

試合結果

2023.9.30
プレミアリーグ 第7節
マンチェスター・ユナイテッド 0-1 クリスタル・パレス
オールド・トラフォード
【得点者】
CRY:25‘ アンデルセン
主審:クリス・カバナフ

第8節 ノッティンガム・フォレスト戦(H)

ミスらず堅いインサイドを攻略する術はなし

 ドゥクレ、レルマ、エゼ、オリーズといつの間にか怪我人が多発しているクリスタル・パレス。今節の相手はこちらもエースのアウォニイの鼠蹊部の負傷による離脱が試合前に発表されたフォレストである。

 どちらのチームもバックラインにプレッシングをかけないため、ゆったりとボールを持つスタート。先にペースを握ったのはパレス。中盤のサイド封鎖が効いており、相手のポゼッションをよりうまく阻害できていた。特にヒューズはボールハントからのカウンターで盤面を裏返しての反攻ができていた。

 フォレストが反撃に出たのは20分ほどの頃。ターナーと両CBが広く距離をとりながらマテタのプレスの狙いを絞りにくくして、自陣から自在にボールを運べるように。

 特に効いていたのはCBのムリーリョ。前線で裏抜けするギブス=ホワイトに合わせたり、前半終了間際にはドリブラー顔負けの突破力でエリア内にドリブルで突撃し、あわや年間ベストゴール候補の決定機を作り出せて見せた。

 パレスは27分にシュラップが負傷交代。しかし、この日だけでいえば4-4-2への移行とラク=サキの投入により、パレスは盛り返すことに。右サイドに入ったラク=サキは対面のトフォロを脅かし、エリア内に迫っていく。

 だがどちらも決め手にはかける両チーム。ネットを揺らすことができないままハーフタイムを迎える。

 後半はパレスが持つ時間が長くなるスタート。バックラインが横に揺さぶりながら、フォレストのプレス隊を鈍らせる。

 しかしながら、ボールは外循環。サイド攻撃の十分な構築もできず、インサイドに差し込んでいくのも難しい状況。左右に振りながら保持の勝負のポイントを探るが、パレスはラク=サキの1on1以外になかなか勝負できそうなポイントを抑えることができない。

 フォレストも終盤戦はクロス勝負を挑むことができていた。本日は右サイド起用となったギブス=ホワイトからクロスを入れながらチャンスメイク。しかし、インサイドの固い守備をこじ開けることはできない。どちらのチームもクロスからの高さ勝負を問われている感があるのか、クロスを跳ね返せそうな選手から投入されているのがなかなかに印象的だった。

 互いにボックス内で致命的なミスはなし。自由に保持を許された両チームだったが90分では相手の守備を崩す解決策を見つけることができず、試合はそのままタイムアップ。勝ち点1を分け合う結果となった。

ひとこと

 最後のエランガに入れたパスのようなインサイドの勝負パスの数は特に後半の両チームは足りないなという感じだった。

試合結果

2023.10.7
プレミアリーグ 第8節
クリスタル・パレス 0-0 ノッティンガム・フォレスト
セルハースト・パーク
主審:クレイグ・ポーソン

第9節 ニューカッスル戦(A)

再三の右サイド攻めで大量得点に

 おそらく堅い展開になるのではないか?という戦前の想定は4分の先制ゴールで崩壊。ハイラインでペースを握ったニューカッスルが右サイドから華麗な連携で先制。大外のトリッピアーのダイレクトパスにマーフィーがハーフスペースに突撃する形で得点を決める。

 この右サイドの攻撃は得点後もガンガン。IHのロングスタッフも含めた右サイドの3人の関係性でパレスに優位を作っていく。逆にパレスはこの三角形の関係性に対してなかなか解決策を見つけることができなかった。この辺りは守備的SHとしてはプレミア最高峰のシュラップを欠いた影響とも言えるだろう。

 ニューカッスルは得点以降も高い位置からプレスを仕掛けてくる積極策。パレスは繋ぐアクションを続けながらポゼッションで抵抗策をとっていく。しかしながらミドルゾーン以降の加速が鈍く、なかなか敵陣に入っていくことができない。

 ボール保持でも非保持でも主導権を握るニューカッスル。右サイドから追加点をゲット。マーフィーからゴードンにボールをつなぎリードを広げる。パレスは完全に後手に回ってしまい、さらには直後に3失点目を喫してしまうことに。前半のうちにほぼ勝負を決めてしまった。

 後半もニューカッスルは変わらずに保持で試合を支配。パレスも前線の裏に絞りながらWGが走り込むシーンを作るなど少しずつ変化をつけて行ったり、あるいはヒューズがプレッシングで前列に移動したりなど積極策には出ていく。

 保持で少しずつ押し込む時間を作っていくパレス。シュートチャンスも作っているのだが、立ちはだかったのはポープ。セービングでパレスの壁となり、攻撃をシャットアウトする。

 押し込まれてしまうニューカッスルはカウンターを主戦場に反撃を出ていく。右サイドから裏を取る形からウィルソンに決定機が訪れるなどチャンスが出てくる。

 カウンターに活路を見出したニューカッスルが4点目をゲットしたのは66分。これで完全に試合は決着するととなった。

 堅い試合との前評判を覆したワンサイドゲームでの大量得点。ニューカッスルにとっては地力の強さを見せる一戦となった。

ひとこと

 いないと感じるシュラップの大きさ。

試合結果

2023.10.21
プレミアリーグ 第9節
ニューカッスル 4-0 クリスタル・パレス
セント・ジェームズ・パーク
【得点者】
NEW:4′ マーフィー, 44′ ゴードン, 45+2′ ロングスタッフ, 66′ ウィルソン
主審:ティム・ロビンソン

第10節 トッテナム戦(H)

前節と同じ展開を強敵相手に展開

 前節、2位に勝ち点差をつけての首位に立ったトッテナム。今節はセルハーストパークに乗り込んでパレスとのフライデーナイトの一戦に挑むことになる。ボールを持つことになったのはもちろんトッテナム。パレスはCHを守備基準としてトッテナムのバックラインにはプレッシャーをかけない。

 トッテナムからすれば前節のフラム戦の続きのような試合だったと言えるだろう。前節以上にソリッドな4-4-2にどのようなアプローチしていくかが重要な展開になる。トッテナムは2-3-5と3-2-5を行き来しながらパレスの2トップの脇に起点を作っていくことを画策していた。

 フラム戦同様に片側のサイドから進撃することはできていたトッテナムだが、パレスの堅い守備に苦戦。高い位置で左右に顔をだすマディソンはなんとかしようとする気概は感じていたが、特にパレスのCHの戻りが効いており、普段マディソンが作り出す中央の重要なエリアを封鎖することに成功していたのが大きかった。

 前がかりな攻撃は当然カウンターの処理も大事になってくる。ヴィカーリオの仕事が前節よりも増えていたことを踏まえるとパレスは攻守にフラムよりも強敵だったということができるだろう。エグさを見せていたファン・デ・フェンの裏のケアがなければ、パレスには早い段階で破られてもおかしくはなかった。

 トッテナムは同サイドを奥に進む上で左サイドのテコ入れを実施。デイビス→エメルソンの交代で活性化を図っていく。押し込んでのサイド攻撃を続けるトッテナムは53分に先制。右サイドでハーフスペースアタックが成功し、マディソンの折り返しがオウンゴールを誘発。枠内シュート0で先制点を手にする。速いボールだったことは確かだが、ゴール方向に向かうボールでなかっただけにウォードには後悔が残ったことだろう。

 パレスはラク=サキを投入し攻撃にアクセントを加えていく。ここが勝負の分かれ目と言ったところ。しかし、次のゴールを決めたのはトッテナム。サールの一発でのサイドチェンジからマディソンとジョンソンが左サイドを攻略。抜け出しから最後に時間をもらったソンがゴールをゲットする。アンデルセンを外に釣り出されて、インサイドに折り返されたのはパレスとしては痛恨だった。

 その後はポゼッションで平定にかかるトッテナム。これも前節の再現である。しかし、パレスは80分過ぎから敵陣に入り込んでいく機会を確保する。セットプレーと左右のクロスからゴールに向かっていく。すると後半追加タイム。右サイドからポロが届かないところに狙ったクロスをアイェウが仕留めて1点差に。

 終盤は冷や汗をかいたトッテナムだが、なんとか逃げ切りに成功。前節と同じ展開を前節よりも手強い相手にやり切った90分となった。

ひとこと

 パレスにやれるのであれば引くところから入る相手はそれなりにやれるっていうことだろう。

試合結果

2023.10.27
プレミアリーグ 第10節
クリスタル・パレス 1-2 トッテナム
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:90+4′ アイェウ
TOT:53′ ウォード(OG), 66′ ソン
主審:アンディ・マドレー

第11節 バーンリー戦(A)

前線の質が解決するもの

 ボールを持つ立ち上がりとなったのはホームのバーンリー。パレスが積極的にプレスを仕掛けてこなかったこともあり、自由にボールを持つことができるバックラインからボールを前に進めていく。

 これまでのバーンリーは枚数をかけたビルドアップでプレスを引き込んでしまい、どこか苦しくなってしまうところがあった。だが、この試合ではパレスは全然ついてくる様子がなかったため特に問題にはならず。

 ただ、バーンリーは攻撃の出口のところでは苦労した。ボールを前に進める際の拠り所になっているのはサイドというのはいつもと同じ。このサイドのケアはパレスは入念。いくらコレオショが優秀でもウォードとアイェウの2枚を相手に自由に突破ができるということはまずあり得ない。よって、バーンリーはボールを運べるがサイドから効果的な仕掛けができない状態で停滞する。

 パレスのビルドアップは自陣からCBがショートパスで繋ぎながら勝負をかけるが、サイドに枚数をきっちり合わせて高い位置から咎めていくバーンリーに対して苦戦。それならば!ということで高い位置からプレスに出ていくのだが、GKにプレスをかけたエドゥアールが警告を受けるなどなかなかうまくいかない。

