MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2024.11.9 プレミアリーグ 第11節 クリスタル・パレス×フラム ハイライト

目次

失われたフィードに翻弄されて

 立ち上がりから試合の流れはくっきり。ボールを持つ側になったのはフラム。パレスはフラムのバックラインには無理にプレスにはいかない。

 ということでフラムはパレスの1stプレスラインをきっちりと越えていくところからの前進を狙っていく。テテの大胆な持ち上がりから一気に侵入する。

 すばやくサイドを変えるという点ではCBのアンデルセンの存在も非常に効いていた。対角のフィードでパレスの左右のスライドに負担を強いる形でフラムのサイドアタックを効果的なものにしていく。特に、左に振るアクションからスミス・ロウ→ロビンソンのオーバーラップ活用という流れは一つの攻撃のスキームとして見事に成立していた感がある。

 中盤の横断などこの対角パターン一辺倒にならないところがフラムのいいところ。柔軟さを生かす崩しからパレスを追い込んでいく。

 一方のパレスは一点突破主義。やや左サイドに流れるマテタが頼みの綱という感じ。アンデルセンのコントロールミスなどたまに対応を誤るフラムのバックスに対して、容赦なく襲い掛かっていくマテタがこの試合におけるパレスの前半の唯一の攻め筋だった。

 セットプレーや流れの中からなど少しずつチャンスを作る時間も作れるようになったパレスだったが、きっかけはすべてマテタ。相対的にチャンスの色の濃いフラムが先制。ラクロワのコントロールミスからのショートカウンターでスミス・ロウがゴールをゲット。44分のマテタの決定機をフイにしたパレスとは対照的にチャンスをきっちりスコアに結びつけたフラムが先制点を決める。

 迎えた後半はパレスがゲームチェンジに挑む。鎌田の縦パスから抜け出したムニョスがチャンスを作るなど、押し込む流れを増やしながらフラムを攻め立てていく。

 フラムもこれに対抗。中央を経由して左右に素早く動かす横断や、右サイドのイウォビ→ペレイラなど前半と異なるルートからチャンスを迎える。

一進一退の攻防となった試合だがフラムはスミス・ロウのオフサイドの場面から再びリズムを掌握。少しずつ攻める時間を増やしていく。

 すると、パレスは鎌田が危険なタックルで一発退場。これで試合の均衡は完全に崩れることに。

 ややオープンながらも試合の主導権を握ったのはフラム。仕上げ役として前節大車輪の活躍を見せたウィルソンは今節もダメ押しゴールをゲット。またしても複数ゴールかと思われたシーンはハンドでお預けになったが、ジョーカーとして今節も存分に暴れまわった。

 チームとしての勢いの差を見せたフラムはパレスを圧倒。ロンドン・ダービーを危なげなく制した。

ひとこと

 アンデルセンの対角パス、まさしくパレスが昨季失ったものという感じであった。

試合結果

2024.11.9
プレミアリーグ 第11節
クリスタル・パレス 0-2 フラム
セルハースト・パーク
【得点者】
FUL:45+2‘ スミス・ロウ, 83‘ ウィルソン
主審:マイケル・サリスベリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次