MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~フラム編~ 2024-25 season

フラム、24-25シーズンの歩み。

目次

第1節 マンチェスター・ユナイテッド戦(A)

理想的な自己紹介でユナイテッドがオープニングを飾る

 24-25のプレミア開幕を告げる一戦はオールド・トラフォードから。ユナイテッドがホームにフラムを迎える試合である。

 立ち上がりからボールを持つ機会が多かったのはユナイテッド。2人のCBに加えて、カゼミーロもしくは片方のSBが入る形で3バックに変形する。カゼミーロが落ちる時はメイヌーをアンカーとする3-1-6、どちらかのSBがバックスに入る時は3-2-5。ビルドアップの枚数を流動的に変えながら相手を動かしていく。

 フラムは冷静な対応。バックラインには無理にプレスに行かず、縦と横にコンパクトな守備でユナイテッドを迎え撃つ。ライン間へのパスは厳しく挟み込みをしていたし、サイドに人を多くかけるユナイテッドの攻撃に対しても4-4-2の陣形を大きく崩さないまま圧縮することに成功していた。

 保持に転じた際には右サイドのトラオレを使ったカウンターが軸となる。スピードはさすがであるが、仕上げのところが物足りないといういつものトラオレらしい陣地回復であった。

 自陣からのビルドアップではショートパスを軸に降りてくる中盤に縦パスをつける場面がしばしば。ユナイテッドはフラムと同じく4-4-2で構えることが多かったが、降りていく選手にはかなり積極的についていく。フラムは背中にマークを背負っているマーカーにもボールをつけてしまうため、保持での安定感はかなり怪しいものがあった。バックスの中でこの人にボールを預けておけばOKという人はおらず、レノのパスミスから決定的なピンチを迎えることもあった。

 しかしながら、縦パスの刺す場所としてはムニスは別格。ユナイテッドのCBが捕まえきれない9番にボールを届けることができれば左右への展開からクロスまで視野に入れることができそうなフラムの攻撃であった。

 優勢だったのはどちらかといえばユナイテッドだろう。しかしながら、前線のポジションを自在に入れ替える効果は限定的。22分のマズラヴィの瞬間的な列上げや、34分のルキッチを釣り出してのワンツーでの中央突破など単発で効きそうなものはあったが、外に流してファーにラインを下げるようなクロスを狙う形はフラムが十分に対応できるものであった。逆にいえば、パリーニャがいなくなったフラムがそれだけきっちりと締めるところの優先度を決めながら対応できたということだと思う。

 後半も保持でユナイテッドが解決策を探る立ち上がり。ハイプレスに出ていき、フラムの自陣でのミスを探るなど保持と非保持の両面で得点を狙っていく。

 前半よりも存在感を増したのは左の大外のラッシュフォード。大外で起点となることでマウントのボックス内の侵入やメイヌーのミドルを誘発する。

 フラムのベースとなるのはトランジッション。前半より前がかりになったユナイテッドに対して、カウンターから時には数的優位の場面を作るときも。しかしながら、ペレイラやトラオレなど個々の判断がカウンター完結の障害になり、攻め上がり時の数的優位を思ったようにシュートにつなげることができなかった。

 トランジッション局面が増えることでユナイテッドも前線の交代を行うが、交代した選手がなかなか存在感を示すことができず。アタッキングサードのクオリティで難を抱える両チームは徐々にジリジリとした展開を迎えることとなる。

 そうした状況で一発回答を見せたのは新加入のザークツィー。自陣深い位置まで下がることで前進のスイッチを入れたブルーノに連動するように中盤に下がりサイドに展開すると、遅れてボックス内に入りワンタッチで貴重な先制点を決める。

 フラムのバックスはファーの山なりのクロスもグラウンダーの速いクロスにもどちらにもかなりシャープに対応していたが、ボックス内にマクトミネイという最終兵器がいたこともあり、遅れて入ってきたザークツィーへのチェックが間に合わなかった。