 それでも前線の質は全てを解決する。アイェウがバイヤーのところをちょっかいをかけるとハイラインからボールを奪取。そこからシュラップにラストパスを送り、あっさりとパレスが先制。バーンリーが求めても手が届かないものをすでに持っている感があるパレスの先制点だった。

 後半も同じテンションで試合は進んでいく。押し込む時間は長くなるバーンリーだが、どうしても決め手がない。左サイドからボールを運べてはいるのだが、クロスの先から鋭いシュートを打つことができず、ジョンストンが守るゴールを脅かすことはできない。

 パレスはエゼを入れて攻撃の主導権を握りにいくが流れを変えることができず。パレスもパレスで苦労している感があったが、アムドゥニやコレオショの左サイドの仕掛けがなかなか実る気配はなし。

 そうこうしているうちに後半追加タイムにパレスが2点目をゲット。ここまで存在感がなかったのに、タメからの和ストパスというワンプレーで得点機会を与えるエゼはなかなかにニクイ。もがいてももがいてもチャンスにならないバーンリーを尻目にパレスが効率よく強かに得点を重ねた一戦となった。

ひとこと

 質でぶん殴っていた。

試合結果

2023.11.4
プレミアリーグ 第11節
バーンリー 0-2 クリスタル・パレス
ターフ・ムーア
【得点者】
CRY:22′ シュラップ, 90+4′ ミッチェル
主審:ピーター・バンクス

第12節 エバートン戦(H)

予想外の撃ち合い、らしくないプレス

 堅い試合になるのではないのかという予想を覆し、試合は早々に動くことに。立ち上がりのすったもんだを利用して先制したのはエバートン。キャルバート=ルーウィンで深さを作り、2次攻撃をマイコレンコで仕上げるスタンス。2試合連続のゴールを決めたマイコレンコにより、エバートンは早々と先行する。

 しかし、クリスタル・パレスも反撃。スピードに乗ったエゼがブランスウェイトからファウルを奪取。PKを獲得。これを自ら仕留めて試合は早くも振り出しに戻る。

 試合が落ち着くとボールを持つ機会が増えるのはクリスタル・パレス。トップがバックスにプレスに行かないエバートンに対して、ポゼッションからボールを動かしていく。中盤がフリーになると攻撃は加速。特にライン間に入ったエゼが前を向けばアタッキングサードへの侵入が可能になる。

 一方のエバートンがボールを持つようになると、パレスもリトリート主体のスタンスに。よって敵陣まではボールを運ぶことができたエバートン。しかしながら、ボールを持ちながら攻略していくエバートンは少しテイストが異なった。いつもよりもサイドで手数が多く、とにかくクロスを入れるスタンスとは乖離があった。

 この手数をかけた崩しはあまり効いている感じはしなかった。それどころか、パレスはこのエバートンの保持をロングカウンターのスイッチに。パレスの方が主導権を握る形で前半は試合が進んだ。

 迎えた後半は前半の焼き直しのような流れ。ということで早々にエバートンがゴールを奪った立ち上がりとなった。わちゃわちゃした中からファストブレイクを演出し、ドゥクレがゴールを仕留めた。ちなみにこのシーンでもマイコレンコのシュートがポストを叩くなど攻撃に絡んでいた。

 失点したので保持から解決を図るパレス。すぐに反撃に向かう。1stタッチで対面を置いていくシュラップなど左サイドを中心にボールを動かしていく。

 それでもなかなか打開することができないパレス。復帰戦となるオリースの投入で流れを一気に変えにいく。そんなパレスはセットプレーから同点ゴールをゲット。セットプレーからエドゥアールがゴールを仕留める。このプレーはエバートンにとっては痛恨。ターコウスキとピックフォードの連携がうまく行かず、エアポケットに入られたエドゥアールにゴールを奪われてしまう。

 カサにかかって攻めていくパレスはプレスを強めて勝負に出ていく。しかしながらこれが逆効果になった感があるパレス。エバートンはベトへの長いボールから前進し、そこからライン間にパスを通すことで攻撃を仕掛けていく。ゲイェの3点目はエバートンにしては珍しい細かいパスワークから貴重な決勝点を生み出す。

 意外な撃ち合いとなった一戦はエバートンの勝利。これでリーグ戦3試合負けなしとなった。

ひとこと

 パレスが珍しくプレスに出て行った結果が裏目に出た試合だった。

試合結果

2023.11.11
プレミアリーグ 第12節
クリスタル・パレス 2-3 エバートン
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:5′(PK) エゼ, 74′ エドゥアール
EVE:1’ マイコレンコ, 49′ ドゥクレ, 86′ ゲイェ
主審:サム・バロット

第13節 ルートン・タウン戦(A)

猛攻をひっくり返して勝ち点3を確保

 ここにきてややトンネルに入ってしまった感があるパレス。やや昇り調子のルートンのホームに乗り込むのはどことなく嫌な感じがするタイミングである。

 しかしながら格上なのはやはりパレス。ボールをゆったりと持ちながらバックラインからアンデルセンがキャリーしつつ崩しの様子をうかがっていく。CHもこれに呼応して移動。高い位置を取るSBを後方からフォローするようにボールサイドにレルマが顔を出していたのは印象的だった。

 いつもよりも高い位置で相手の攻撃を食い止めて、自分たちのターンを引き寄せる。ハイラインで縦パスを咎めると素早くカウンターに。まさしく支配的にゲームを組み立てていく。エドゥアールの反転からシュラップが押し込めなかったシーンはパレスが順調な証拠だろう。

 ルートンはリトリート&カウンターで勝負に出るが、なかなか対抗するのは苦しいところ。工夫を見せていたのはオグベネで、ボールを受けるときは表だけでなく裏に出ていくパターンも織り交ぜながら勝負をかけていた。

 一度敵陣に入り込むと、こちらも勇気をもってラインを上げて再び下がらないように対応。バックラインの縦パスへの食いつき、そしてバークリーとラドックの挟み込みでなんとかパレスに食らいついていくような前半となった。

 それでも前半の終盤は押し込み続けるパレス。だが、得点をうみだすことはできず。試合はスコアレスでハーフタイムを迎える。

 後半もパレスがペースを握っていくスタート。しかしながらルートンの抵抗も必至。ボールを何とかキープしては左右に散らす役割を根性でこなしていたバークリーの姿が非常に頼もしく映る。順調に押し込むパレスだが、負傷者のアクシデントが発生。エゼとドゥクレが交代で下がってしまう緊急事態に陥る。

 それでも何とかしたいパレスは70分手前にオリーズ→エドゥアールのタッチダウンパスからゴールを決めたかと思われたが、これはハンドで取り消し。ルートンは胸をなでおろすことに。

 だが、このシーンがお互いのゴールの着火剤に。直後のセットプレーで今度はルートンが正真正銘の先制点をゲット。押し込んだのはCBのメンジだった。しかし、すぐにパレスも反撃。ロングカウンターから1人で攻撃を完結させたのはオリーズ。キャリーとフィニッシュまで独力で行い、完璧なカウンターでケニルワース・ロードの観客を黙らせる。

 得点をきっかけに乗っていくパレス。押し込みながらのクロス攻勢でひたすらルートンを追い立てる。防戦一方で苦しいルートンだったが、ワンチャンスから状況のひっくり返しに成功。カウンターからオグベネ→ブラウンへのボールが通りこれが劇的な決勝点となる。

 昇格組のルートンにとっては非常に大きな1勝。一方でパレスはまたしても悪い流れを食い止めることができなかった。

ひとこと

 アンデルセンのパワープレー、もうちょっと効果的に使ってほしい。

試合結果

2023.11.25
プレミアリーグ 第13節
ルートン・タウン 2-1 クリスタル・パレス
ケニルワース・ロード
【得点者】
BUR:72‘ メンジ, 83‘ ブラウン
CRY:74’ オリーズ
主審:ジャレット・ジレット

第14節 ウェストハム戦(A)

手痛いミスによる失点を取り返せず

 悪い流れからなかなか抜け出すことができないパレス。そろそろ勝利が欲しいところ。今節の相手は同じロンドンに本拠地を構えるウェストハム。ロンドン・ダービーとなる一戦だ。

 パレスは縦にボールをガンガン当てていくスタート。しかしながら、ウェストハムは強気なプレッシングを披露。前線にはタイトなマークをつけることでパレスに起点を作らせない。

 特にタイトなマークを受けていたのはオリーズ。実際のところ、オリーズが前を向いてしまえばウェストハム陣内にボールを運ぶことができていたのでウェストハムの対応は正しかったことが証明されたということだろう。

 パレスのプレスはウェストハムと比べると慎重。トップのエドゥアールは中盤からのプレスをスタートしており、バックラインにはあまりプレスをかけることをしなかった。

 ボールをつなぐことができたウェストハムは先制点をゲット。中盤でボールを受けたクドゥスがボールを一旦落ち着かせると、ウォード=プラウズから右サイドに大きく展開。コーファルのオーバーラップからのクロスに合わせたのは遅れて入ってきたクドゥス。起点と終点の両方を務めたクドゥスがまたしても輝きを放ち、ウェストハムがリードする。

 その後も試合の展開は大きくは変わらず。バックラインが自在にボールを持てる展開が続くウェストハムとは対照的に、パレスはオリーズ頼みの状況が続いてしまいなかなかブレイクスルーを迎えることができない。ウェストハムは後半早々にまたしてもクドゥスがネットを揺らすが、これはオフサイドでありパレスは救われた格好になる。

 このまま試合はウェストハムが主導権を握ったまま終わるかと思われたが、まさかのミスからウェストハムは失点。マヴロパノスのマイナス方向のパスはパレスへのプレゼントに。これをエドゥアールが冷静に沈めてパレスは同点に追いつく。

