MENU
カテゴリー

「Catch up Bundesliga」~2024.2.17 ブンデスリーガ 第22節 ブンデスリーガ ライプツィヒ×ボルシア・メンヘングラードバッハ ハイライト

目次

らしさを見せたライプツィヒが納得の完勝

 逆転でのCL出場権を狙うライプツィヒが今節迎えるのはグラードバッハ。アジアカップ帰りの板倉も元気にスタメンに名を連ねている。

 ボールを持つ流れになったのはホームのライプツィヒ。ビルドアップは2人のCBと2人のCHが基本。シュラーガーが左のCBに落ちる形が多く、3バック形成にアンカーがハイダラ、そしてSBはほぼビルドアップに関与せずに前線に上がる3-1-6のような変形を見せる。

 変形後の構造は中央に人数が多くなっているので、基本的には縦にパスをつけてのレイオフからのコンビネーションで壊していくイメージがベースになるだろう。グラードバッハは中盤がプレッシングで前に出ていく色気も見せていたので、中盤を引き寄せることができるとずいぶん縦パス以降の展開は楽になる。逆にこうした中央を空ける下ごしらえを怠ってしまうとライプツィヒはピンチに。ひっかけてグラードバッハのカウンターを食らうことになってしまう。

 先制点は中央レイオフの成功例から。ダニ・オルモのキープで落としを受けたシモンズが距離のあるところからのスーパーミドルで見事にこじ開けた。フィニッシュはスーパーであったが、崩しの工程はライプツィヒらしいプロセスになっていた。

 リードを奪われたグラードバッハ。2トップに当てていきながらIHが追い越す形を作ってチャンスを狙っていく。だが、インサイドに強引に差し込むことも多くもう少しコンビネーションにアクセントは欲しいところ。

 ライプツィヒは中央レイオフだけでなく、オペンダが右サイドの背後に抜け出す形から押し下げることもしばしば。板倉が左右のカバーに奔走する場面が目に付いた。

 後半、追いかけたいグラードバッハはボール保持から押し返しを狙う展開に。ピッチを広く使いながらWBが抜け出す形で敵陣への侵入を狙っていく。ただし、サイドから裏を取ったとして、そのあとのもう一味が見えなかったのも確か。保持の機会は増えたが、それが攻撃の脅威の増幅に繋がっていたかというとクエスションがついてしまうという状況だった。

 すると、ふとしたところからライプツィヒが反撃に成功。オペンダの虚を突いた一発の裏抜けであっさりとネットを揺らしたライプツィヒ。オフサイドかと思われたが、WBのネッツがラインを上げ損ねており、ゴールは認められることに。ワンミスからグラードバッハはリードを広げられてしまう。

 結局サイドまでアタッキングサードでの解決策を見つけることができなかったグラードバッハ。ライプツィヒ相手に無得点のまま沈黙の敗戦を喫してしまった。

ひとこと

 前半の出来を見ると、ライプツィヒは少しずつ状態が上がってきたようにも見える。正直CLもこの水準でプレーしたかったというのが本音である。

試合結果

2024.2.17
ブンデスリーガ
第22節
ライプツィヒ 2-0 ボルシア・メンヘングラードバッハ
レッドブル・アレナ
【得点者】
RBL:14‘ シモンズ, 57’ オペンダ
BMG:
主審:ソレン・ストークス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次