MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2024.12.21 プレミアリーグ 第17節 マンチェスター・ユナイテッド×ボーンマス ハイライト

目次

雑さ先行でダービーの勝利を打ち消す完敗

 前節はダービーに勝利。ここから上昇気流に乗っていきたいユナイテッド。今節はホームに戻り、4位争いを視野にれているボーンマスとの一戦だ。

 ユナイテッドの守備は非常に慎重なものだった。シャドーのディアロは攻め上がりが持ち味のSBのケルケズをケアするように自陣に下がる。3-2-5気味に組むボーンマスの前線に対して同数で受けたくな方のかなと推察することができるが、その分前線のプレスがルーズに。

 ボーンマスはこの状況を活かしてポゼッション。自由にボールを持つことができるバックラインからショートパスでの組み立てにトライ。ディアロの手前のスペースでもアダムスが流れて受けて、ディアロにプレスに来るように促すなど、マークが浮いた分をプレスとの駆け引きに活用しながら勝負を仕掛けていた。

 ユナイテッドの守備はコンパクトさとスイッチが入った時の抑揚が大事なのだが、この試合ではスイッチが入る部分をそもそも見せることができず。どのようにボールを奪い、どこから前に進むのかのイメージがわかないまま試合が進んでいく。

 保持に回ってもユナイテッドはテンポを掴めず。相手を食いつかせるフェーズなしに裏に蹴ってしまうので、シンプルにボーンマスのバックスとの徒競走の様相を呈していた。この形ではクリーンな形でボールを薦めるのは難しい。いつもよりボーンマスはプレスに出ていく頻度は少なかったが、プレッシャーのかかっていないフェーズでもユナイテッドはショートパスを見るなど、タッチが安定しなかった。

 押し込むボーンマスは順当に先制。セットプレーからザークツィーのマークを外したハイセンが先制ゴールを決めてリードを奪う。

 リードして以降はユナイテッドは反撃を視野。この日はプレスがあまりかからなかったボーンマスに対して、左右のサイドから押し込んでブルーノのミドルを放つなど少しずつチャンスを作る。

 前半の終盤はリードで畳み掛け、カウンターやセットプレーからでもチャンスを作るユナイテッド。だがゴールを奪い切ることはできず。試合はボーンマスのリードでハーフタイムを迎える。

 後半、反撃に出たいユナイテッドだが、オナナの不安定な飛び出しなど危ういシーンもちらほら。プレスに出ていく意識が前半よりも上がっていることは買うが、ボーンマスのルートをきっちり潰しきれなかった分、普通に交わされてしまう場面も多かった。

 そうした中で徐々に目立ってくるのがプレーの雑さ。左サイドからのクライファートの仕掛けに対して、マズラヴィがあっさりとタックルでPKを献上。大雑把な対応でボーンマスの追加点を許す。

 さらに酷かったのは3点目。ブルーノの工夫のない縦パスがカットされて、メイヌーがこぼれてきたボールを丁寧さを欠いたコントロールで失うなど雑なプレーの連鎖。左サイドの背後をワッタラに取られてしまい、最後はセメンヨに仕留められる。

 抜け出しからなどいくつかビッグチャンスを迎えたユナイテッドだが、ケパのファインセーブを前にシャットアウトされてしまい反撃のきっかけを掴むことができない。ボーンマスはこの試合の守備がソリッドというわけではなかったし、結構中盤やサイドがさらされる守り方をしているのだが、ユナイテッド側も淡白な攻撃で機会を潰してしまった印象だ。

 試合は結局そのまま終了。ボーンマスがオールド・トラフォードを完全制圧。ユナイテッドのダービーの勝利を打ち消す完勝だった。

ひとこと

 ユナイテッド、個人的にはパフォーマンスが危険水域に入ったなという感じ。ちょっと何をしたいのかが見えない。

試合結果

2024.12.21
プレミアリーグ 第17節
マンチェスター・ユナイテッド 0-3 ボーンマス
オールド・トラフォード
【得点者】
BOU:29′ ハイセン, 61′(PK) クライファート, 63′ セメンヨ
主審:クレイグ・ポーソン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次