 その後もアルバレスが自陣の深い位置でミスをしてしまうなど落ち着きがないウェストハム。パレスは勢いに乗ってプレスを続けていく。その一方でミスが絡まないとなかなかボールを前に進めないというのがこの日のパレスの辛いところでもある。

 終盤は再びウェストハムがワンサイド気味に押し込む展開に。左右のクロスからゴールを脅かす展開を作り続けるが最後までシュートを決めることができず。試合は1-1のタイスコアで終了。勝ち点1を分け合う結果となった。

ひとこと

 多くのチャンスを作っていたウェストハムにとっては勝ち点2を落としたような感覚だろう。

試合結果

2023.12.3
プレミアリーグ 第14節
ウェストハム 1-1 クリスタル・パレス
セルハースト・パーク
【得点者】
WHU:13‘ クドゥス
CRY:53’ エドゥアール
主審:マイケル・オリバー

第15節 ボーンマス戦(H)

ハードモードな年末年始に不安が立ち込める

 なかなか調子が上がらないクリスタル・パレス。ここを越えると難敵ぞろいの年末年始がスタート。本格的に日程がきつくなる前に何とかボーンマス相手に勝利を手にしておきたい。

 そんなパレスは2トップが縦関係を作るという慎重なスタート。1トップに入ったエドゥアールがボールの雲行きを誘導し、サイドに閉じ込めると2CHがスライドしてボールを捕食するという流れを作りたい立ち上がりだった。

 ボーンマスはその流れに抵抗するように大きな横の展開からボールを逃がしていく。特に左サイドのケルケズとシニステラの縦関係はインサイドにカットインを繰り返して逆サイドへのサイドチェンジを蹴る形でパレスの同サイド誘導に抵抗する構えを見せていた。

 パレスの保持に対してボーンマスは4-4-2のフォーメーションを維持しながら高い位置からボールを奪いに行く。ただ、ボーンマスの陣形は4-4-2を維持しようとはしているが網目が粗く、そこまでパレスの保持を苦しめることができるクオリティのものではなかった。

 パレスはロングボールを活用することでアイェウやエドゥアールをターゲットにしながら前進。相手の守備を考えるとブロックの間をつないでもよさそうではあったが、セカンドボールの回収もボーンマスの陣形がコンパクトではない分、非常にお手軽にできるというメリットがある。ロングボールを否定する理由は特に見当たらないように感じた。

 パレスの気になる点はむしろ押し込んだ後のフェーズ。敵陣での仕上げの部分で物足りなさは感じた。オリーズの存在感はいつもよりも割引である。

 そうこうしているうちに先制したのはボーンマス。セットプレーからセネシが先制点を奪い、試合の流れとは裏腹にリードを奪う。

 先行されたパレスだが特に慌てる様子はなく淡々とロングボールを軸とした攻撃を続けていく。後半はレルマの3列目からの飛び出しが決定機を生むなど縦への鋭さをいつもとは違った形で体現していた。

 後半もボーンマスは攻めどころが見つからない苦しい展開。守備に関しても延々と後手に回る形で、パレスはワンサイドゲーム気味にボーンマスを攻めるシーンが続くことになる。

 だが、攻め込むことができても攻め切ることができないのがこの日のパレス。ライン間に入り、ボーンマスのDFを押し下げても肝心のボックス内で脅威を作ることができないまま時計の針が過ぎていく。

 すると、後半追加タイムに交代で入ったムーアが2点目をゲット。素早いトランジッションからパレスのスキを突いたカウンターで試合を完全に決める。

 ホームで攻めあぐね苦しい結果に終わってしまったパレス。次節以降の厳しい日程に大きな不安を抱えて臨むこととなった。

ひとこと

 ボーンマスが珍しくしたたかに3ポイントを手にした日だった。

試合結果

2023.12.6
プレミアリーグ 第15節
クリスタル・パレス 0-2 ボーンマス
セルハースト・パーク
【得点者】
BOU:25‘ セネシ, 90+1‘ ムーア
主審:クレイグ・ポーソン

第16節 リバプール戦(H)

2つの決め手になったエリオット

 2週連続ランチタイムキックオフという厳しいスケジュールを迎えているリバプール。セルハースト・パークで迎え撃つパレスはどんな状況でも優位に働くものは活用したいくらいには追い込まれている。なんとか勝ち点をもぎ取りたい一戦である。

 案の定、ボールを持つのはリバプールの方である。パレスはリバプールのバックラインにプレスに行かず引いて受ける形に終始した。ただし、別枠で狙い目として設定していたのはアンカーの遠藤。彼がボールを持つとヒューズが積極的に狙い撃ち。ボールを持っている状況をひっくり返した流れからあわやPKを献上してしまいそうな場面も出てきたほどだった。

 いつもよりややパレスの中盤に迎撃の姿勢が強かった分、リバプールは横断しながらパレスのDF-MF間をつないながら逆サイドにつないでいく。ロングカウンターのきっかけも少なくはなかったが、ややヌニェスとディアスの役割がかぶっている。このあたりはここ数試合見られる欠点なので少し調整が必要なところだろう。

 とはいえ、パレスもまた遠藤を狙い撃ちにするプレス以外にはなかなかボールを前に進めるきっかけがなく苦戦。リバプールよりも明らかに得点のにおいがしない状況だった。

 27分に訪れたロングカウンターのチャンスはサイドへの展開をしたシュラップとゴール前まで駆け上がったレルマが見事。もう一歩で完結させられるところだった。

 このカウンターからパレスはカウンターの機会が増加。序盤よりもフラットに展開を持っていく形でハーフタイムを迎える。

 後半、リバプールは遠藤を下げた影響でパレスはプレスの目標を失うことに。前半は4-2-3-1気味だったが、後半は4-5-1フラットでラインを低めで迎え撃つ。その分、前線に入ったマテタをターゲットにロングボールを主体として前進をしていくスタンスに切り替えた。

 スキをうかがっていたパレスは手早い攻撃からチャンスをゲット。ボックス内でクアンサーのPKを誘う。これをマテタが決めてゴール。パレスが先手を奪う。

 しかしながら、試合の流れはそこから一変。交代直後のエリオットがアイェウを2枚目の退場で追いやったところで主導権はリバプールに。パレスは4-4-1の関係性が整理できないまま右サイドの奥を取られるようになると、マイナス方向に待ち構えていたサラーが同点のゴールを奪う。

 その後も一方的に右サイドからパレスを攻め立てるリバプール。パレスは大外とハーフスペースを組み合わせてくるリバプールのアタックに後手を踏み続けるように。

 そして決壊したのは後半追加タイム。エリオットがズルズル下がったパレスのブロックの手前からのミドルシュートでこじ開けに成功する。

 終盤のクローズはややバタバタしたリバプールだったがアリソンが重要なところをやらせないままシャットアウト。数的不利で流れを掴んだリバプールが敵地で逆転勝利を挙げた。

ひとこと

 アイェウの退場と決勝ゴールの両面で活躍したエリオットがまぶしかった。

試合結果

2023.12.9
プレミアリーグ 第16節
クリスタル・パレス 1-2 リバプール
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:57‘(PK) マテタ
LIV:75’ サラー,90+1‘ エリオット
主審:アンディ・マドレー

第17節 マンチェスター・シティ戦(A)

いつもの展開に待ったをかけたパレス

 「マンチェスター・シティとクリスタル・パレスの一戦」であれば、プレミアファンであれば簡単に展開は予測できるだろう。シティがボールを持ち、ひたすらにパレスが跳ね返す形を想像するのは容易だ。パレスが5バックを組んでいるのも特に驚きではないだろう。

 ブロック攻略はボールを持てるCBから。ディアスなどのフリーのCBが相手を引き付けてパレスの中盤を動かしてそこから勝負を仕掛けていく。主に動いていたのはパレスの左サイド側。ここを動かして、ベルナルドがサイドから1on1を仕掛けていく形でシティは敵陣に迫る。

 中央の部分でアクセントになっていたのはアルバレス。降りていく相手にはきっちりとついていくパレスの守備陣の修正を利用しつつ、時にはフリーのCBから裏へのパスを引き出すなどのアクセントをつけて勝負を仕掛けていく。

 ブロックの外からはディアスのミドルなどのテイストの違う攻め方も。大外レーンとブロックの外側、そして裏を狙う形などバリエーションが豊かな攻め筋でパレスを追い込んでいく。

 決め手になったのはライン間。今季はライン間の住人になっているフォーデンから裏へのパスを出して、グリーリッシュのシュートチャンスを創出し先制点をゲット。前半のうちにゴールをこじ開けて見せる。

 パレスはオリーズ→マテタのカウンターでエデルソンから危ういプレーを引き出すことに成功したが、これは警告止まり。このワンチャンス以外は押し込む機会もカウンターの威力も物足りずに苦しい前半となった。

 前半の終盤はややパレスがボールを持っていたこともあり、後半の頭にもう一度持ち直す。攻め続けたシティはリコ・ルイスが2点目をゲット。その後もシティは安全に時計を進める時間が続き、試合は完全に決まったかと思われた。

 しかしながら一瞬のスキを突いたパレスが反撃ののろしを上げることに成功。シティの右サイドの守備ユニットの一瞬のスキを突いたシュラップの裏抜けからチャンスを得ると、このきっかけをマテタが逃さずに仕留める。

 このゴールでハイプレスを解禁するパレス。ラストスパートをかけていくが、なかなかシティは簡単に尻尾を見せてくれない。この日のパレスの最終形態はエゼを投入しての4バック化。玉砕覚悟で臨んだパレスの覚悟は後半ラストプレーで報われることに。

 ベルナルドからボールを奪い、パス交換からボックス内への突撃でフォーデンのPKを誘う大仕事を果たしたのはマテタ。絶好の同点のチャンスをオリーズが仕留めて試合はタイスコアでフィニッシュ。いつものシティの押し込む展開に待ったをかけたパレスがエティハドからのポイント持ち帰りに成功した。

