MENU
カテゴリー

「Catch up Serie A」~2024.2.18 セリエA 第25節 ラツィオ×ボローニャ ハイライト

目次

ボローニャの仕組みをラツィオを通して考える

 話題のボローニャの試合をようやく見ることができる。多少は試合を見てきてシステムも把握できているラツィオとの対戦は個人的には好都合である。

 ボローニャの基本的な形は後方を5枚でビルドアップを行うこと。3バックの両脇はSBが務めることが多く、CBは片方が列上げをする。この形でアンカーのエル・アズジと並び立つのが基本になるのだが、ボローニャはこの後方の5枚の構成人員を非常に多く入れ替えるのが特徴。

 もっとも多かったのが大外レーンに立つSHが降りる動きからビルドアップ隊に加わる形だろう。その場合は中盤CHの2枚のうちの1枚が前線に上がり、枚数を確保する。外を安全地帯のように使っていたのはラツィオの4-3-3との噛み合わせの問題かもしれないが、この部分は他のチームとの対戦も見てから結論を出したい。

 後方の形としては2-3型も持っており、この辺りはラツィオのプレスの枚数次第といったところだろう。ラツィオの3トップは基本的にはバックラインへのプレスはそこまで強烈なものではなかったが、気を見たインモービレのスイッチオンから一気に枚数をかける形もしばしば。この試合でもイサクセンの先制ゴールがそれにあたる。

 ボローニャは後方でフリーの人員を入れ替えて作るところから長いレンジの縦パスを入れて攻撃を加速させるイメージ。だが、こうした長いパスを入れる前にひっかけてしまうと構造的にはどうしても脆い部分がある。

 ボローニャは前方からもオールコートマンツー気味のプレスで支配的に振る舞う。IHのファビアンがザークツィーに追従するのがプレススイッチオンの合図。ラツィオはなかなか自陣からボールを出すことはできなかった。ちなみにボローニャもラツィオと同じくハイプレスからゴール。アンカーへのハメパスからミスを誘い、ショートカウンターを仕留めて前半の内に同点に追いつく。

 後半頭はラツィオがプレスを強めて勝負を仕掛ける展開に。ボローニャは大外への正確なミドルパスで3トップの背後を狙う形からプレスをおちつかせて撃退していた。この辺りを見ると、ボローニャもブライトンのようにまた誘引ビルドの一種に分類できるのかなと思う。ブライトンは立ち位置こんなにいじらないけども。

 そうした中で勝ち越しゴールを仕留めたのはボローニャ。ザークツィーが見事に外とつながりながらフィニッシュを見せて、ついにリードを奪う。

 ラツィオはゲンドゥージのサイドフローからの裏抜けを見せていたが、なかなかボックス内を脅かすことができず。試合はボローニャが見事に逃げ切り勝利を果たした。

ひとこと

 ボローニャ、面白かった。ほかの試合も見るのが楽しみ。

試合結果

2024.2.18
セリエA
第25節
ラツィオ 1-2 ボローニャ
スタディオ・オリンピコ
【得点者】
LAZ:18‘ イサクセン
BOL:39‘ エル・アズジ, 78’ ザークツィー
主審:ファビオ・マレスカ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次