MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2024.4.28 J1 第10節 東京ヴェルディ×アビスパ福岡 ハイライト

目次

GKの好プレーが置き土産のスコアレスドロー

 互いに前進の仕方にカラーが出る立ち上がりとなった。3バックからゆったりとボールを運ぶことでWBにボールを預ける福岡と前線にロングボールを当てる東京V。川崎サポとしては奈良と木村のしばき合いは非常に興味があるものであった。

 立ち上がりはホルダー周辺に強度の高いプレスを仕掛けていた福岡。これに対して東京Vは少しバタバタする素振りを見せていた。だが、これも時間が経過すれば落ち着くように。そうなった結果、互いにボールをそれなりに持たせてOKというバックスにプレスをかけない立ち上がりとなった。

 しかしながら、どちらのチームもここから先に進むことに苦戦していた。福岡はサイドにボールをつけてからの先がない。ザヘディがいるんだからシンプルクロスでいいのではないか?と思ってしまうのだが、福岡は細かくサイドでのパス交換をしたがる傾向にある。だが、それはブレイクスルーにはならず。福岡はボックス内に効果的なボールを送ることはできない。

 一方の東京Vのポゼッションも福岡のプレスを落ち着かせる以上の効果は見られなかった。ロングセカンドをベースにする形は後ろに重たい福岡の守備陣を前には少し厳しかったように思える。押し込むことはできてはいた東京Vはサイドからゴリゴリ削ることにトライするがインサイドへの楔は刺さらず、染野は完全に締め出されてしまった。

 基本的にはどちらも手数がかかる状態になってしまうと、ボックス内の守備を崩す術はない感じ。シンプルなFWへボールを当てる形から素直に前に進む方が有望であった。

 後半も球際の激しいデュエルが見られる両チーム。気持ち押し込んでいたのは福岡でハイプレスからも主導権を握ろうとする動きはあった。しかしながら、東京Vも左右に動かしながらこれに応戦。福岡が蹴らせて回収できることもあれば、東京Vが安全圏にボールを逃すこともあった。

 70分になってもどちらもチームもギアが上がらない。アタッカーを入れ替えて戦っていくが、活性化にはつながらず。常に攻撃側のアタッキングサードへの侵入よりも守備側の戻りが早い状況が続いていく。

 終盤に少しアクセントをつけることができたのは東京V。ウェリントンを投入したタイミングでプレスのギアを上げた福岡のプレスを交わしつつ、右に入った山見がジョーカーとしてほんのりとしたアクセントになる。守備ではマテウスがラストプレーで奮闘。ハイボールの処理で安定感を見せてピンチを回避する。

 GKで言えばラストプレーでチームを救ったのは村上。抜け出した状況での1on1での股下のシュートを防ぎ切り、シャットアウトに貢献した。堅い試合は最後にGKの好プレーを置き土産としてスコアレスドローで幕を閉じた。

ひとこと

 ちょっと両チームとも攻め手を欠いていたかなという感じ。

試合結果

2024.4.28
J1リーグ
第10節
東京ヴェルディ 0-0 アビスパ福岡
味の素スタジアム
主審:池内明彦

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次