ひとこと

 2点差から勝ち点を落とすシティ、めっちゃ珍しい。

試合結果

2023.12.16
プレミアリーグ 第17節
マンチェスター・シティ 2-2 クリスタル・パレス
エティハド・スタジアム
【得点者】
Man City:24‘ グリーリッシュ, 54’ ルイス
CRY:76‘ マテタ, 90+5’(PK) オリーズ
主審:ポール・ティアニー

第18節 ブライトン戦(H)

外さないままたどり着いた解決策

 リバプール相手に終盤まで踏ん張り、シティ相手にはエティハドで勝ち点奪取。不調で死のロードを迎えたパレスはここまで意外な粘りを見せている。今節はブライトンとのM23ダービーである。

 CBには無理にプレスに行かないスタートとなった両チーム。そうした穏やかな展開の中でまずはボールを持つ局面が多かったのはブライトン。前節のアーセナル戦の途中から見せたバックラインの3-2変形からボールを動かしていく。イゴールでオリーズを動かしていきつつ、その背後を使っていきたいイメージは感じることができた。

 ブライトンは外循環だけではなく、3バックから中央に縦パスをさしていくことで攻勢に出る。こうした前進の多様性が出てきたことは個人的にはいい兆候のように思える。敵陣に運んでからは左の大外の三笘にニアのグロスとファーのヒンシェルウッドが相棒になる形でゴールに迫る。

 だが、クリティカルにゴールを脅かす場面は少なく、チャンスを作るのには苦戦していた印象だ。この辺りはアンカーのリチャーズがフレキシブルに最終ラインに入ることで枚数調整をしていたのがとても良かった。

 しかしながらパレスも前進に手応え。ブライトンのようなショートパスを使った形ではなく、マテタへのシンプルなロングボールを使ったものだった。ロングボールではあるものの、ブライトンのCBの寄せが甘いためかなり安定した前進手段になっていた。

 ボールを収めた後は右サイドの裏を取る形から進撃。オリーズはいい形でボールを受けていた割にはもう一味攻撃にアクセントをつけられても良かったなという感じ。30分を過ぎても両チームはなかなか攻撃の形を作れずに停滞する。

 このままハーフタイムを迎えるかと思いきや、パレスが終了間際に先制点をゲット。1試合に1回は見るフェルブルッヘンのパスミスからボールを繋ぐと、最後はアイェウ。少ないチャンスを活かしてハーフタイム前にパレスが前に出る。

 後半もブライトンの3バックでのポゼッションが中心となる流れ。トランジッションの場面は前半よりも増えていたが、これはむしろ警告が嵩むパレスにとって不利な状況になっているように見えた。

 しかしながらボックス内での守備に関してはパレスは鉄壁。ファウルで止めることさえできれば自陣で堅くボックスを組む。ブライトンは相手を外しきれないままのクロスに終始し、なかなかチャンスを活かせない。

 そうした中でカウンターからエゼがビッグチャンスを迎えるが、前節獅子奮迅の働きを見せたファン・ヘッケが今節も立ちはだかりシャットアウトする。

 80分には三笘が抜け出すなど惜しいシーンも見れるようになったブライトン。最後の決め手になったのはウェルベック。久々のゴールは相手との競り合いから生まれた浮き玉性のヘディング。外せない状況に苦しんだブライトンは外せないままでのウェルベックという解決策に辿り着き、なんとか1ポイントの確保に成功した。

ひとこと

 地獄ロードのパレス、意外と粘りが効いている。

試合結果

2023.12.21
プレミアリーグ 第18節
クリスタル・パレス 1-1 ブライトン
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:45+1‘ アイェウ
BHA:82‘ ウェルベック
主審:ジョン・ブルックス

第19節 チェルシー戦(A)

奇策のパレスに苦戦もPKで振り切る

 欧州カップ戦圏内という目標が遠ざかりつつあるチェルシーと残留争いとは無縁の安定感が脅かされつつあるパレス。苦しい両チーム同士のロンドンダービーだ。

 明らかに立ち上がりからいつもと様子が違ったのがアウェイのパレス。高い位置からの激しいプレッシングという彼らのトレードマークとは全く異なる立ち上がりのスタンスを見せていた。

 序盤のチェルシーはややこのハイプレスに面食らっていたように思えたが、10分もすれば問題なく対応。明確な解決策になっていたのは降りてくる前線への縦パス。ポイントを作りに降りてくるムドリクやエンクンクといった選手たちを活用したレイオフ、もしくは縦パスを受けた選手自身のターンをベースとして、パレスの攻撃を剥がしていく。

 先制点の場面で活躍したのはグスト。プレス回避の立役者としてボールを前に進めつつ、フィニッシュの局面ではアシストを記録。ムドリクのゴールを御膳立てした主演と言ってもいいだろう。

 パレスは先制されてもなおプレスが機能せずに沈黙。慣れない高いラインはガタガタだったし、ボールを奪ったら奪ったで何故かゆったりとボールを回してカウンターに移行しない。正直、この試合のパレスのスタンスは自分にはよくわからなかった。

 それでもセットプレーの流れからオリーズのスーパーゴールで同点に。悪い出来ながらもタイスコアでハーフタイムを迎えることができた。

 得点というのは悪い流れを振り払う効果があるのだろう。パレスは前半には見られなかった押し込むアクションを後半の頭に見せるようになった。しかしながら、前半よりは出来は良化しているものの、繋ぐ意識が引き続きいい方向につながらない。後半の方が勝負ができているが、徐々にチェルシーにペースを持っていかれる。

 チェルシーは途中投入のラヴィアが散らし役として躍動。横方向のパスが増えたことで前半以上に保持側がゆったりとボールを持つ展開に。

 優位を得たチェルシーは74分にジャクソンが決定機。しかしながら、これを仕留めることができず。その後もネットを揺らすがこれはオフサイドと彼の日ではない雰囲気がする後半のパフォーマンスだった。

 しかしながら、終了間際にエゼのファウルを引き出してPKを獲得したチェルシー。これをマドゥエケが仕留めて土壇場でチェルシーが勝利を手にする。最後まで持つれた試合はホームチームに軍配。苦しみながらもなんとかホームで勝利を手にした。

ひとこと

 パレスの前半の立ち上がりのハイプレスは奇策の域を出なかったかな。

試合結果

2023.12.27
プレミアリーグ 第19節
チェルシー 2-1 クリスタル・パレス
スタンフォード・ブリッジ
【得点者】
CHE:13′ ムドリク, 89′(PK) マドゥエケ
CRY:45+1′ オリーズ
主審:マイケル・サリスベリー

第20節 ブレントフォード戦(H)

順当な逆転勝利を手にしたパレス

 手堅い2チームのロンドンダービー。しかしながら、試合はその看板とは異なる立ち上がりとなる。ハイラインを破ったブレントフォードは右サイドからローアスリウが抜け出して先制。ルイス-ポッターが仕留めたゴールはわずか2分に生まれたものだった。

 この試合の序盤戦は思ったよりもオープンな展開で推移。なぜかハイプレスモードに開花したクリスタル・パレス主導でテンポアップした展開にブレントフォードが釣られる形で落ち着かない流れの連続に。

 その状況における主導権の命運を分けたのは前線に収まりどころがあるかどうか。背負って受けることができるマテタの存在が心強いパレスとは対照的に、トニーもムベウモもいないブレントフォードには同様の収めどころは存在しない。

 これによって試合の主導権はパレスのもとに転がり込むことに。ボールを失った後の即時奪回も機能しており、パレスはブレントフォード陣内で時間を進めていく。

 パレスは前半のうちに同点に追いつく。左サイドからファーを狙ったクロスに合わせたのはオリーズ。クロスに飛び込むという結構珍しい形から追いつくことに成功する。

 それ以降も一方的に押し込む展開を続けるパレス。追加点を決めて前半で試合をひっくり返す。決めたのはエゼ。マテタのポストを使ってボックス内に侵入し、足を振りぬいたシュートで追加点を決める。主導権だけでなく攻撃の構築の観点でも背負えるCFの存在は決め手になった。

 ブレントフォードはサイドからの裏抜けを出口として狙うが、パレスのバックスの厳しいチェックに起点を作ることができず。前にポイントを置くことができず一方的に押し込まれたままハーフタイムを迎えることとなった。

 雨が強まった後半もパレスは強気のハイプレスの姿勢を崩さず。セットプレーを含めて多くのチャンスを作り出し、ブレントフォードを押し込み続ける展開を作り続ける。

 そして、さらなる追加点を決めたのはオリーズ。1点目のゴールとは違って今度は彼らしいスピードに乗ったドリブルからのゴールで試合を決定づける3点目を手にする。

 3-1になったところでブレントフォードはフォーメーションを4-3-3に変更。前線の枚数を増やして劣勢を覆しに行く。しかしながら、主導権はほとんど動かず。ブレントフォードの反撃は中央でごちゃごちゃっとした形で作った隙からのシュートにとどまることとなった。

 試合はそのまま終了。先制点以降、落ち着いて主導権を握りなおしたパレスがブレントフォードを順当に逆転で下した一戦となった。

ひとこと

 オリーズ、飛び込んでせりかけられるのはいいなぁ。

試合結果

2023.12.30
プレミアリーグ 第20節
クリスタル・パレス 3-1 ブレントフォード
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:14’ 58‘ オリーズ, 39’ エゼ
BRE:2‘ ルイス-ポッター
主審:ロベルト・ジョーンズ

第21節 アーセナル戦(A)

困った時の味方とロングカウンターでゴールショーを演出

 レビューはこちら。

あわせて読みたい
「テストと制御のさじ加減」~2024.1.20 プレミアリーグ 第21節 アーセナル×クリスタル・パレス レビュー プレビュー記事 https://seko-note.com/25411/ 【レビュー】 設計図通りにいかないボール保持  12月31日にプレミアを戦ったアーセナルにとっては実に20日ぶりのリーグ...

