MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2024.5.6 J1 第12節 ガンバ大阪×セレッソ大阪 ハイライト

目次

熱くクールにダービーを支配したG大阪

 GWの終わりにやってきた大阪ダービー。どちらも勝利がないランで迎えるライバル対決という訳あって負けられない一戦である。

 立ち上がりにボールを持ったのはC大阪。内外のレーン分けを使い分けながらポジションを移動する登里を中心にビルドアップを敢行。左右にボールを動かしつつ、インサイドのレオ・セアラに入れることも忘れないあたりは登里が優れたゲームメイカーである証左である。

 G大阪は同サイドに閉じ込めていく圧縮守備からカウンターを狙うプランが主流。保持の機会は少ないながらも保持ではバックスから幅を使ったボールの動かし方でC大阪の中盤に穴を開けることで保持の時間を作っていく。

 前半の試合の流れを決めたのはハイプレスだった。中盤で迎え撃つ形だったG大阪がC大阪のバックスに徐々にプレスをかけるように。重要だったのは保持のキーマンである登里を宇佐美がしつこく捕まえることで締め出していたこと。守備でのジョーカーとして機能する意外性を見せた宇佐美により、C大阪は徐々に前後分断気味の陣形に。

 すると、G大阪はハイプレスから先制点をゲット。その宇佐美がフィニッシャーとなり淡白なC大阪のビルドアップを咎めてのゴールを手に入れた。

 C大阪は前線に飛び出すことで決定機を作っていた毎熊を負傷で欠くなど悪循環が止まらない。大きなサイドチェンジの精度やパスワークに対して入ってくるタイミングが遅いせいでノッキングしてしまうなど、どこか保持での不具合を解消できないままハーフタイムを迎える。

 後半も保持ベースで解決策を探すC大阪。だが、前半に感じた前後分断の流れはなかなか止まらず。さらには敵陣に入り込むことができてもアタッキングサードで相手のバックラインを動かすことができず。単調なクロスが跳ね返されてしまうシーンが目立ち、なかなか反撃のきっかけを掴むことができない。さらには登里まで負傷交代してしまうという悪夢のような展開がついてくることとなってしまう。

 後半は前半以上に保持で回復する機会が増えたG大阪。アタッキングサードにおける武器はこちらの方が上だったと言えるだろう。静止したところから相手を動かしてギャップを作ることができるウォートンと大外からえぐるランを見せた黒川の左サイドは毎熊不在のC大阪の右サイドにとってはハードであった。

 受けるだけでなく保持で試合をコントロールできる手堅さも見せたG大阪。因縁の大阪ダービーを制して連敗に歯止めをかけた。

ひとこと

 G大阪の強固さが目立つダービー。心は燃えていたのだろうけども、プレーはクールにC大阪を制御し続けた90分だった。

試合結果

2024.5.6
J1リーグ
第12節
ガンバ大阪 1-0 セレッソ大阪
パナソニックスタジアム吹田
【得点者】
G大阪:28′ 宇佐美貴史
主審:岡部拓人

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次