MENU
カテゴリー

「Catch up Bundesliga」~2024.1.28 ブンデスリーガ 第19節 ブンデスリーガ ドルトムント×ボーフム ハイライト

目次

終始主導権を握ったドルトムントが順当な勝利

 試合はボーフムのデザインキックオフからのスタート。トップのフュルクルクがひたすらついていく形でドルトムントはいきなりのチャンスメイクを防ぐスタートとなった。

 非保持だけでなくボール保持の局面でも動き回るフュルクルク。彼を囮としたところにマレンが動き出し、その動きがPKを誘発。フュルクルクがPKを決めて、早い段階でドルトムントが先制する。

 立ち上がりのデザインプレーからも想起できるようにボーフムはロングボール重視のスタンス。FKやCKなどセットプレーからのチャンスに繋ぎ、空中戦志向が強いチーム。失点をするとさらにダイレクト志向を強めていく流れにはなっていった。

 ドルトムントもこうしたボーフムの振る舞いに対して縦に速い攻撃を繰り出していく。前線のフュルクルクはもちろんのこと、ザビッツァーやムニエなどが続々とアタッキングサードに入っていく。

 さらには左サイドではサンチョが躍動。止まることができるプレーはドルトムントの中でも絶品。ボックス内への仕掛けのタイミングを図りながら的確なプレー選択を続けているといえるだろう。

 終盤は保持の時間も少し増えたボーフムだったが、反撃には打って出ることができず。それでも少ないチャンスを生かしたオウンゴールで同点に。試合は1-1のタイスコアでハーフタイムを迎える。

 後半は再びドルトムントがペースを巻きなおす展開に。バックスのシュロッターベックを軸に左右の幅を使っての前進を行う。もちろん、左にポイントを作れるサンチョの存在は後半も貴重である。

 試合を握っているドルトムントは順当に勝ち越しゴールをゲット。ザビッツァーの飛び出しから裏に抜けると飛び込んだフュルクルクがゴール。ボーフムに先行する。

 シュートまでもっていくことができなかったボーフムにとってはリードした段階でドルトムントがまったりしてくれたのは朗報だろう。少しずつ高い位置に出ていけるようになる。

 しかしながら、アタッキングサードの攻め手の未整備感は気になるところ。敵陣にボールを運べてもどのような形でドルトムントの守備陣を上回りたいのかがイマイチピンと来なかった。

 5バックにシフトしてのロングカウンター重視のプランという形できっちり自陣を固めるドルトムント。フュルクルクからのカウンターは少しハンドのようにも見えたが、最終的にはバイノー=ギッテンスがPKを獲得。これを決めて試合を完全に決着する。

 勝ったのはドルトムント。局面での優位をきっちり結果に結びつけての完勝を挙げた。

ひとこと

 フュルクルクのフィジカル的優位がCLでも通用するのかは気になるところ。

試合結果

2024.1.28
ブンデスリーガ
第19節
ドルトムント 3-1 ボーフム
ジグナル・イドゥナ・パルク
【得点者】
BVB:6‘(PK) 71‘ 90+1‘(PK) フュルクルク
BOF:45‘ シュロッターベック(OG)
主審:ベンジャミン・ブラント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次