 リーグ戦では3試合勝ちがないアーセナル。2024年の初戦で悪い流れは断ち切りたいところである。

 序盤戦はどちらも落ち着かない展開。それなりに保持の設計図は見られるのだが、手前の段階でのパスミスが多いせいで敵陣深くまで入り込むことができない。

 流れの中からのチャンスができない時の味方といえばセットプレー。CKから先手を奪ったのはアーセナル。ファーに流れるガブリエウが対面のリチャーズに競り勝ち、先制ゴールを文字通り叩き込む。これ以降はビハインドを取り返すべくプレスに出てくるパレスに対して、アーセナルがプレスを回避しながら前進するシーンが目立つ。ライスとジンチェンコを捕まえる意識が強かったヒューズとレルマに対して、SBのホワイトを噛ませながら彼らの背後を狙う形で加速。アタッキングサードまで侵入するスキームを確立する。

 アタッキングサードでの精度はあまり向上が見られなかった前半のアーセナル。しかしながら、困った時の味方であるセットプレーからさらに追加点。結果的にはヘンダーソンのオウンゴールとなったが、実質的にはこれもガブリエウのゴールと言っていいだろう。

 パレスはマテタ、エゼから少しずつ反撃の隙を狙っていくが、アーセナルのバックラインの前に沈黙。セットプレーでの2点を跳ね返せないままハーフタイムを迎える。

 後半の立ち上がりに押し込んだのはアーセナル。後方からの追い越す動きが増えるなど、オフザボールの動きが活性化。前半よりは期待感のある、押し込んでからの攻撃を見せていく。

 パレスもエゼとマテタを軸とした攻撃が前半以上に刺さるように。サリバ、ホワイトといった右サイドを軸に押し下げるシーンが目立っていく。

 アーセナルはプレスで跳ね返すのではなく、この攻勢を受け止めてロングカウンターに注力。そして、ラヤのリスタートから3点目をゲット。トロサールとジェズスの2人でカウンターを素早く完結して見せた。これ以外にもハヴァーツを目掛けたロングボールからチャンスを作るなど、ラヤを使った攻撃はかなりこの試合ではフィーリングが良かった。

 これ以降もロングカウンターから交代選手を軸にパレスを押し切るアーセナル。まるでリプレイのような角度から後半追加タイムにファストブレイクから2点を決めたマルティネッリがゴールショーのトリを飾り、アーセナルはリーグ戦の未勝利を3で止めることに成功した。

ひとこと

 パレスファンの抗議の弾幕を眺めるホジソン、あまりにも画になりすぎる。

試合結果

2024.1.20
プレミアリーグ 第21節
アーセナル 5-0 クリスタル・パレス
エミレーツ・スタジアム
【得点者】
ARS:11‘ ガブリエウ, 37’ ヘンダーソン(OG), 59‘ トロサール, 90+4‘ 90+5’ マルティネッリ
主審:ポール・ティアニー

第22節 シェフィールド・ユナイテッド戦(H)

2人のエースがブロックを撃ち抜く

 苦しい戦いの続くクリスタル・パレス。前節のアーセナル戦の後にはフロントに対する不満を書いたバナーがファンによって掲げられた。そうした中で迎えたホームのブレイズ戦は勝たなければ何かが起きてもおかしくはないプレッシャーのかかった試合となる。

 しかし、ブレイズは1stチャンスをものにする形で先制。マクバーニーのフリックから攻撃のスイッチを入れると、左サイドで横断を引き取ったブレアトンが技ありのシュート。新加入のブレアトンが2試合連続のリーグ戦ゴールを決めてブレイズが幸先のいいスタートを決める。

 高い位置からのプレッシングを外される格好になってしまったパレス。失点してもプレスを強気で行っていく姿勢は継続していく。奪ったら縦に!という形はかなり意識されていたが、ブレイズが得点以降は素早くリトリートにシフトするようになっていたため、徐々に試合はパレスがブレイズの4-5-1ブロックをどのように攻略するかにテーマが移っていった感があった。

 その状況に答えを出したのは2人のエース。ブロックの外からボールを上げたオリーズのクロスにアクロバティックに合わせたのはエゼ。ホットラインがつながり、パレスが押し込む状況から同点に追いつく。

 しかしながら、すぐにブレイズも反撃。速攻からまたしても輝きを放ったマクバーニーのキープからボールを引き取ったマカティーがゴール。またもリードを奪う。

 だが、再びブロックの外から撃ち抜く形でパレスは同点に。エゼのミドルシュートが突き刺さり試合は振り出しに戻る。試合の展開によらず、パレスは一方的に押し込んでいる。だが、インサイドに差し込むようなパスを入れ込むことはできず。アウトサイドから解決できるオリーゼとエゼがなんとかしてくれる状況を待っている形だった。

 後半、ブレイズは5-3-2にシフト。5-4-1との合いの子のような組み方。ただ、バックラインが下がって受けることを意識したというわけではなく、ライン自体はそれなりに高い位置に設定されていた。

 というわけで後半のアップテンポな展開はどこまでブレイズの意図だったかはわからない。パレスは少しオープンな形の中で裏をとることで勝負を仕掛けていく。その狙いの中でグルビッチが負傷してしまったのは本人にとってもブレイズにとっても不運だった。

 結局はこの深さをとるプランが刺さったパレス。後半に繰り返されていた右の裏抜けで深さを作ったマテタにより、スペースをもらったオリーズがミドルシュートを仕留める。これもブロックの外からのアプローチではあるが、裏抜けの分、意図的に相手を動かした感もあった。

 80分台後半に猛攻を仕掛けたブレイズだがここを凌がれると、後半ATはパレスにボールを持たれて試合を寝かされて終戦。長いATを活かすことができず、ホームチームに逃げ切りを許した。

ひとこと

 ホジソン、首の皮一枚繋がった!!

試合結果

2024.1.30
プレミアリーグ 第22節
クリスタル・パレス 3-2 シェフィールド・ユナイテッド
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:17′ 27′ エゼ, 67′ オリーズ
SHU:1′ ブレアトン, 20′ マカティー
主審:トニー・ハリントン

第23節 ブライトン戦(A)

モノトーンなプレス回避でブライトンが圧倒

 前節、シェフィールド・ユナイテッドを下して何とか首の皮一枚つながったホジソン。今節はM23ダービー。前節とは異なるタイプのプレッシャーがかかってくる試合となる。

 立ち上がりからボールを持ったのはブライトン。サイドからボールをキャリーし、パレスをあっという間に押し込むとセットプレーからダンクが先制ゴールを奪う。

 以降も一方的に保持はブライトン。パレスは前からのプレスを行っていたが、最前線はマテタ1枚。ブライトンが広がるDFラインから彼をきっちり外すことができているので、パレスがブライトンのポゼッションを誘導することができない。

 パレスの中盤がきっちりついていくからこそ、ブライトンの2列目が躍動するスペースが生まれる仕組みになっているのは何とも切ない。中でもジョアン・ペドロは起点として抜群。挟まれないと自陣側にターンして前を向いて仕掛けることができる。リチャーズがきっちりついていっているのだが、なかなか抑止力になっていないのは切なかった。

 ブライトンの2列目はオフザボールでも躍動。グロス、ブオナノッテの前線への飛び出しが起点になっている。直線的に進むことができれば、彼らの飛び出しをそのまま生かすし、難しければ左サイドに展開してファーサイドにクロス。2点目はこの形から。もはやヒンシェルウッドのトレードマークといえる得点パターンである。

 一方のパレスはポゼッションに回ってもボールを前に送ることができず。プレスも一向に改善の余地がみられないまま、無理に縦につけて3失点目。キャプテンのグエイも負傷で失うなど、踏んだり蹴ったりな前半となった。

 後半もハイプレスから勝負を仕掛けていくブライトン。高い位置からパレスを阻害することで引き続き主導権を握っていく。対するクリスタル・パレスはオリーズを投入。わずかな逆転の可能性をかけてエースを入れる。

 しかしながら、そのオリーズが負傷すると一気に試合はトーンダウン。3点のリードに対して前節負傷したエースのセットバックとなれば、パレス側の意気が消沈するのも無理はないだろう。

 試合の動きはこの負傷によりかなり重たくなってしまうことに。ブライトンも無理をせずテンポを落としながら試合をコントロールすることを選択する。

 パレスは後半にマテタが1点を返すが反撃もここまで。最後にジョアン・ペドロにやり返される失点を積みかねてしまい、終わってみれば4失点。フルタイム後は激しく感情をあらわにしながら不満を表現するスタンドのパレスサポーターが印象的だった。

ひとこと

 あまりにもオリーズとグエイの負傷は切ない。ホジソンは今節で見納めかもしれない。

試合結果

2024.2.3
プレミアリーグ 第23節
ブライトン 4-1 クリスタル・パレス
アメリカン・エキスプレス・コミュニティ・スタジアム
【得点者】
BHA:3′ ダンク, 33′ ヒンシェルウッド, 34′ ブオナノッテ, 84′ ペドロ
CRY:71’ マテタ
主審:サイモン・フーパー

第24節 チェルシー戦(H)

崖っぷちのロンドン・ダービーを制したのは?

