■スコア以上の圧力でレンジャーズを圧倒
国内リーグでは苦戦が続くリバプール。CLでもナポリ相手に完敗を
喫し出遅れたが、アヤックスになんとか競り勝ってリカバリー。このレンジャーズとの2連戦ではなんとかグループステージ突破を射程圏内に入れたいところである。
レンジャーズは比較的リバプールにリスペクトを払った5-4-1のフォーメーションを形成。バックラインやレンジャーズのブロックの手前側の選手にはプレッシングをかけずに、ボールを持たれることを覚悟したプランだったと言えるだろう。唯一、右サイドのアレクサンダー=アーノルドだけはVIP待遇。対面のケントが高い位置からマークにつく。
しかしながら、このレンジャーズのプランはあまり機能していたとは言えない。ショートパスを入れるのに長けているチアゴが放置されている上に、ライン間の管理がルーズ。ブロックの手前の選手が自由にライン間にパスを通すことができるリバプールであった。
その上、レンジャーズにとって厄介だったのはヌニェスの存在である。もちろん、レンジャーズのバックラインはヌニェスへのチェックを怠っていなかったが、それでも背負いながら強引にボールを収めてしまうのがこの男。彼がいるところがもはや起点と言った風情でDFを圧倒していく。
先制点はヌニェスが得たファウルから。絶好の位置のFKをアレクサンダー=アーノルドが沈めて早い時間帯でリードを奪う。
ヌニェス以外にも前線は自在に裏の駆け引きを行いながらDFラインを揺さぶっていく。ロスト直後のプレスの積極性こそそこまでないリバプールだが、レンジャーズは中々中盤を越えられず、引っ掛けては攻撃が終了。その度にカウンターが飛んできてしっぺ返しを喰らうという構図だった。
サイドからボールを運ぶことができれば割と押し込めるレンジャーズだが、両WBはボールを持ってDFと対面しながら抜けるタイプではなさそうで、中央に起点を作れないと前進は難しそう。サイドのフリーの選手を作る過程である中盤の段階で引っ掛けてしまったせいで、ボール運びに苦しんだ。
この構図は試合終盤まで変わらず。前線の守備意欲が高いわけではないのに、ハーフコートゲームになっていくのは結構不思議な感触。リバプールの中盤は揺るがずに攻撃を受け止めた。途中交代でファビーニョが入ってからは防波堤の強度が一段上がった印象を受けた。
後半は早い段階でカウンターからディアスがPAに侵入。2人がかりで引き倒されて獲得したPKを活かしセーフティリードを確保した形である。
2-0と点差はそうでもないかもしれないが、スコア以上の圧力でレンジャーズが手も足も出なかったというのが正直な感想である。バックラインにはボールを持たせるけど、前には進ませないという圧力の掛け方でレンジャーズを圧倒したリバプールだった。
試合結果
2022.10.4
UEFAチャンピオンズリーグ
Group A 第3節
リバプール 2-0 レンジャーズ
アンフィールド
【得点者】
LIV:7′ アレクサンダー=アーノルド, 53′(PK) サラー
主審:ダニエレ・オルサト