失点の大安売りで宿敵に勝利を献上
上位陣の停滞が目立つ中で勝てば上を見据えることができるブライトン。下位勢に取りこぼしが目立っている嫌な流れで迎えるのは、最もポイントを落としたくない下位勢であるクリスタル・パレスとのM23ダービーだ。
序盤に主導権を握ったのはブライトン。特にこの日執拗に狙っていたのはWGの背後を狙う動き。三笘、ミンテが斜めのランでパレスのDFの背後を狙っていく。
加えてブライトンはプレスでも積極策。サイドにボールを追い込みながら高い位置から刈り取ってのショートカウンターを狙っていく。ハイプレスからのショートカウンターや、背後を狙うダイレクトなラン。ブライトンの攻撃はやや手数的には少なめではあったが、きっちりと主導権を握るものではあった。
一方のパレスはショートパスでは詰まらされ、前線へのロングボールは収まらないという苦しいスタート。だが、活路を見出せないままに迎えたセットプレーをモノにして先行。ニアでフリックしたボールを最後はチャロバーが叩き込んで先制する。ブライトンはニアでのフリックとチャロバーでの取り込みの2箇所でマーカーを外してしまい、先に相手に触られてしまった。
さらにはセットプレーからのリスタートで、左サイドにフィードを送ったパレス。ミッチェルに対面したランプてぃは空振りをかましてしまい、ここからの折り返しに飛び込むサールをダンクは逃してしまった。ミスが連鎖するブライトンはあっさりと追加点を許してしまう。
こうなるとペースはパレス。収まらずに苦戦していたロングボールにもブライトンはバタバタするようになり、完全にリズムはガラッと変わる。得点でリズムを掴んだパレスが優勢でハーフタイムを迎える。
苦しむブライトンはランプティに代えてエンシソを投入。3バックにシフトチェンジ。CHの縦関係は維持しつつ、いざとなれば左にCBのエストゥピニャンを動員できるシステムになった。
三笘、ミンテの両サイドから攻め込むブライトン。しかしながら、ヘンダーソンのファインセーブとラクロワの集中した対応でブライトンのチャンスをパレスがシャットアウトする。
いつもに比べれば交代選手のパフォーマンスも安定。鎌田はプレスバックできっちりと貢献していたし、エンケティアもカウンターでの運びはいつもよりは落ち着いていた。
まったりとした展開に持ち込むことに成功したパレスはロングキックから追加点をゲット。またしても対応を誤ったダンクを出し抜いたサールがこの日2ゴール目を仕留める。
セットプレーのわちゃわちゃからオウンゴールを決めて1点を返したブライトンだったが、パレスの3点目で実質試合は終了だろう。最後はこの日を象徴するようなヘンダーソンのシュートストップで締め。パレスがアウェイでダービーを制した。
ひとこと
ブライトンは失点が安い。前がかりになったとかじゃなくてゴールキックでの対応ミスはつらすぎる。
試合結果
2024.12.15
プレミアリーグ 第16節
ブライトン 1-3 クリスタル・パレス
アメリカン・エキスプレス・コミュニティ・スタジアム
【得点者】
BHA:87′ グエイ(OG)
CRY:27′ チャロバー, 33′ 82′ サール
主審:マイケル・オリバー