 2試合連続の4失点での敗戦を喫してしまったチェルシーとストレスフルな敗戦が積み重なり続けているクリスタル・パレス。マンデーナイトに開催されるロンドン・ダービーは今最も監督の去就が不穏な2チームによる一戦と言ってもいいかもしれない。

 立ち上がりからプレスをかけたのはパレス。思えば、このパレスのプレス攻勢はスタンフォード・ブリッジの一戦から始まった流れである。高い位置からボールを奪ってはマテタにボールを預けながらなんとか起点を作るのがこの日のパレスのプランである。

 しかしながら、チェルシーは保持で時間を作ることでパレスのプレスを撃退。試合はチェルシーがパレスのブロックを攻略できるかどうかという異なるフェーズになっていく。効果的だったのは右サイドにきっちりボールを運べたシーン。マドゥエケを追い越すグストのオーバーラップからパレスのブロックにギャップを作れたシーンである。

 だが、これはまだパレスにプレスの色気が残っていたからこそ生まれたチャンス。2CBとカイセドが深い位置をとるチェルシーのポゼッションはなかなかパレスの中盤を引き出せずに苦戦。この辺りは割り切ったパレスのブロック守備のクオリティを見た気がする。ギャラガーのボックス内に飛び込むシュートが唯一のチェルシーのすがりどころになっていた。

 パレスはボールを奪うとサイドからの速攻でファストブレイクを狙っていく。SBの追い越す動きの速さなどは非常に効果的でチェルシーを上回っていた部分と言えるだろう。

 そして、パレスは押し込んだ数少ないチャンスを仕留めることに成功。レルマのミドルから先制ゴールを奪い、先行する。

 まさかのリードを奪われてしまったチェルシー。しかしながら、後半早々に同点に追いつく。深い位置をとる右サイドからグストの折り返しをギャラガーが仕留めるという前半と陸続きのゴールで試合は振り出しに戻る。

 以降もチェルシーが押し込み続けるという構図は変わらず。パレスは左右に流れるマテタがボールを収めることで奮闘するが、前半よりもサイドの押し上げが効かずに苦戦。起点を作れない状況が続く。

 スターリング、エドゥアールというそれぞれのジョーカーが攻撃を活性化するなど交代選手の動きが目立った終盤戦。しかし、またしても仕事をしたのはギャラガー。大外からの折り返しを見せたパルマーのパスを押し込んでまたしても古巣に恩返しゴールを決める。

 終了間際にはエンソが速攻からゴールを奪い、試合は決着。目先の勝ち点がとにかく必要なロンドン・ダービーはアウェイのチェルシーに軍配が上がった。

ひとこと

 ホジソン、潮時かもしれぬ。もうちょっといい別れの舞台を用意してあげたいところだが、エゼもオリースもいないのではどうにもならない感しかない。

試合結果

2024.2.12
プレミアリーグ 第24節
クリスタル・パレス 1-3 チェルシー
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:30′ レルマ
CHE:47′ 90+1′ ギャラガー, 90+3′ エンソ
主審:マイケル・オリバー

第25節 エバートン戦(A)

高さは正義

 ロイ・ホジソンは体調不良でギブアップ。戦績的にも苦しい状態が続くクリスタル・パレスはマッカーシーを暫定監督に据えてグディソン・パークに乗り込む。

 パレスの布陣はいつもと異なる3-4-3。3バックで4-3-3→ドゥクレが前に出て行って4-4-2にシフトするエバートンの守り方に対して、バックラインで枚数を確保する。ロングボールをシンプルに前に蹴っていくケースもあるが、攻め筋自体もOK。WBでSBを食いつかせて前線が裏を狙う形やそれをフリに中央を経由して逆サイドに横断するなど、序盤は前進のレパートリーを豊富に表現。新しいフォーメーションからエバートンのボックス内に侵入していく。

 一方のエバートンは序盤こそ大きく左右を揺さぶりながらのボール保持を行っていたが、少しずつ直線的なロングボールにシフト。キャルバート=ルーウィンの高さと両SHの走力を活かした形から押し上げを図っていく。20分以降はパレスが撤退気味に構えたこともあり、攻撃の機会は増えて行ったが、セットプレーでのチャンス構築が中心のエバートン。放り込みは前進以上の意味合いはなかったように思える。

 パレスにもセットプレーのチャンスはあったが、リチャーズはチャンスを決めきれず。試合はスコアレスでハーフタイムを迎える。

 後半もバックラインからのロングボール合戦というダイレクトな展開になった両チーム。保持の機会が多くなって行ったのはエバートンの方だった。少し手数をかけた横断などテイストを変えたポゼッションから勝負を仕掛けていく。

 前線も積極的に裏抜けを敢行するエバートン。パレスはついて行き過ぎてしまうことが逆に後手に回ってしまい、スペースを開け渡してしまうように。

 しかしながら、先制したのはクリスタル・パレス。前線が根性で捻り出したスペースからアイェウがミドルを放って先制。この試合らしいダイレクトな展開から先制ゴールを決める。

 反撃に出るエバートンは結局ロングボールが軸。ビハインドなのでターゲットを2枚にスイッチする形で攻勢に出る。やはりすがるものは高さである。

 そして、その高さを生かす形でセットプレーから追いついたエバートン。中盤に入ったオナナの打点の高いヘディングから試合をフラットに戻す。ジョンストンはかなり粘っていたが、最後は高さに屈してしまった。

 高さは正義という方向性で固まったエバートンは引き続きロングボールで壊しにいくが、最後まで決勝点を挙げることはできず。試合はタイスコアでの痛み分けで幕を閉じた。

ひとこと

 高さは正義。オナナの打点は高かったー。

試合結果

2024.2.19
プレミアリーグ 第25節
エバートン 1-1 クリスタル・パレス
グディソン・パーク
【得点者】
EVE:84′ オナナ
CRY:66′ アイェウ
主審:ポール・ティアニー

第26節 バーンリー戦(H)

報われないトラフォードにゴールを叩き込みグラスナーが初陣を飾る

 オリヴァー・グラスナーを招聘しての初陣となるクリスタル・パレス。前節とフォーメーション、メンバー等があまり変わらないところを見ると、すでに前節からグラスナーの影響はメンバー選びに反映されていたと判断すべきだろう。

 バーンリーの4-4-2のフォーメーションはここ2試合で特に大外に起点を作られると一気に押し下げられてまずい事態に陥ることがバレている。幸か不幸か、パレスが使用している3-4-3はそうした構造を使用しやすいものになっている。

 というわけでWBに安定してボールを供給し、そこから押し下げるフェーズに突入するパレス。バーンリーは大外から押し下げられ続けるというここ数試合で見られ続けた光景を繰り返すことになった。

 バーンリーは保持に回っても手応えはなし。ロングボールを入れても中央で的を作ることはできずに跳ね返され続ける形が続く。サイドにはボールをつけることはできても、パレスのWBのチェックは非常に早く、前を向くこともままならない。

 パレスは数的優位のバックラインから大外からのドリブルと前線のマテタをバランスよく活用しながら前進。左右からクロスを入れつづけて、バーンリーのゴールマウスを脅かす。繰り返されるセットプレーにトラフォードが忙殺される展開が続いていく。

 なんとか起点を作ってポゼッションを成立させたいバーンリー。打開策探しとしてボールを回し続けると、狙いを定めたレルマにパスをカットされたブラウンヒルが慌ててファウルを犯してしまい一発退場。バーンリーはさらに数的不利の十字架を背負うこととなる。

 以降は押し込まれ続ける展開に。後半もパレスはボールを持っていないところでさえ慌てずに試合を進める。リードをしていない、かつ勝ち点を詰めていない中でかなり余裕があるなと思ったが、それだけ手応えがあったのだろう。

 その手応えが正解であることを証明するようにパレスはセットプレーから先制。ファーで待ち構えていたリチャーズがネットを揺らし、ゴールをこじ開ける。後半も涙ぐましいセーブでチームを救っていたトラフォードはここで決壊してしまう。

 このゴールを起点としてサイドからの崩しでパレスは得点を重ねていく。左サイドのミッチェルとフランサの突破からファーに余ったアイェウが追加点をゲット。これで試合は実質決着。バーンリーは決め打ちで攻め上がったテイラーの判断が裏目に出てしまった格好だ。

 フランサは直後のプレーでも左サイドを打開。こちらも高い位置でチームをなんとかしようとしていたアシニョンのファウルを誘ってPKを獲得。これをマテタが決めてリードは3点差に。

 力の差を感じる内容ではあったが、ひとまず初陣を勝利で飾ったグラスナー。残留確実権までいち早く押し上げるというミッションに向けてまずは上々のスタートだ。

ひとこと

 トラフォードに俺は報われてほしい。

試合結果

2024.2.24
プレミアリーグ 第26節
クリスタル・パレス 3-0 バーンリー
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:68‘ リチャーズ, 71’ アイェウ, 79‘(PK) マテタ
主審:ルイス・スミス

第27節 トッテナム戦(A)

ミスから転がる後半に

 立ち上がりからボールを持ったのはトッテナム。5-4-1で構えるパレスに対して、サイドにボールをつけながら攻勢を仕掛けていく。

 グラスナーの真価が問われるパレスはひとまずはローブロックを採用。我慢からスタートする。ただし、ウォードとリチャーズという両サイドのCBは潰しに出ていくことを許可されている様子。彼らが前に出ていくことでトッテナムのサイドのパスワークはだいぶ阻害されていた感がある。

 ボールを奪うとカウンターを発動。マテタを軸としたロングカウンターも悪くはないが、機動力があるわけではないので、手数をかけたパターンも。WBからWBを横断するような形でフリーの選手を作るなど少しテイストを変えた形も織り交ぜていた。

 トッテナムはサイドの定点攻撃においてはパスはつながるが、展開が前に進んでいない状況。時間が進むにつれて手前でカットされることも少しずつ増えるように。こうなると攻撃は停滞。ワイドのCBの背後を取る形、もしくは抜け切るロングカウンターからであればチャンスは作れそうだが、前者の攻略パターンは時間と共に減少、後者はヴェルナーがジョンストンにあっさりと止められてしまい、得点にはならなかった。

 試合はトッテナムの保持、パレスの非保持のモノトーンな展開。スコアレスでハーフタイムを迎える。

 後半もモノトーンな展開は同じ。パレスの非保持の集中力の高さはなかなかで、リトリートの中にも迎撃を潜ませる守備で後半をトッテナムに対抗する。ポケットの封鎖は見事でワイドのCBが延々とつぶし続ける。トッテナムもファーへのクロスや勇気のあるグラウンダーの差し込みなど、少し前半とテイストを変えて勝負する。