 以降はユナイテッドがきっちりと時間を使ってゲームクローズ。新加入ストライカーがいきなり結果を出すという理想的な形で開幕戦を飾ることとなった。

ひとこと

 ゴールの場面はザークツィーらしい中盤での関与とフィニッシャーとしての両面の働きが見える。オールド・トラフォードの観客への自己紹介としてはかなり理想的なものだった。

試合結果

2024.8.16
プレミアリーグ 第1節
マンチェスター・ユナイテッド 1-0 フラム
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:87‘ ザークツィー
主審:ロベルト・ジョーンズ

第2節 レスター戦(H)

赤いロンドンからの贈り物が今季初勝利をもたらす

 パリーニャの売却資金を堅実なセンターラインの補強に回し、移籍市場ではかなり存在感を見せているフラム。ベルゲ、アンデルセンなどこの試合には間に合わなかったが、新しいユニット構築が楽しみになるマーケットを過ごしている。

 ゆったりとボールを持ちたいフラムに対して、レスターは前からのチェイシングでスタート。しかしながら、GKとCBで後方の幅を取るビルドアップを行っていたフラムは冷静にこれを回避。レスターのプレス隊に高い位置からボールを奪うことを諦めさせて、サイドから押し込んでいく。

 どちらかといえば、左サイドに偏りを見せた攻撃だったといえるだろう。アンカーのルキッチが後方で支援し、ロビンソン、スミス・ロウ、イウォビの3枚がトライアングルから抜け出してのクロスを狙っていく。

 押し込まれることとなったレスターはやはり今日もブオナノッテが頼みの綱。中央で相手を背負いながらボールを受けて反転しながらゴールに迫っていく。

 だが、対照的にSHのプレーの粗さは目に付いた。雑なプレー選択からあっさりとボールを失うことでブオナノッテの努力を水の泡にしている感があった。

 自陣からのポゼッションも3-2-5に変形し、フラムに対して悪いかみ合わせを誘発する。しかし、ボールを手早く動かすことができず、同サイドに圧縮したフラムにあっさりと押しつぶされてしまうこととなる。

 先制点は試合の流れに沿って生まれる。ムニスのボールキープからトラオレがピッチの横断に成功すると、左サイドから攻撃を完結させたのはスミス・ロウ。近年の不振からようやく一歩を踏み出すことができたゴールでホームの観客へのあいさつに成功する。

 その後もフラムのポゼッションの術中にハマるなど苦しいレスターであったが、ファタウの陣地回復からもぎ取ったセットプレーをファエスがヘディングで叩き込む。これで何とか前半の内に試合を振り出しに戻すことに成功した。

 しかしながら、迎えた後半も苦しいレスターの景色は変わらない。反撃に意気込むフラムはWGがガンガンスイッチを入れる高い位置からのプレスでレスターを追い込み、自陣からの脱出を許さない。前半に先制点の起点となったトラオレはハイプレスからもひっかけて決定機を生みだすなどとても生き生きしていた。

 ボールをつなげないレスターはプレスでスイッチを入れたいが、出て行ったところをひっくり返されて失点。ロビンソン→イウォビの左サイドのコンビであっさりとレスターのゴールを陥れる。

 以降もレスターのプレスは空転。終盤の選手交代でようやく推進力が生まれ、セットプレーからチャンスを作るが、これも仕留めることができず。終始優勢に試合を進めたフラムが順調に勝ち点を重ねた。

ひとこと

 元アーセナルの選手が活躍して勝つのを見るのはとても気分がいいね。

試合結果

2024.8.24
プレミアリーグ 第2節
フラム 2-1 レスター
クレイヴン・コテージ
【得点者】
FUL:18’ スミス・ロウ, 70‘ イウォビ
LEI:38’ ファエス
主審:ダレン・ボンド

第3節 イプスウィッチ戦(A)

