見えたレギュラー組とのギャップ
すでにグループステージ突破を決めている両チーム。首位と2位の割り当てもすでに決定済みであり、コンペティション的にこの試合にかかるものは1つもない状態で迎える一戦となった。
アーセナルはCBコンビとIHのハヴァーツ以外はリーグ戦から総入れ替え。大幅なターンオーバーでこの一戦に臨む。PSVもルーク・デ・ヨング、デスト、ティンバー、ボスカリといった面々はスタメンに名前はなし。どこまでがタクティカルな判断かはわからないが主力を入れ替えた判断なのは確かだろう。
ボール保持に関しては共に強引にバックラインにプレスをかけてこない立ち上がり。というわけでボールを持つ側のスキルが問われる序盤戦となった。
この点で優位に立っていたのはPSVの方。後方のパスワークからアーセナルの中盤を引き出しつつ、DF-MF間に縦パスを差し込むことで一気にボールを前に進めている。
アーセナルはプレッシングのところは選手を入れ替えた影響を大きく感じた部分。前線のボールを誘導するところもそうだが、特に気になったのは中盤の可動域の部分。特に右のユニットの動きは連動していない。
個人にフォーカスすれば悪い意味で目立っていたのはエルネニー。彼が出ていけば捕まえられそうなタイミングでプレスに出ていってくれなかったり、逆に彼一人が出ていった結果、ほかの選手がついていけずにギャップができてしまったりなど、サリバに負荷がかかるという状況が頻発していた。まぁ、試合勘がないのである程度仕方ない部分はありつつも、非保持で機能しないとなるとどうしても起用は後回しになってしまうなという感じの出来であった。
逆側のジョルジーニョは物理的な移動速度に限界があり、前線のプレスの雲行きがぼやけているこの試合のような展開であれば、こうした弱点は如実に出やすい。というわけでこちらのサイドもガブリエウの負荷が高い展開に。
もちろん、こうした部分にはPSVの後方ブロックの素晴らしい縦パス、および中盤からの積極的な飛び出し、1人で勝負できる右WGのバカヨコの存在も無関係ではない。総じてアーセナルのプレスは機能せず、PSVは横断しながらアーセナルを押し下げることができていた。
一方の保持においてもアーセナルは苦戦。ラインを降りる動きや移動に関してもPSVの守備をうまく付き合わせることができず、相手が動かない状態が続いていた。アーセナルは前回スタメン時のルートン戦と同じくキヴィオルにはインサイドに絞らせるアクションをせず、セドリックを片上げする形で3-2型のブロックを基本とする。
ここからエルネニーやジョルジーニョが最終ラインに落ちる動きをするのだが、この動きに対してPSVはほぼスルー。ビルドアップからの揺さぶりはあまりできていなかった。
唯一活路になっていたのは右サイドのユニットだろう。ネルソンとエンケティアのレーン交換はPSVにとっては非常に厄介。地味に右サイドに張っているセドリックも守備側からすると邪魔くさいので、PSVはサイバリが下がったり、フェルテッセンが降りたりするアクションから5バック化することが増えていた。
それでもアーセナルはこの右サイドから得点。セドリックとネルソンでPSVの左サイドを振り切るとエンケティアがワンチャンスを仕留めて先行する。
しかしながら、後半にPSVは同点。まさしく前半に見せたアーセナルの課題ががっつり引き出された形での失点となった。ティルマンの降りる動きからジョルジーニョを振り回し、CFへの縦パスからフェルテッセンに。エルネニーがフリーズしてしまっているのも、前半の問題点の継続であった。
追いつかれたアーセナルは60分に選手の入れ替えを実施。負傷したエルネニーはともかく、中盤よりも後ろの座組はおそらくあらかじめ決められていたプレータイムの割り振りに従っていた感はある。
さすがにウーデゴールが入ることで中盤のプレスは向上したが、相手に素早くプレーをすることを促すようなハイプレスは行わなかったため、アーセナルのペースに極端に傾くことはなかったといえるだろう。アーセナルは終盤にキヴィオルのヘッドがネットを揺らすが、これはガブリエウがオフサイドで取り消しとなる。
消化試合らしいテンションで過ぎた90分。PSVとアーセナルの最終節は仲良く勝ち点を分け合う格好で幕を閉じた。
ひとこと
プレスの強度でレギュラー組と差がある状況は正直頭が痛い。CHはライスがいなくなったら現状相当まずいし、2列目は早いことエンケティア、ネルソン、スミス・ロウにある程度ビッグマッチで見劣りしない水準を望みたいなと思う。
試合結果
2023.12.12
UEFAチャンピオンズリーグ
Group B 第6節
PSVアイントホーフェン 1-1 アーセナル
PSVスタディオン
【得点者】
PSV:50‘ フェルテッセン
ARS:42’ エンケティア
主審:トビアス・スチュイラー