猛威を振るうレオ・セアラ
残留争い中の横浜FCだが、本拠地での戦績は悪くはない。直近の戦果は首位の神戸をストップしたことである。手強い難所に今節挑むのはACL出場権争いになんとか食い込みたいC大阪である。
互いにバックラインに強気にプレスをかけることをしない両チームの振る舞い。自由に持てるバックラインという状況は大体コンパクトなブロックと引き換えに得られるものではあるが、この試合では保持側がブロックの中にボールを入れる意識を強めに持っていた。
横浜FCは3バックという構造を利用。4-4-2で構えるC大阪に対して、2トップの脇に人をおき、そこからライン間にパスを差し込んでいく。DF-MFの間のスペースで山下が前を向けば攻撃は一気に加速する。
C大阪は最終ラインに落ちる香川から左右に幅広く展開。横浜FCのシャドーの外側にボールを送ることで相手のブロックを広げるトライを行う。これにより、中央のブロックは広げることに。ブロックの外へのパスを餌にインサイドを揺さぶる。横浜FCはWBの縦スライドと最終ラインの横スライドで大外に迎撃。中央を動かさないようにする形で対応する。
保持においてはやはりC大阪が優勢だろう。徐々にボールを持つ時間が長くなったのは横浜FCのブロック守備のラインが低くなったうえ、彼らが陣地回復の手段を持っていなかったことが大きい。
ブロック攻略にしても、レオ・セアラが横浜FCのバックラインに捕まった状態でもボールを収められることで前向きの選手を作れるように。カピシャーバあたりはセアラの体を張ったプレーに助けられたはずだ。
大外ではクルークスと毎熊の右が躍動。深い切り返しからハーフスペースのランをする毎熊を使うクルークスの連携は春先にC大阪を見た時よりもかなり良くなっているように見えた。
押し込まれる横浜FCは後半頭から高い位置にプレスに出ていく。しかしながら、これはC大阪にセアラのポスト→クルークスのキャリーで回避。後半もペースはC大阪が握る。
得点につながったのは前半から見られていた自在な香川のサイドチェンジ。左サイドでパスを受けたカピシャーバからのクロスをセアラが押し込んで先制する。
この先制点で勢いづくC大阪。一気に追加点を狙いにいく。起点とフィニッシャーの両面で暴れるセアラに関しては横浜FCからすると手がつけられない状態。PA内の空中戦の優位と左右のサイドチェンジの起点の両面で脅威を与えていた。
その状況を受けて横浜FCは3枚替えを実施。C大阪の勢いを止めるとともに、右のWBに入った近藤が攻め手となり、押し込む時間帯を作れるように。C大阪は4-4-2→4-5-1→5-4-1と段階的に後ろに重たい陣形に変化していったのは横浜FCの右サイドからの攻撃が十分脅威になっていた証拠だろう。
C大阪の陣地回復役を担っていた外国籍選手たちがいなくなったこともあり、終盤は横浜FCが攻め込む時間が続く。しかし、5バックを中心としてゴールに鍵をかけたC大阪が得点を許さず試合はそのまま終了。C大阪が強豪も苦しむ難所を攻略し、上位追走のための勝ち点3を手にした。
ひとこと
前半戦よりも明らかに外国籍選手たちが攻撃の軸となっているC大阪。異なる持ち味、異なるポジション、異なる役割で存在感を発揮していて、守備側にとっては頭が痛い存在だろう。
試合結果
2023.8.19
J1 第24節
横浜FC 0-1 セレッソ大阪
ニッパツ三ツ沢球技場
【得点者】
C大阪:49’ レオ・セアラ
主審:荒木友輔