 後半に勝負を分けたのはミスだった。まずはトッテナム。エゼのドリブルは確かに脅威だが、十分な対応可能枚数がいる中でベンタンクールのファウルは軽率なものだった。そして、壁の作り方もよくわからず、エゼにぽっかり空いたところからあっさりと弾丸FKを決められる。

 これで一層撤退守備に磨きがかかるパレス。PA内を封鎖し着実に時間を進めていく。だが、こちらにもミス。アンデルセンがキープしたボールを足を滑らせてロスト。ジョンソンに対して、レルマも簡単にすれ違ってしまうと、最後はファーのヴェルナーが合わせて同点に。

 このミスが響いたのか、これ以降はパレスの左サイドは動揺が見られることに。これに乗じてトッテナムは右サイドからクロスをあげきり決勝点をゲット。ロメロがヘディングで競り勝ちリードを奪う。仕上げはソン。カウンターから抜け出して1on1を制し、快勝に花を添える。

 ミスで転がった後半を制したトッテナム。ホームでパレスを下し、次節再び連勝チャレンジに挑む。

ひとこと

 パレス、途中までほぼ撤退守備完ぺきだったのに1つのミスで流れが変わってしまった。

試合結果

2024.3.2
プレミアリーグ 第27節
トッテナム 3-1 クリスタル・パレス
トッテナム・ホットスパー・スタジアム
【得点者】
TOT:77′ ヴェルナー, 80′ ロメロ, 88′ ソン
CRY:59′ エゼ
主審:ジョン・ブルックス

第28節 ルートン・タウン戦(H)

ラストに噛み合った右サイドがルートンの連敗を止める

 初戦は退場者を出したバーンリー相手に快勝。2戦目は粘りの戦いを続けている中でトッテナムに終盤にあっという間に飲み込まれてしまったというグラスナー政権の船出。3戦目はルートンをホームに迎えての戦いとなった。

 フォーメーションは共に3-4-3。噛み合わせはバッチリである。後方は特に同数で受けることを気にするわけではないので、両チームとも非保持側はこの噛み合わせの良さを活かしてのマンツーマンをベースで勝負を仕掛けていく。ただし、マークはそこまでタイトではなく、バックラインがすぐさまロストするかと言われればそういう感じでもないくらいの状況。どちらかといえばタイトなのはパスを受ける方。同数ではあるが、きっちりとマンツーで捕まえる意識は強かった。

 つまり、保持側は前線のタイトな状況をどのように解決するかというところが重要な展開となった。しかしながら、どちらのチームもはっきり言えば前線の力任せという状況。そうした中で存在感を発揮したのはパレスのマテタ。両チームの前線の中でボールを収めて相手を視線を集めて時間を作る役割を唯一務めることができていたと言えるだろう。

 しかしながら、得点はそれと関係ないところから。ダウティーの雑なパスミスからあっさりと失点を許してしまい、ルートンはビハインドを背負うこととなってしまった。

 前の時間でエバートンが敗れているということを踏まえると、なんとか勝ち点を積み上げたいという状況になっているルートン。なんとか勝負をかけたいところだが、モリスが起点になれずなかなか前にボールを送ることができない。アデバヨの不在が嘆かれるばかりである。後半も展開は大きく変わらず、状況を動かすことができない。

 むしろ、クリスタル・パレスは右サイドの連携を使うなど可能性を広げることができていた様子。トップのマテタを含めてのレーン移動も含めて、ルートンよりは工夫することができていた。

 しかしながら、ルートンがようやく迎えたラストチャンスが最後の最後で身を結ぶ。タウンゼントが入ってようやく右サイドからの攻撃が形になった96分に同点ゴール。ウッドローがシュートを決めて劇的な形でルートンが追いつく。

 攻撃においても精度と強度の両面が足りず、苦戦したルートン。最後の最後でなんとか追いつき、連敗を止めて勝ち点を積み重ねることができた。

ひとこと

 ルートンはだいぶ薄い勝ち筋だっただけに勝ち点を拾えたことは僥倖。パレスはもったいない試合運びになってしまった。

試合結果

2024.3.9
プレミアリーグ 第28節
クリスタル・パレス 1-1 ルートン・タウン
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:11′ マテタ
LUT:90+6′ ウッドロー
主審:サニー・シン=ギル

第29節 ニューカッスル戦(H)

第30節 ノッティンガム・フォレスト戦(A)

変わった状況を踏まえると勝ち切りたかった

 ここに来て勝ち点減処分を喰らってしまい、ルートンと入れ替わる形で降格圏に足を踏み込んでしまったフォレスト。そろそろやばいかもしれないという状況は一転。勝ち点を積まないとどうにもならない状況になってしまった。

 ホームでパレスを迎える一戦の立ち上がりは上々。ロングボールの応酬となって落ち着かない序盤戦を凌ぐと少しずつペースを握る。キーになったのはサイドの突破。左サイドのハドソン=オドイの抜け出しを皮切りにサイドを抉ることでパレスを押し込んでいく。

 プレッシングにも積極的なカラーが反映。フォーメーション上は3バックのパレスとは噛み合わない形になっているが、サイドのプレスをずらして前から噛み合わせることでパレスのパスの受け手にガンガンプレッシャーをかけていく。こうなるとパレスは背負うことができるマテタにボールを集めるのだけども、フェリペが見事に渡り合っていた。

 ペースを握ったフォレストだったが、マンツーでの後方同数受け入れはひょんなことから壊れてしまって大ダメージを負うというあるあるがある。フォレストも見事にこれを喰らってしまった。トランジッションからレルマの縦パスを起点に後方が崩壊。エゼの裏抜けとマテタの動き直しでフリーの選手を作り、あっという間にゴールを陥れてしまった。

 勢いに乗ってプレスに出てくるパレスだが、フォレストはこの強気のプレスを跳ね返してひっくり返す。サイドの裏抜けや縦パスを入れてからの大外への展開など、パレスの守備ブロックを破壊する形のボールの動かし方はできていた。

 押し込まれるパレスは瞬間的な切れ味で勝負。裏に抜けるエゼへのパスでウォートンが1on1を演出するなど、先制点の場面を再現する形のチャンスメイクを行っていた。

 リードを許すフォレストは後半になってアタッカーを増員。インサイドハーフをギブス=ホワイトとエランガという非常に攻撃的な組み合わせで攻め立てていく。人数とキャラクターを攻撃的にした効果は十分。サイドの攻撃に厚みが加わり深く抉る形を作っていく。特に右サイドの元リバプールコンビが躍動していたのが印象的だった。

 勢いに乗るフォレストは同点ゴールをゲット。ギブス=ホワイトのクロスから抜け出したウッドが技ありのヘッドでヘンダーソンの守るゴールマウスを破る。

 パレスは前に起点を作れずに苦労するという前半の焼き直しが続くが、85分付近からようやく盛り返しに成功。ムニョスなどサイドのアタッカーがこの試合で初めて躍動した時間帯だった。クラインとの交代で走って退いたミッチェルを見ても手応えを感じているのだろうなと思った。

 結局、試合はそのままスコアが動かず。優位に押し込む時間が長かったフォレストだが勝ち切ることはできなかった。

ひとこと

 悪くはない1ポイントではあると思うけども、状況が変わってしまったのでここは3ポイントを積み重ねたかったであろうフォレストであった。

試合結果

2024.3.30
プレミアリーグ 第30節
ノッティンガム・フォレスト 1-1 クリスタル・パレス
ザ・シティ・グラウンド
【得点者】
NFO:61′ ウッド
CRY:11′ マテタ
主審:クリス・カバナフ

第31節 ボーンマス戦(A)

前線活性化のタイミングはお早めに

 共に順位は中位。パレスはまだわずかに万が一の可能性を残しているが、残留争いには巻き込まれていない両チームの対戦となった。

 立ち上がり、両チームは強度の高い入りを披露。中盤を中心にバチバチとしたデュエルを見せる。やや優位を見せたのはホームのボーンマスの方。バックラインからのキャリーでパレスの中盤を揺さぶり、サイドから押し下げてゴールに向かっていく。

 5-4-1で受けるパレスは少しボールのつかまえどころを見つけられずにいた。押し下げられる状況に抵抗できず、自陣ゴールの近くでプレーする機会が増える。カウンターで縦へのスピードを出そうにもなかなか前に進むことができず、押し返すことができない。エゼがスピードに乗った状態を作りたいが、カウンターは必ずスローダウン。そうしたシチュエーションを作り出すことができない。

 しかしながら、勢いに乗り切れないのはボーンマスも一緒。珍しくアンカーに入ったスコットはパスミスが多く、パフォーマンスが不安定。ロスト後にプレスバックした味方にタックルをかますという珍プレーまで披露。リズムに乗ることができない。

 ということでパレスはボーンマスのミスからカウンターを発動。少しずつ敵陣に迫るようになる。そしてパレスはネットを揺らす。右サイドのマテタのポストから侵入し、ファーで待ち構えるエゼがフィニッシュ。だがこれはオフサイド。ゴールは認められなかった。

 後半も前半に引き続きクリーンなチャンスを作ることができない展開。そうした中でもやや変化を見せたのはスコットに代えてセメンヨを投入したボーンマス。アタッカーの増員で少しずつ勢いが出てくる。テコ入れが遅れたパレスはマテタに負荷が集中。前進の状況を作ることができない。

 この勢いの差はそのままスコアに直結。先制点を手にしたのはボーンマス。右サイドのセメンヨの抜け出しからクライファートがゴールをゲット。ついに均衡を破る。これ以降もセメンヨは推進力をもたらしてアクセントになっていた。

 パレスもエドゥアールを前線に入れるが活性化は時すでに遅し。均衡した展開を打開することに先手を打ったボーンマスが逃げ切りに成功し、勝ち点3を積み上げた。

ひとこと

 セメンヨ、なんでベンチスタートだったのだろう。

試合結果

2024.4.2
プレミアリーグ 第31節
ボーンマス 1-0 クリスタル・パレス
ヴァイタリティ・スタジアム
【得点者】
BOU:79′ クライファート
主審:グラハム・スコット

第32節 マンチェスター・シティ戦(H)

グリーリッシュが最後の起爆剤になるか?

