MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2023.10.20 J1 第30節 浦和レッズ×柏レイソル ハイライト

目次

後半を完全に支配し盤石の3ポイント

 残留争いでは優位に立っているものの、まだ安心はできない状況の柏。今節は上位の浦和の本拠地とはいえ、ここは勝ち点を少しでも稼いでおきたいところではある。

 ともにフォーメーションは4-4-2ベース。というわけで何もしなくても非保持側は保持側に噛み合わせることが余裕でできる状態。よって、保持側は変形を強いられる。

 浦和はお馴染みの岩尾のサリーから最終ラインの枚数を増やして対抗する。柏の4-4-2は無理せずに岩尾を2トップで受け渡す形にシフト。中央を固めて穴を開けないことを優先していく。

 ボールを持つ浦和のビルドアップは外循環。開くCBから外につけていく形でボールを動かしていく。大外にボールをつけると、そこからは同サイドの裏をチョイス。やり直しは少なく一気に裏までやり切るスタンスが重視されていた。

 逆に中央の降りるアクションに対しては柏のバックラインの勇気ある潰しが間に合っている。よって、危険なところへのパスはあっさりと閉じることができていた。

 浦和が外を回す過程で大事なのは後方からバックラインがいかに裏に抜ける選手に時間を与えることができるかである。この点ではショルツが別格。惹きつけてパスを簡単にやっては裏にパスを渡して決定機を創出。このショルツの運びと萩原のブロックの外からのミドルは浦和の攻撃の武器の一つ。この試合でも頻繁に見られていた。

 一方の柏は縦に速い攻めを基本としながら保持においては3-2-5に変形しポゼッションを織り交ぜていく。FWを自陣に引き寄せるポゼッションからサイドの攻略を狙っていく。

 ズレを作る頻度は両チームとも限られている戦況。そうなると試合はデュエルの色が余計に強くなっていく。1人目はズレを作ることができても、2人目に繋げることができず、両チームは苦戦。無得点のままハーフタイムを迎える。

 後半、先に工夫を見せたのは浦和。右のWGの大久保がインサイドに入るアクションを見せることでライン間のレシーバーを増員していく。柏はプレッシングにいくと間延びしてしまうという問題もあり、だんだんと浦和のパスが通るようになっていく。

 ポゼッションで主導権を握った浦和はサイド攻略から先制。後半に入った安居が右サイドから抜け出してからクロスを入れると、一連の攻撃を仕上げたのは小泉。ようやく浦和が先制点を奪う。

 先制しても柏は主導権を握れず。ボールを奪う場所を規定できず、押し返すことができない。リソースというよりはプランの問題のような感じがしたので細谷が登場しても自体は劇的には変わらない。

 浦和は大久保の横断から時間をもらった荻原が追加点をゲット。後半を手堅く支配した浦和はその後も柏の反撃を許さず。差をきっちり見せつけて柏から勝ち点3を奪い取った。

ひとこと

 柏にギアを変えるプランが見当たらなかったのはちょっとしんどさを感じた。

試合結果

2023.10.20
J1 第30節
浦和レッズ 2-0 柏レイソル
埼玉スタジアム2002
【得点者】
浦和:53′ 小泉佳穂, 57′ 荻原拓也
主審:西村雄一

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次