スタメンはこちら。
【前半】
トッテナムの狙いは「迂回」
パッと見てシステムがわかりにくいのはトッテナムの方だろう。4-3-2-1?4-3-1-2?と思った人もいただろうが、ポチェッティーノが送り出したのは4-2-3-1だった。非保持時のイメージは4-4ブロックにケイン+ラメラの2枚。ラメラは主にロドリ番を担当しているため、イメージとしては4-4-1-1って言った方が近いかもしれぬ。
シティの攻撃を完璧に封じるのは難しい。守る側からすればどこを締めてどこを割り切るかの見極めが重要なポイントだろう。この日のトッテナムの非保持時のコンセプトは「シティの攻撃を迂回させること」ではないだろうか。非常に気を遣っていた様子がうかがえるのが中盤4枚の挙動。CH2枚はとにかくハーフスペースへの楔を打ち込むのを封じる。内にも外にも展開が可能。シティの攻撃の入り口になりうるゾーンである。
SHにポジショニングに注意を払えるエリクセンとハードワークが可能なシソコを起用したのも、サイドから斜め方向のハーフスペースへのパスを寸断することを優先したためだろう。
・パスの散らし役として機能するロドリをマンマーク
・2列目が攻撃の入り口となるハーフスペースを塞ぐ
この2点がトッテナムの守備ブロックのコンセプト。仮にボールの前進を許してしまったとしても、サイドを経由させて4-4ブロックがリトリートする時間を確保する。最も攻撃を活性化するロドリとハーフスペースを塞ぎ、シティの攻撃を「迂回」させる。下がらされても一気に攻略されることなく、低い位置でも再びブロックで迎え撃てるようにする。
しかしながら、シティも当然こういった状況は慣れっこだろう。使いたいところを塞がれても、工夫された攻略を披露していた。まずは外側からスターリングに突っつかせること。トッテナムのSHは内側を締めることを優先しているので、あまりヘルプにくることはなかった。ウォーカー2世には試練の日となったことだろう。
もう1つシティの前進のアクセントになっていたのは両SB。左のジンチェンコは受けられるタイミングで斜めに動きながらハーフスペースに侵入。背後をケアするトッテナムの守備陣にとっては捕まえづらそうだった。
全く異なるやり方なのは逆サイドの元祖ウォーカー。7分にはエデルソンのフィードを起点に、馬力をいかした裏抜けでサンチェスを翻弄してスターリングにラストパスを出した。
というわけで迂回させたいトッテナムに対して、それでもあらゆるやり方は持っているけどね!と対抗するマンチェスターシティの構図がこの試合の立ち上がりだった。
そんな中で異次元のプレーで先制点を導いたのがデ・ブライネ。オタンメンディからのパスをハーフスペースで受けて、サイドに流す。相手の陣形が押し下がったのを見計らってバックステップでフリーになり、逆サイドのスターリングへピンポイントアシスト。君は機械なのかい?と思わず問いかけてしまいそうな精密なプレー。迂回させたいつもりだけどそうはいかないよ?とトッテナムの面々をあざ笑うかのようなアシストシーンだった。
ここからスパーズはサイドに人を動員する流れを強める。SHはより下がるようになった。特にシソコは時にはスターリングをケアできる位置までスライド。ボールを奪う位置が低くなってもシティお得意のニアのハーフスペースぶち抜きを塞ぐような立ち位置になった。
ボール保持においては即時奪回を目指すシティに手を焼き、落ち着いてボールを持つことがままならないトッテナム。プレスをぎりぎりで回避して、DF-MF間に縦パスが入ったときは何とか前進ができた。シティを撤退させて4-4ブロックづくりを強いることができた場面は数えるほどである。
しかし、その数えるほどで結果を出してしまうのが今のスパーズの侮れないところ。スターリングがわずかに絞り損ねて空いたSH-CH間を見逃さなかったのはエンドンベレ。縦パスのコースを見つけるのもうまいんですね。DF前でボールを受けることができたラメラはカットインしてシュート。エデルソンのポジショニングは「?」だったが、ラメラは受けた段階でシュートにもっていくイメージを持っていたんだろうなぁということがよくわかるシーン。数少ないシュートをスコアに結び付け、早々に同点に追いつくことに成功する。
【前半】-(2)
デ・ブライネが見つけた「イケる」スペース
スパーズはボール保持の時間こそ短かったものの、下手な失い方は少なかった。縦に急ぐところと自陣深い位置でボール保持を優先する場面を使い分けていた。シティのプレスをかわせていたわけではないけど、なるべくダメージの少ない失い方を心かげていた。
特に深い位置でのボール保持は粘り強くやっていたスパーズ。エリクセンに加えてエンドンベレとウィンクスは、上下左右に動きながらシティのプレスの隙間でボールを受けられるよう模索していた。決して足元に優れているバックラインの手助けをCH2人が一生懸命やっていたのは好印象。簡単には蹴り出さなかったのは、シティの攻撃の時間を少しでも削ろうという意思だろうか。蹴らないスパーズと高い位置からの守備をやめないシティ。シティは配置だけ見ればプレスなんだけど、これはこれでブロック守備なのでは?って思う場面もたまにあった。高い位置で配置が安定するというか。