 前節、アストンビラを下し上位が続く対戦はひと段落となったシティ。ここからは下位のチームを相手に上位2チームの取りこぼしを待つフェーズに入る。

 相手がパレスとなれば当然待っているのはブロック守備の攻略。監督が変わってもお馴染みの2列目がナローで中央を封じる守備ブロックは健在。パレスは自陣を固めてシティ相手にカウンターを狙う。

 パレスの狙いは開始早々に結実。中央に強引につけたストーンズの縦パスを跳ね返す形でパレスはカウンターを発動。マテタが抜け出しての一撃をお見舞いし、先制ゴールを決める。

 当然、このゴールは試合の流れを変えることはない。以降もパレスは一撃のカウンター狙い。序盤は不安定なシティのポゼッションに対して、カウンターから敵陣に迫る機会を作っていく。

 相手が引いてくるということもあり、両SBを共に解放したシティ。グバルディオルはシンプルに列を上げつつ、より自由に動き回る右のルイスはIHのような振る舞いでほぼ中盤として機能していた。

 右のキーマンが自由に動くルイスならば、左サイドのキーマンは大外に張るグリーリッシュ。アーセナル戦の後半で復調気配を見せたグリーリッシュはこの日も躍動。彼の引力を使った同サイドのデ・ブライネが角度のないところからゴールを決めてあっという間に試合は振り出しに。

 以降もペースはシティ。ロドリを囮にCBのキャリーで中盤を引き出しながら、縦にパスを刺していく。だが、この日のシティは要所で不安定。オルテガの爆弾パスの華麗な処理やグバルディオルのあわやの対応などかなり危ういシーンが出てくるように。パレスに決められないことでギリギリ救われたシーンだった。

 試合は後半早々にゴールを奪ったシティが一気にペースを引き寄せる。左のグリーリッシュが2枚を引きつけてのクロスからルイスがあっという間にゴールを陥れる。

 以降もグリーリッシュは左サイドで猛威を振るう活躍。引力を手にしては次々と味方を解放していく。特に先制点のアシストを受けたデ・ブライネはかなりやりやすそうだった。

 66分にはハーランド、70分にはデ・ブライネがゴールを決めたシティは余裕を持って試合をフィニッシュ。パレスの後半は単発のカウンターの頻度が下がってしまい、前半以上の苦戦に見舞われることになった。終了間際の1点を返すのがパレスは精一杯。シティが2試合連続の4ゴールで上位追走に成功した。

ひとこと

 グリーリッシュの復権は終盤戦のラストピースになる予感がありそう。

試合結果

2024.4.6
プレミアリーグ 第32節
クリスタル・パレス 2-4 マンチェスター・シティ
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:4‘ マテタ, 86′ エドゥアール
Man City:13′ 70′ デ・ブライネ, 47′ ルイス, 66′ ハーランド
主審:ポール・ティアニー

第33節 リバプール戦(A)

強制的な死なば諸共布陣も実らずアンフィールドで連敗

 ELではアンフィールドでアタランタにショッキングな敗戦を喫したリバプール。来週のリベンジに向けてまずはリーグ戦で立て直しの一戦と行きたいところである。

 しかしながら、アンフィールドでもパレスは積極策でリバプールに立ち向かう。トップのマテタは持ち場が遠藤を基準になっているが、プレスに出ていくとCHに受け渡し。マテタのスイッチオンにはシャドーとWBが呼応して高い位置に追い詰めていく。リバプールはこれに対して無理せずに前に蹴るアクションを見せる立ち上がりとなった。

 パレスに変化があったのはカウンターも同じ。前3枚の行ってこいという形ではなく、CHのウォートンやヒューズにボールを戻りながらきっちりとフリーマンを作っていく。やや距離感が近くポイントが多いかな?という感じもしたが、人を基準に捕まえに行きたいリバプールに対しては逆に相性が良かったのかもしれない。

 クリスタル・パレスは流れるような攻撃で先制点をゲット。サラーが気まぐれで埋めた左のハーフスペースにウォートンが顔を出すと、ここから左サイドに侵入。リバプールの3人のCHを全員引きつけて悠々と折り返しをエゼがゴールに叩き込む。

 いつもと違ってパレスが繋ぎながらフリーマンを作り、リバプールが3トップの直線的なカウンターに終始するというあべこべな展開に。セットプレーなどからディアスが惜しいシーンを作ることはできていたが、ヘンダーソンやアンデルセンといった水際でのブロックが上々。

 むしろ、出足のいい後方ブロック選手たちが遠藤からのパスをカットしてカウンターに繋げるなど、先制以降も主導権をゲット。広げながらの素晴らしい攻撃を打ち続けてハーフタイムまで走り抜けた。

 追いかけるリバプールは遠藤に代えてショボスライを投入。しかしながら、後半開始早々にブラッドリーがおそらく足首を痛めてしまい負傷交代。アレクサンダー=アーノルドの投入でリバプールは半強制的に死なば諸共状態に突入する。

 3-2-5で今季の頭のようなメンバーで一気に攻撃に出るリバプール。左はロバートソンのクロス。右はアレクサンダー=アーノルドや流れるショボスライなど少しずつ変化をつけながら攻撃に出ていく。

 特にランダム性の強い右サイドの抜け出しからリバプールはジョタが決定機を迎えるがこれを決めきれず。直後のジョーンズのカウンターでの抜け出しもフィニッシュが枠に飛ばずに観客席に吸い込まれていく。

 あとは決めるだけ!という状況をモノにできないリバプール。クリスタル・パレスは後半はほぼ出て行けず、エゼとオリーズが下がってからは専制防衛。セットプレーではダイクに先に触られまくるなど苦しい状況になったが、なんとか体を張り続ける。

 7分の追加タイムを終えてなおリバプールはネットを揺らすことができず。今季のリーグ戦3敗目はまたしてもロンドン勢。ホームでの公式戦連敗でシティと順位が入れ替わることとなってしまった。

ひとこと

 いつもなら後半のパレスが90分のはずなのだけども、素晴らしい前半の45分のおかげで守り続ける負荷を軽減することができた。

試合結果

2024.4.14
プレミアリーグ 第33節
リバプール 0-1 クリスタル・パレス
アンフィールド
【得点者】
CRY:14′ エゼ
主審:クリス・カバナフ

第34節 ウェストハム戦(H)

圧巻のエゼが上昇気流のパレスを牽引

 前節、アンフィールド制圧に成功したクリスタル・パレス。結果だけなく圧巻の内容でリバプール優勝に赤信号を灯したグラスナーのチームは今プレミアで最も不気味と言っても過言ではないだろう。

 端的に言えばこの試合においてもその勢いは存分に発揮されたと言っていいだろう。噛み合わせるまではいかなくとも、ウェストハムには高い位置からプレッシャーをかけていく。ウェストハムはサイドチェンジからチャンスを作る場面もなくはなかったが、パレスのリトリートの速さは十分。ウェストハムはプレスを回避した時のメリットをそこまで享受することができなかった。

 保持においてはこの日は別格だったのはエゼ。中央の狭いスペースでボールを足に吸い付かせるようなキープを見せると、相手を動かしたスペースに入り込む味方に正確に正しい強度でパスを出す。完全に魔術師といえるパフォーマンスだった。右→左への踊るような横断から時間を作り出すと、左サイドからクロスに飛び込んだのはオリーズ。7分で先制点をアシストする。

 さらにはカウンターから追加点をゲット。リチャーズのボールダッシュを皮切りに縦に鋭く進むとエゼが今度はフィニッシャーを担って2点目。その4分後には左サイドからのファーへのクロスという先制点に似た形をエメルソンが処理しきれずにオウンゴールで3点目を奪う。

 クロスが入る左サイドはウェストハムにとっては無限に壊されているサイド。守備崩壊に歯止めがかからないウェストハムはさらにマテタにゴールを許して4点目を献上する。40分に右サイドに抜け出したソーチェクからのクロスをアントニオが押し込むことには成功したが、大量のリードをパレスに許したままハーフタイムを迎える。

 後半もパレス優勢のペースは変わらず。3点差という苦境をなんとかするためのエネルギーを捻出することができないウェストハムは特に反撃の術が見つからないまま時間が過ぎていくこととなる。

 すると、後半も違いを見せたのはエゼ。緩急と左右の体重移動だけで相手を動かしてパスコースを作り出して壊してしまったアシストはまるでイニエスタのよう。マテタの5点目のアシストは絶対に見た方がいい美しいドリブルである。

 ヘンダーソンのとんでもミスからウェストハムは2点目を返すことができたが、反撃はここまで。アンフィールドの勢いを本拠地に持ち込んだパレスが大量5得点での圧勝を手にした。

ひとこと

 チーム全体がソリッドではあるが、この日はとにかくエゼ。ちょっとやばかった。

試合結果

2024.4.21
プレミアリーグ 第34節
クリスタル・パレス 5-2 ウェストハム
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:7′ オリーズ, 16′ エゼ, 20′ エメルソン(OG), 31′ 64′ マテタ
WHU:40′ アントニオ, 89′ ヘンダーソン(OG)
主審:グラハム・スコット

第35節 フラム戦(A)

第36節 マンチェスター・ユナイテッド戦(A)

第37節 ウォルバーハンプトン戦(A)

第38節 アストンビラ戦(H)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次