MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2025.1.4 プレミアリーグ 第20節 ブライトン×アーセナル ハイライト

目次

崩れた1-0の青写真

 レビューはこちら。

 ロンドンでの引きこもり生活を続けていたアーセナルにとっては久しぶりに外に飛び出してのアウェイゲーム。といっても遠征先はまだまだロンドン近郊の位置づけとなるブライトンである。

 共に保持からリズムをつかんでいく立ち上がり。アーセナルの狙い目は右サイド。2トップ脇に立つトーマスとIHのサイドフロー、メリーノやトロサールといった逆サイドの選手の出張により右サイドに起点を作り、ブライトンの左のブロックの守備者を釣りだしていく。

 先制点もこの形から。右サイドでのパス交換から最後は背後を取ったヌワネリがゴールをゲット。スライドしたファン・ヘッケが寄せ切る前のフィニッシュでアーセナルにリードをもたらす。

 一方のブライトンも保持から勝負を仕掛ける。前半は縦に速く前線にボールを当てるスタートとなったが、リードを得たアーセナルのプレスが弱まったこともあり、時間の経過と共にゆったりとしたポゼッションを増やしていく。

 左の外に立つアディングラからのチャンスメイクとライン間に立つオライリー、アヤリ、グルダの使い分けからチャンスを作る。初めはライン間での待ち構えの効果は薄かったが、アーセナルは珍しく中央が空くケースがあり、前半の終盤にはそれなりに効果がある形に持ち込むことが出来ていた。

 アーセナルはこれを受けて後半は4-5-1にシフトチェンジ。中盤の密度を高めて1-0での逃げ切り体制に走る。ブライトンの攻撃に対してはそれなりに見切ることが出来ていたアーセナルだが、アクシデンタルなPK献上でブライトンに追いつかれてしまう。

 追いかけるためにライスを中盤に下げてウーデゴールを投入するアーセナル。しかし、ライスが位置を下げたことで彼を徹底的に潰していたバレバが前にもエネルギーを割くことが出来るように。得点を奪いに行くアーセナルに対して、ブライトンは中盤からつないでチャンスを作るなどで対抗。よりオープンな展開でもアーセナルと渡り合うことに成功する。

 終盤は中4日と中2日のコンディション差が出る展開に。交代選手のプレスバックでアーセナルの攻撃を寸断するブライトンは明確なチャンスを作らせない。ヘロヘロな状態でも後ろの守備の強度を落とさずにチャンスの量に抑えたアーセナルもさすがといえる終盤となった。

 チャンスの少ない終盤はどちらも一撃を入れることができないまま終了。試合は勝ち点1を分け合う形で幕を閉じた。

ひとこと

 明らかに1-0を狙っていたアーセナル。PK献上でプランがくるってしまった格好だ。

試合結果

2025.1.4
プレミアリーグ 第20節
ブライトン 1-1 アーセナル
アメリカン・エキスプレス・コミュニティ・スタジアム
【得点者】
BHA:61′(PK) ペドロ
ARS:16′ ヌワネリ
主審:アンソニー・テイラー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次