■ベタな脚本を演じ上げての初勝利
立ち上がりから攻め込んだのはブライトン。チェルシーのプレッシングの圧力を跳ね返すと、いきなりゴールを強襲するシーンを作り続ける。体を張り続けて決定的なゴールを2つ防いだチアゴ・シウバは神々しかったが、そのゴールチャンスを生み出すきっかけになったビルドアップミスに彼が絡んでいたのも事実である。
ビルドアップによって引っ掛ける形を繰り返し、序盤から立て続けに窮地に陥るチェルシー。仏の顔は二度まで。3回目のビルドアップのミスからショートカウンターを発動したブライトン。左サイドからわずかな隙間を見つけた三笘がトロサールにラストパスを出し、これを決めて先制する。
チェルシーはビルドアップのバタバタがなかなかやまない。失点してもなお、枚数の余ったバックラインは捕まった中盤の選手に強引にパスをつけることでロストを誘発。押し込まれる展開が続く。するとブライトンはセットプレーから追加点をゲット。CKからロフタス=チークのオウンゴールを招き、早い時間にチェルシーを引き離す。
早くも2点リードされたチェルシーはここから強気のプレスでリカバリーを図る。狭い場所に閉じ込めることができた場合はハイプレスは割と成功。ショートカウンターからチェルシーがゴールに迫る機会もあった。ブライトンはドリブラーへの中盤の対応がやや軽いところがあったので、チェルシーは中央に切り込んでくるようなドリブルからチャンスメイクができていた印象だ。
それでもバックラインが横に揺さぶることができればブライトンはあっさりとチェルシーのプレスを脱出する。右サイドはマーチ、左サイドはエストゥピニャンが大外から裏をとる動きを繰り返しており、きっちりとチェルシーを押し返す。
特に、左サイドの動きは秀逸。インサイドに絞る三笘とトロサールを軸としたパス交換を行って時間を作ったところでチャロバーの背後をとるように斜めに走るエストゥピニャンにラストパス(出し手はカイセドが多かった)を送ることで再現性のある揺さぶりをチェルシーにかけていた。3点目のオウンゴールを誘発した形はまさにこの再現性がある動きが呼んだものと言えるだろう。
後半、チェルシーは4-3-3にフォーメーションを変更。同数でサイドを受けているところから1人フリーの選手を作り、早い時間でハフェルツが追撃弾をあげることに成功する。
ブライトンは失点を受けて撤退頻度を増やし、試合を落ち着けながらコントロールするように。それでもコバチッチの運びなどは効いていたが、それ以降の仕上げの部分では設計図が不明瞭で戸惑っている感じがした。攻撃的な選手は入ってはいるが、チーム全体としてトップギアを入れられている時間は限定的なものだった。
むしろ、終盤もカウンターに切り替えたブライトンの方が得点のチャンスはあったかもしれない。交代までは三笘が、以降はエンシソを軸に馬力のあるカウンターからゴールに迫っていく。
決定的だったブライトンの4点目は要であるコバチッチのパスミスから。またしてもプレスを引っ掛かっての失点だが、後方ユニットで最も信頼がおける選手にそうしたミスが出てしまうのはなかなか重たい。
デ・ゼルビ政権の初勝利は前任者を引き抜いたチェルシー相手。プレミアリーグが書く脚本としてはベタな部類に入るストーリーだが、ブライトンは前後半をきっちりやり遂げて作品を仕上げてみせた。
試合結果
2022.10.29
プレミアリーグ 第14節
ブライトン 4-1 チェルシー
アメリカン・エキスプレス・コミュニティ・スタジアム
【得点者】
BHA:5′ トロサール, 14′ ロフタス=チーク(OG), 42′ チャロバー(OG), 90+2‘ グロス
CHE:48′ ハフェルツ
主審:アンディ・マドレー