MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2023.9.16 J1 第27節 アビスパ福岡×名古屋グランパス ハイライト

目次

展開の変化の波に乗ったウェリントン投入

 昨年と異なり、今年は残留争いの心配はほとんどいらない福岡。野戦病院化しているスカッドは気がかりではあるが、カップ戦タイトルの可能性を2つ残しているなど、状況は非常にポジティブな終盤戦である。

 対する名古屋はリーグタイトルに向けて踏ん張りどころ。直近4試合で勝ちがなく2ポイントという大ブレーキ中同じく停滞している上位勢に何とか食らいついていきたいところである。

 試合は3-4-3のミラーの衝突となったが、少なくとも名古屋に前から強引にはめ込む意思はないように思えた。なお、福岡は後方からのロングキックからのセカンドボールの回収狙いと裏へのランに合わせる縦に早い展開の組み合わせだったので、名古屋が福岡の出方を見て前からは無理だなと思った可能性も充分にあるだろう。

 プレスの意識が強かったのは福岡の方。バックライン3枚に対して3トップでハメこむように動いてくるケースも多く、名古屋のCBは福岡のCBほどは時間を与えてもらえなかった。そうした中で相手の逆を取ろうとする藤井の運ぶアクションは興味深かった。

 名古屋が狙っていたのは井手口の背後のスペース。左のハーフレーンにはもっともベースの立ち位置が近い永井だけでなく森島、内田、ユンカーなど数多くの選手が入れ代わり立ち代わり場所を使うように。実際にここのギャップを使っての縦パスは活用できていたといえるだろう。

 しかしながら、名古屋は前線にボールが入ってからは自由なポジション取りが仇になっている感もあり、いかにPAにチャンスを供給するか?というその先の道筋は不足していたように見えた。押し込んでからプレーするという部分では福岡の右サイドの紺野を軸としたユニットの方がよりチャンスを供給できていたといえるだろう。

 後半の立ち上がりは名古屋の決定機。中谷のフィードからユンカーを壁に使って抜け出した永井が決定機を迎えたが、ここは村上のセーブに遭ってしまい先制点とはならず。

 福岡は基本的にはロングボールとラインを下げての迎撃という安全策を取りたがっていたが、名古屋も時間が経つとこのプランに乗っかることにした模様。ユンカーへの直線的な展開が増えて、試合は中盤が目立たない展開になっていく。

 福岡はこの流れに乗るかのように前線にウェリントンを投入する。名古屋も選手を入れ替えながら流れを掴みに行くが、ウェリントンほどクリティカルに展開に合うカードはなかったのかなというのが正直なところである。

 そして、先制点は福岡。左サイドの前嶋のクロスに合わせたのはウェリントン。見事なゴールであるが、前嶋との距離が遠かった久保も、インサイドであっさりとマークを外された中谷もどちらもいけていない失点となってしまった。

 交代選手が違いを作れない名古屋はリードをしてもなお苦戦。結局湿った攻撃は試合終了まで火を噴くことはなく、試合は1-0でホームの福岡が完勝した。

ひとこと

 稲垣とか中谷とか永井とか名古屋の長年の主力の元気がやたらとない感じなのはちょっと気がかりではある。

試合結果

2023.9.16
J1 第27節
アビスパ福岡 1-0 名古屋グランパス
ベスト電器スタジアム
【得点者】
福岡:84‘ ウェリントン
主審:御厨貴文

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次