2つのセットプレーで雨のビッグスワンを制圧
雨の降りしきるビッグスワンにおける一戦。新潟が迎えるのは昇格組ながら躍進を続けるシーズンとなっている東京Vだ。
まず保持の場面が目立ったのは新潟。2人のCB、2人のCHが軸となりボールを動かしていく。特にCHは広い行動範囲からサイドに流れることもしばしばで2-2の形を変形させていく。中盤では長谷川、サイドでは藤原が枚数調整役となり、低い重心でボールを動かしていく。
個人的には少し感じたのは若干ボックス内が空洞化する点だろうか。トップに入った長倉もサイドに流れることが多く、長谷川とともにCF陣はボックス内にとどまらないことが多かった。初手での持ち運びは安定する一方で、ミドルサード→アタッキングサードにおけるノッキング感が少し感じられた。
東京Vも序盤は木村へのロングボールが軸となっていたが、時間の経過とともにポゼッション志向が垣間見える。ワイドのCBがキャリーをするなど、新潟の1stプレスラインを超えたところからの前進で敵陣に進んでいく。
幅を使った攻撃から押し返す東京Vだが、こちらもアタッキングサードにおける引き出しはもう一つ。試合はシュートの少ない展開となる。
前半の終盤はややライン間が間延びした東京Vだったが、バックスのプッシュアップでなんとか凌ぐことに成功。新潟は浮いているスペースを繋いで敵陣にスムーズに入るというところが少しハマりきらなかった前半となった。
後半の展開はファストブレイク寄りに。東京Vが右サイドに流れた木村のミドルで攻撃をスタートさせると、新潟もやや高めのラインを敷いていた東京Vの背後を取るように。新潟の攻撃は前半に比べると、相手を背走させての対応が増えているので、より可能性を感じさせるものにはなっていた。
しかし、先制したのは東京V。セットプレーのこぼれ球を山田が押し込んでスコアを動かす。
前半よりも速い展開の中で東京Vは右サイドの仕掛け役として山見を投入。アタッキングサードのフレッシュさをさらに増やしていく。
終盤は速いテンポからDFラインのファウルが目立ち、セットプレーでのチャンスが増える展開に。この状況を再び生かしたのは東京V。セットプレーの流れから谷口のミドルが刺さり、試合を決める追加点を仕留めた。
雨のビッグスワンでの一戦を制したのは東京V。新潟はなかなか残留を確定できない中でもどかしい敗戦を喫することとなった。
ひとこと
東京V、思ったよりも万能型のチーム。
試合結果
2024.11.3
J1リーグ
第35節
アルビレックス新潟 0-2 東京ヴェルディ
デンカビッグスワンスタジアム
【得点者】
東京V:49‘ 山田剛綺, 87’ 谷口栄斗
主審:高崎航地