MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2024.5.3 J1 第11節アビスパ福岡×ガンバ大阪 ハイライト

目次

敵陣に入りすらしないウルトラCの解決策

 ここ数試合と福岡の傾向は同じである。相手にボールを持たせてローブロックで構える。保持型のG大阪が相手ということでここの試合の大枠はすんなりと決まった感じがある。

 立ち上がりのG大阪のアプローチは面白かった。インサイドを切り裂く坂本のターンは福岡の守備陣をびびらせるものであった。

 しかしながら、それ以降のG大阪は少し手詰まりになった感がある。CHが縦関係になりつつ。もう一人のCHが前に出ていくことで前線に加わっていく。SBは自在にボールを持つことができる安全地帯である。サイドの崩しに関しては複数枚で勝負を仕掛けていくG大阪。だが、後ろ重心の福岡は何枚も自陣に枚数を敷いており、なかなかこれをこじ開けることができない。G大阪の保持は福岡のバックスを先んじて動かせる類のものではなかった。

 なお、福岡のローブロックは全面的にラインを下げるものではなく葛藤はあった。ザヘディは佐藤に1列前に出てくるように要求していたし、そうした部分が噛み合えば高い位置から追いかけ回すこともあった。

 ただ、そうしたシーンは稀。基本的には自陣から前進の手段を探る必要がある。ロングカウンターの道筋が敷かれない状態をどうするのかと眺めていたら、ザヘディが超ロングシュートを沈めて全てを解決。まさか、ロングカウンター出てこない問題を敵陣にすら入らないでなんとかするとは思わなかった。

 これ以降は保持のターンを少しずつ増やしていく福岡。G大阪は非保持から試合のテンポを上げる手段を持っていなかったため、なかなか試合を強引に引き寄せることができない。自陣ではクロス対応には苦戦。福岡はファーサイドに浮いている選手を生かした空中戦からG大阪を苦しめていく。

 リードを奪われたG大阪は後半もボール保持から解決策を探る。しかしながら、ブレイクスルーは存在しない。福岡は自陣での強固な守備に割り切ることができるというスコア的な強みを有している。特にグローリの強度のところと前の挟み込みは福岡のストロングポイント。G大阪のライン間への差し込みをシャットアウトする。

 宇佐美、倉田、山下と続々と投入された交代選手もG大阪の打開策になることはできず。敵陣に入らずに一撃を沈めたザヘディのゴールを守り切った福岡が久しぶりの勝利を手にした。

ひとこと

 あのゴールで引き寄せる籠城の正当化の理由、ちょっとずるい。

試合結果

2024.5.3
J1リーグ
第11節
アビスパ福岡 1-0 ガンバ大阪
ベスト電器スタジアム
【得点者】
福岡:22′ シャハブ・ザヘディ
主審:上村篤史

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次