MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2025.3.29 J1 第7節 清水エスパルス×湘南ベルマーレ ハイライト

目次

今節も圧力に苦しんだ湘南

 昇格組ながら好調の清水と序盤戦は台風の目になりながらもやや停滞気味となっている湘南。清水は勝利すれば湘南に勝ち点で追いつくことになる。

 ともに3バックではあるが、中盤の噛み合わせが微妙に異なる両チーム。噛み合わない中で後方からのプッシュアップに成功したのはホームの清水。圧力で湘南を押し込みながら敵陣でのプレータイムを増やしていく。湘南としてはホルダーに圧力がかかる中で前に起点を作れない苦しい展開。圧力に力負けした前節の神戸戦を思い起こさせるような内容となった。

 ハイプレスからリカバリーを狙いたい湘南だが、清水はGKを絡めたポゼッションで湘南の前線にパスコースの誘導を許さない。湘南の前からの圧力をひっくり返す形で清水が先制のチャンスをゲット。低い位置でのボールタッチと高い位置に顔を出した宇野のプレーがミンテのPKを呼び込む。このPKを北川が沈めて清水がリードを奪う。

 以降も湘南の前がかりな守備に対して清水が起点を作り続ける展開に。前がかりに出ていくプレスは左サイドのユニットに脆弱性が。清水は北爪の抜け出しからのチャンスメイクなどこちらのサイドからガンガン押し込んでいく。

 ハイプレス回避で優位に立つ清水はブエノ→松崎のパスで右サイドから背後をとることで追加点。湘南の守備を手玉に取った追加点でリードをさらに広げる。

 前半の終盤は小野瀬がどちらのサイドにも顔を出すなどのアクションを見せてほんのりと盛り返しにいくが、ゴールまでは至らず。試合は清水のリードでハーフタイムを迎える。

 後半も大まかな流れは前半と同じ。高い位置でのプレーを圧力をかけてキープする清水が主導権を握る。湘南は機を見てサイドに枚数をかけた攻撃から少しずつリカバリーを狙っていく形だ。

 湘南は清水のハイプレスに対して、2トップへのロングボールから一気に裏を取るなど前半以上に直線的な動きでチャンスメイク。オフサイドにはなったが、今季勢いのある2トップの力を見せる形で反撃に出ていく。

 しかし、そんなムードに水をさすかのようにミンテがパスミスを犯してしまい、湘南は3失点目。試合の勝敗に関しては完全にこの段階で決着がついたと言っていいだろう。

 システムを細かく変えながら反撃に出ていく湘南だったが、清水はプレータイム管理に若手の起用と悠々自適な選手のマネジメント。先制点以降、清水は湘南を全く寄せ付けず勝ち点11グループの仲間入りを果たした。

ひとこと

 ここ2試合、後方からのビルドアップという本来の強みが逆に失点につながっているのが湘南の辛いところだ。

試合結果

2025.3.29
J1リーグ
第7節
清水エスパルス 3-0 湘南ベルマーレ
IAIスタジアム日本平
【得点者】
清水:11′(PK) 67′ 北川航也, 28′ 松崎快
主審:木村博之

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次