MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2024.12.29 プレミアリーグ 第19節 ウェストハム×リバプール ハイライト

目次

悠々自適の首位ターン

 前節はレスター相手に逆転勝利を挙げたリバプール。すでに2024年を首位ターンすることは確定しているが、勝利で締めたいところだろう。

 序盤からペースを握ったのはリバプール。基準点を作り、その選手を追い越しながら裏を取ることでウェストハムの最終ラインの背後を突くアクションが効いていた。

 特に左サイドのガクポの絞る動きが秀逸。パケタ、クドゥスを低い位置に釣るようにビルドアップ隊がポジションを取ることでガクボが入り込むスペースを作り出していたのも設計通りだろう。このガクポから追い越すロバートソンや対角のサラーで裏を狙うリバプール。キルマンやアレオラの水際の対応がなければ早々に失点していたはずだろう。

 ウェストハムが苦しかったのは保持に回ってからも同じ。自陣付近でのショートパスのパスミスやこのパスが通れば!という長いレンジのパスをことごとく引っ掛けてしまう。特にパケタはこの点で悪い部分がとても目立っていた。

 唯一気を吐いていたのはクドゥス。カウンターからミドルでリバプールのゴールを強襲するなど見せ場を作った。

 リバプールの先制点は30分過ぎ。背後を狙うパスを引っ掛けた結果、ディアスがゴールを沈める。前半を通してリバプールが狙っていた形の副作用のような得点でリバプールがスコアを動かす。

 このゴールを皮切りにリバプールはゴールラッシュ。サラーがギリギリでオフサイドを回避した右サイドのラインブレイクからウェストハムを押し下げると、サラーの華麗な身のこなしから最後はガクポが追加点を決める。

 さらに前半終了間際にはソレールのロストから3点目。この試合で見られたウェストハムの保持の拙さからリバプールがゴールを重ねる。総じて、ハイライトの要素がそれぞれの得点に散りばめられた前半だったと言えるだろう。

 後半、ウェストハムはハイプレスに出ていくことで勝負に出ていく。しかしながら、リバプールはハイラインに出ていくウェストハムをサラーの抜け出しからこわしていく。前半は幅取り役だったサラーは後半は最終局面に関わるように。

 ウェストハムはアレオラのパスミスから自作自演のファインセーブをするなど不安定な戦いに終始。そんなウェストハムを尻目にブロックの外からアレクサンダー=アーノルドのミドルで4点目を決める。

 悠々自適のリバプール。ミドルゾーンからのスピードアップとスローダウンの使い分けでウェストハムを翻弄。交代選手のプレータイムのマネジメントも含めて、完璧な試合だったと言えるだろう。最後はジョタが締めて5点目。試合はリバプールの完勝で幕を閉じた。

ひとこと

 ウェストハムは無抵抗にやられるだけだった。

試合結果

2024.12.29
プレミアリーグ 第19節
ウェストハム 0-5 リバプール
ロンドン・スタジアム
【得点者】
LIV:30′ ディアス, 40′ ガクポ, 44′ サラー, 54′ アレクサンダー=アーノルド, 84′ ジョッタ
主審:アンソニー・テイラー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次