設計された必然の逆転劇
序盤からボールを前線に積極的に当てていく両チーム。よりダイレクト志向が強かったのはアウェイの鹿島。ロングボールを起点にシンプルな形で前線にボールを当てていく。
ターゲットは鈴木だけでなく、インサイドに絞る仲間や右の大外の師岡のケースも。出てくるボールがシンプルな分、当てる的を変えることで変化をつけていた印象。ショートパスにおいては降りてくる名古を不確定要素として、2-2のボックスビルドにアクセントを加える。
湘南はよりグラウンダーのパスを活用した前進が多め。3バックで鹿島の2トップと対峙するという後方の数的優位をいかし、バックラインから縦パスを差し込んでいく。組み立ての主役となっていたのは鈴木淳之介。左のCBからライン間のパスを中心に大外も活用した配球で相手の守備ブロックの薄いところにボールを供給する。
クリティカルに前進ができていたのは湘南の方だが、先制点を決めたのは鹿島。セットプレーからニアの関川→ファーに構える濃野で試合を動かす。
さらには追加点も濃野から。左サイドからのクロス起点の攻撃で右に流れた鈴木を相棒にボックス内に侵入すると、そのままゴールを突き刺して見せた。
追いかけたい湘南は引き続き左サイドから攻撃を作っていく。ビハインドになってもそこまで試合の構図は変わらなかった。ミンテの対角フィードが散りばめられて、湘南の攻撃が少し幅を使う意識も出てきたくらいだろうか。
湘南は押し込んでからのトランジッション気味な攻撃で得点をゲット。畑の縦パスから鈴木章斗が仕留めてHT前に1点差に詰め寄る。鹿島は植田があっさりすれ違われたシーンがなかなかに厳しいものがあった。
後半も湘南がボールを持つ構図は変わらず。数的優位のバックラインから前線に縦パスを差し込んでいくプランが基本線。鹿島は押し返しつつ、左サイドからのクロスを軸に反撃に出る。
同点となったのは後半の20分。右から左への横断に成功した湘南が畑の1on1からゴールをきめる。ニア側のフリーランで鹿島のCHをバイタルから一掃したこと。そのバイタルに顔を出した平岡がきっちりタメを作って逆サイドまで持って行ったことなど、非常に設計を感じるゴールだった。
その勢いのままに湘南は追加点。関川のクリアが甘くなったところを拾い二次攻撃を仕掛けた湘南は福田がゴールをゲット。鹿島はCBが釣り出された後のカバーリングが皆無で、バッタバッタした対応になってしまった。
一転追いかける立場になった鹿島は湘南の3-2ブロックを動かしながら敵陣に迫っていく。しかしながら、湘南をボックス内に釘付けにするような押し込み方はできず。ここからゴールに向かう脅威を湘南に与えることができたかは疑問である。
2点差をひっくり返して見せた湘南。残留に向けて大きな勝ち点3を手にした。
ひとこと
湘南の敵陣での攻撃の精度と鹿島の中盤より後方のブロックの脆さの両面が必然の逆転劇につながった印象だった。
試合結果
2024.9.28
J1リーグ
第35節
湘南ベルマーレ 3-2 鹿島アントラーズ
レモンガススタジアム平塚
【得点者】
湘南:45+3’ 鈴木章斗, 65′ 畑大雅, 67′ 福田翔生
鹿島:22‘ 27‘ 濃野公人
主審:清水勇人