鹿島攻略のスタンダートとなる先制点
首位の町田を撃破して勢いに乗る新潟。今節の相手はその町田と首位を争っている鹿島。新潟にとってはハードなアウェイの連戦となる。
ボールを持つのは新潟。だが、立ち上がりから鹿島の鋭いプレスが襲いかかる。鹿島がプレスのターゲットとしていたのはCBのデン。彼の右足の方から切るプレスで選択肢を制限すると、そこから一気に2列目が連動してボールの回収に向かう。
新潟は序盤はこのプレスに苦戦しながらも、鹿島の守備が中盤で間延びしているのを利用し、少しずつ中盤にパスを刺しながらボールを落ち着かせる機会が増えるように。そうなれば鹿島の守備は撤退するので、新潟はバックスからゆったりとした保持からボールを動かすことができる展開になっていく。
鹿島のボール保持はロングボールが主体。ターゲットになる鈴木はもちろんのこと、鈴木を囮としてその背後でロングボールを受けようとするアクションをするのが鹿島のめんどくさいポイント。名古や師岡などロングボールに対して必ずセカンドボールを拾おうとする選手がいるのも厄介な点であり、長いボールから押し上げてサイドに展開してのシンプルなクロスからゴールを狙っていく。サイドからクロスを上げるためなら鈴木も流れてOKというのはいかにも鹿島らしい。
毛色の異なる前進のアプローチを前半のうちに得点に結びつけたのは新潟。プレスで相手を引きつけると、右サイドから一気に敵陣に進撃し、そこからピッチを横断して左サイドに展開。ここからのクロスを最後は小見が仕留めてゴールを奪う。
ポイントとなったのは鹿島のCHの分断。知念をプレスで引き出し、佐野をボールサイドのポケットを埋める役割に忙殺させる。このCHの分断は今季の鹿島攻略のスタンダードにしたいくらいである。
後半も立ち上がりに主導権を握ったのは新潟。横断で鹿島の2列目の穴を狙いつつ、サイドを出口に複数枚を使ってクロスを上げていく。
押し込まれるスタートとなった鹿島だが、少ない前進の機会から同点ゴールをゲット。左サイドで正対した藤井はマイナス方向にドリブルをすると足をうまく抜いた右足の強烈なシュートが刺さる。豪快なミドルから試合を振り出しに戻すことに成功する。
勝利を狙いたい新潟はゴメスを投入して攻撃の活性化を図るが、ここは濃野が対面で奮闘。新潟が前がかりになれば鹿島もダイレクト志向で反撃という形で敵陣に攻め込んでいく。
それでも得点を動かすことができない両チーム。70分をすぎるとやや全体が重たくなり、プレスやオフザボールの運動量が低下していく。
決め手がないまま終盤を過ごした両チーム。試合はドロー決着によって勝ち点1を分け合う結果となった。
ひとこと
新潟の1点目、超綺麗。
試合結果
2024.6.16
J1リーグ
第18節
鹿島アントラーズ 1-1 アルビレックス新潟
県立カシマサッカースタジアム
【得点者】
鹿島:50′ 藤井智也
新潟:43′ 小見洋太
主審:西村雄一