初勝利の光が見えた1ポイント

 開幕2試合はいずれも敗戦したイプスウィッチ。プレミアリーグの洗礼と言えばそうなのかもしれないが、シティとリバプールという日程に単に恵まれなかった感もある。そういう意味では本番はここからとも言えるだろう。

 結論から言えば、この試合のイプスウィッチは相当健闘した。フラムの攻撃を引っ掛けたら素早く縦に進んでいったし、スローダウンした際もSBのオーバーラップを使いながら広く攻め手を見せていく。押し込む中でセットプレーからゴールに迫るシーンも。レノのファインセーブがなければ、あっさりと立ち上がりに先制点を奪っていたことだろう。

 プレミアでも通用しそうな強度を見せたイプスウィッチは先制ゴールをゲット。カウンターから右サイドを抜け出したデラップがネットを揺らしてリードを奪う。

 フラムは前から積極的にプレスにくるイプスウィッチに対して、対角パスから対抗。右の大外に立つトラオレで勝負を仕掛けていく。10分くらいから少しずつゆったりとした保持が増えたフラム。だが、遅攻になったとしてもトラオレ以外の攻めるポイントがなかなか見えて来ずに苦戦。逆に言えばブロック守備と特攻プレスの両面でイプスウィッチはそれなりの手応えを感じていたとも言える。

 悪くない流れだったイプスウィッチだったが、フラムは前半のうちに試合を振り出しに戻すことに成功。左サイドから抜け出したロビンソンのクロスに合わせたのはトラオレ。

 後半は互いにゆったりとした保持からスタート。前半よりは保持の局面が増えたイプスウィッチだが、フィーリングは悪くない。フラムの方がやや旗色が悪い立ち上がりとなった。

 フラムはベルゲとルキッチを並べたところから少しずつリズムを上げていく。イプスウィッチもこれに組み合っていく。目立っていたのはオグベネ。保持では抜け出し、非保持では自陣まで下がっての5バックの形成と喰らいついていく。

 終盤はカウンターの応酬となった両軍。だが、守備側の貢献が光り、これ以上のゴールが生まれることはなかった。イプスウィッチは手応えのある内容とともに今季初めての勝ち点1を手にした。

ひとこと

 イプスウィッチ。この水準の内容ならば3ポイントもそう遠くないのではないか。

試合結果

2024.8.31
プレミアリーグ 第3節
イプスウィッチ 1-1 フラム
ポートマン・ロード
【得点者】
IPS:15‘ デラップ
FUL:32’ トラオレ
主審:ルイス・スミス

第4節 ウェストハム戦(H)

第5節 ニューカッスル戦(H)

第6節 ノッティンガム・フォレスト戦(A)

第7節 マンチェスター・シティ戦(A)

第8節 アストンビラ戦(H)

第9節 エバートン戦(A)

第10節 ブレントフォード戦(H)

第11節 クリスタル・パレス戦(A)

第12節 ウォルバーハンプトン戦(H)

第13節 トッテナム戦(A)

第14節 ブライトン戦(H)

第15節 アーセナル戦(H)

第16節 リバプール戦(A)

第17節 サウサンプトン戦(H)

第18節 チェルシー戦(A)

第19節 ボーンマス戦(H)

第20節 イプスウィッチ戦(H)

第21節 ウェストハム戦(A)

第22節 レスター戦(A)

第23節 マンチェスター・ユナイテッド戦(H)

第24節 ニューカッスル戦(A)

第25節 ノッティンガム・フォレスト戦(H)

第26節 クリスタル・パレス戦(H)

第27節 ウォルバーハンプトン戦(A)

第28節 ブライトン戦(A)

第29節 トッテナム戦(H)

第30節 アーセナル戦(A)

第31節 リバプール戦(H)

第32節 ボーンマス戦(A)

第33節 チェルシー戦(H)

第34節 サウサンプトン戦(A)

第35節 アストンビラ戦(A)

第36節 エバートン戦(H)

第37節 ブレントフォード戦(A)

第38節 マンチェスター・シティ戦(H)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次