そんな中で追加点を取ったのはシティ。お得意のニアのハーフスペースぶち抜きでアグエロにアシスト。失点シーンではウィンクスを筆頭にトッテナムの面々がサンチェスにめっちゃ怒ってるのが面白かった。おそらく「ぶち抜かれたスペース、お前出て来いよ!」ってことなのだろう。
ちなみにアグエロは1点目もアルデルワイレルドとウォーカー2世の間にポジショニングしてた。ハーフスペース攻略時は逆サイドのCB-SB間に待ち構えるのはルールなのだろうか。2点とも失点シーンはサンチェスが誰もマークできない宙ぶらりんの状況になっている。
それはともかく確かにトッテナムの左側はスペースと人の受け渡しが怪しい場面があった。特に後方のローズとサンチェス。これはいける!ということでデ・ブライネを中心に右のハーフスペースから侵攻を始めるシティ!といったところでハーフタイムを迎えた。
【後半】
右サイド攻略アゲインと思わぬブレーキ
配置変更はなしと思いきや、地味にエンドンベレとウィンクスの位置が入れ替わっていた。デ・ブライネが大暴れしていたハーフスペースをエンドンベレで締めようということだろうか。ひょっとすると、ポチェッティーノ的には2失点目のシーンで悪いのはサンチェスじゃなくて、ウィンクスだったのかもしれない。
ビハインドなのに構えてばかりじゃどうしようもない!というわけで前に出てきたスパーズ。ロドリ番のラメラもリードを許してからは、ロドリを離して出張する機会は増えていった。
前に出てくるスパーズ相手ならばより冴えるのはエデルソンのフィード。いい感じで追い込めてもGKへのバックパスからのフィードで無力化。てか無力化どころか、局面を進めるパスをつながれるのだからたまったものではない。というわけで頑張って出ていくスパーズを尻目に、シティはよりダイレクトにゴールに迫るシーンを増やしていく。惜しかったけどゴールは生まれず。ちなみにアグエロのSB-CB間の立ち位置はデフォルトのように見える。
スパーズでつらかったのはブロックを目の前にしても仕掛けられるドリブラーがいないこと。若干守備に寄った2列目の人選の弊害である。ラメラは中央だし、ちょっと仕掛けにくい。というわけでルーカスを投入するポチェッティーノ。なるほど。ここからどう盤面がかわる?と思った矢先に同点においついた。セットプレーということでこれじゃない感はあったけど、ルーカスは貴重な仕事を果たした。なぜポチェッティーノはむくれ顔のまま喜ばなかったんだろうか。
「いや、俺たちの方が勝ちに値しているやろ・・・」と攻め始めるシティ。スパースは4-4ブロック形成に戻る。サイドに出たラメラの代わりにロドリ番を始めたのはルーカスではなくケインだった。スパーズはルーカスの裏抜けであわやという場面を作り出すものの、得点の後の後半の見せ場はそれくらいだった。
シティはまずアグエロ→ジェズスの交代。アグエロがめっちゃけんかしてた。大変だな。ちなみにジェズスもファーで待ち受けるのがデフォルトだった。シティは元祖ウォーカー、ベルナルド・シルバ、デ・ブライネのトライアングルで右サイドを突破してからのクロスを狙っていく。再三、クロスが合わさる場面があったものの、シティは決めきれず。ダビド・シルバに続く3枚目の交代カードとしてマフレズがベルナルドに代わって右に入ると、これが若干のブレーキになった。スパーズの狩場となって、マフレズはボールロストを繰り返してしまい、右サイドからの攻撃は若干停滞感が出る。
ちなみに3枚目の交代カードの後、ジンチェンコが太ももを痛めたシーンが。その後も頑張って出場していたのだけど、普通にガンガンボール回されていたのは面白かった。みんなスパルタ。
最後の最後で右サイド攻略を頑張ったご褒美で決勝ゴール!アグエロとグアルディオラも仲直り!と思いきや、ラポルトのハンドで取り消されてしまったというオチ。シティファンからすると「またか・・・」という気持ちでいっぱいといったところだろうか。試合は引き分けで終了した。
あとがき
■打倒2強の1番手?
2点以上は取りようがない展開で、2点と勝ち点1を取ったトッテナム。結果としては合格点といえるはず。自陣左側のハーフスペース攻めに苦しみながらもなんとかシティの攻撃を2点に収めた。サンチェス周辺に怪しさはあったけどね。特に中盤4枚はよく頑張ったと思う。エンドンベレはやっぱりめんどくさそうだ。エリクセンが抜けなければ現状ではプレミア3番手の地位を掴んでいる感じは受けた。2強に割って入るチームがあるならば、筆頭候補といえるだろう。
■仕上げの甘さがツケになるのか
攻めても攻めても3点目は入らなかったシティ。スパーズに比べると失点の場面でのエラーが若干安かったのはもったいなかったところ。序盤だし、本来は仕上がりの良さを感じられるだけいい気もするのだが、もし勝ち点100ボーダーの驚愕マッチレースが繰り広げられると仮定すると、圧倒していただけに手痛い2ポイントのロストとなる可能性も否定できない。采配は最後の一押しの交代カードが空振りに終わったのは辛かった。ただ、内容としては間違いなく優勝候補であることを再確認できるものだったことは強調しておきたい。
試合結果
2019/8/17
プレミアリーグ 第2節
マンチェスター・シティ 2-2 トッテナム・ホットスパー
エティハド・スタジアム
【得点者】
MCI: 20′ スターリング, 35′ アグエロ
TOT: 23′ ラメラ, 56′ ルーカス
主審: マイケル・オリバー