MENU
カテゴリー

「Catch up AFC Champions League」~2022.4.21 グループステージ 第3節 川崎フロンターレ×ジョホール・ダルル・タクジムFC ハイライトレビュー

■プレスは早々に諦めさせた

 川崎は第1節の蔚山戦から家長→知念としたスタメンを採用。ジョホールは第2節で負傷交代した正GKであるナズリ以外の10人は3試合連続で同じフォーメーションである。

 ジョホールの特徴はなんと言っても高い位置からマンマークでプレスをかけていく強気の姿勢である。特に、3-5-2というジョホールの形は後方の同数さえ受け入れることができれば、川崎の4-3-3とは非常に噛み合わせが良い。

 まずはジョホールのプレスに川崎がどのように対応するかがポイントになる試合だった。結論から言えば、川崎はジョホールのプレスにそこまで苦しむことはなかった。ジョホールは山根と佐々木のところへのWBのプレッシングが遅く、ここからズレを作ることが十分に可能。中盤の守備もワンテンポ遅く、窒息してどうしようもない!という感じはしなかった。

 川崎の選手たちの時間がない中でのプレー精度が高いこともあるけども、ジョホールのプレッシングがやや消極的だったように思う。おそらくであるが、ジョホールはバックラインが同数で受けることを嫌がったのではないだろうか。ダミアン、マルシーニョ、知念に対してはフィジカル的に優位を取れずに押し負けてしまうかもしれないという判断なのだろう。その分、前向きにプレスに行く威力が弱まってしまっていた。

 ただし、ジョホールは自陣側では体の寄せが早く、川崎の選手が大きなトラップしたり、1つコントロールを入れたりすると簡単に囲まれてしまっていた。敵陣側でのプレスをいなせなかったことが川崎が前半無得点に終わってしまった理由だろう。

 その分、川崎は裏に抜ける動きでアクセントをつける。単純にワンツーでの抜け出しで、裏に走ったり、横パスでシミッチに預けてマルシーニョのスピードを生かすホットラインを活用したりなど、縦に早い攻撃に活路を見出す。左右どこにでも顔を出す遠野はジョホールにとっては不確定因子でめんどくさかったことだろう。

 一方のジョホールも反撃の手立てがなかったわけではない。遠野はプレスで前に出ていく意識が高いため、スペースを埋める動きが乏しいマルシーニョの裏を守る役割を機動力にかけるシミッチが行うことが多かった。この機動力のギャップを活かして、ジョホールが右のハーフスペースからドリブルで侵入してくる形が最も川崎のゴールを脅かすものだった。

 ただし、チャンスの頻度としては川崎の方が優勢。機会で差をつけられたジョホールは30分を過ぎたあたりくらいから、4-3-3にして前線からのプレスを抑制。試合を落ち着かせることでどちらのチームもチャンスがないままに前半の残り時間を過ごすことになった。

■アバウトさに終始して良いチームではない

 後半、ジョホールは川崎の中盤を噛み合わせる形でシミッチからの大きな展開を抑制する。蔚山に勝利している分、グループステージの順位では優位。この日の彼らは引き分けでも問題ないというスタンスなのだろう。

 というわけで川崎は膠着を狙うジョホールに対して、抵抗を見せる必要があった。しかしながら、後半も川崎はなかなか打開ができない。個人的にはポストプレーと裏抜けのコンボにこだわりすぎのように思う。

 特に気になるのは裏抜けの精度の部分。前半のマルシーニョくらい明確にスピードで優位が取れれば別だが、そうでない場面でもフィフティーで裏にボールを蹴って失う場面があまりにも多い。

 個人的には裏抜けの下準備が足りないように思う。相手を横パスや横のドリブル等で足止めしたところで抜け出すことができれば純粋な駆け引きの部分で優位に立つことができるし、スピードに過度に頼る部分がなくなる。裏抜けは大事だが、アバウトに蹴ってスピードで勝負するチームではないことは再認識しないといけない。

 今季小林が調子が悪いのはもちろんシュートタッチ等の本人のコンディションによるところも多いのだけど、バックラインでこうした裏抜けの下ごしらえとなるようなアクションができないからのように思う。

 もう一つ気になったのは川崎のトランジッションである。この試合に関して言えばいくらなんでもファウルが多すぎる。確かに主審の判定基準に物申したくなる場面はあったが、それでもクリーンにボールを奪いカウンターに打って出れるシーンが少ない。

 自分たちで揺さぶりをかける形を作れないのならば、相手が崩れている時にそこに漬け込むことができるカウンターは是が非でも欲しいところである。ジョホールが得点にそこまでこだわらず攻めてこなかったこともあるが、そこを差し引いてもスムーズな攻撃移行ができなかったのは確かだ。

 鬼木監督就任以降初めて枠内シュートなしで敗れたという事実は重い。勝てなかったのはたまたまではないという何よりの証左である。

ひとこと

 引き分け2つで2位通過の見通しはだいぶ暗くなってしまった。相当運の必要な他力が必要なことを考えると、突破は1位を基軸に考えるしかない。この試合で勝てなかったのは必然。時間はないが、全局面で精度を上げなければグループステージ突破は厳しい。

 ジョホールにとっては蔚山に勝っていたことと、プレッシングとは異なるスタイルを準備できていたことが大きかった。正直、彼らのプレッシングの強度は期待を下回るものだったし、前半のプレスを続けていれば川崎の得点の確率は遥かに上がっていたように思う。連戦起用という懸念もホームというコンディション面で打ち消している感がある。どこまでこのメンバーで引っ張れるかも含めて次節のメンバー選考は楽しみだ。

試合結果
2022.4.21
AFC Champions League グループステージ
第3節
川崎フロンターレ 0-0 ジョホール・ダルル・タクシム
スルタン・イブラヒム・スタジアム
主審:モハンメド・アルホイシ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次