MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2025.6.28 J1 第22節 京都サンガF.C.×ガンバ大阪 ハイライト

目次

圧倒的な前半の破壊力でG大阪を制圧

 この試合は序盤から京都の猛烈な圧力で開幕。序盤でいきなり原がドリブルで敵陣に入り込んでいくなど、複数枚で守ろうとしても一気に切り開く凄みを見せつけていく。

 原に続く一手は逆サイドのトゥーリオ。対面の相手を引きちぎるかのような馬力で一気に右サイドに進撃していく。こちらのサイドはトランジッションで力を見せる福田もいるなど、縦に鋭い形の攻め筋は素晴らしい強度があった。

 一方のG大阪も黒川が福田と対峙する形でデュエル。こちらもサイド攻撃が活路。ファウルを奪いながらセットプレーからチャンスを作っていく。

 しかし、サイドの突破力とボックス内での圧力勝負の両面で優位なのは明らかに京都。サイドの突破からクロスを上げて、制空権で主導権を握り、G大阪のブロックをきりきりまいにさせる。

 先制点を決めたのは流れに沿って京都の方。右サイドの圧力で押し切るような形で抜け出したトゥーリオが先制点をゲット。G大阪のゴールをついにこじ開ける。

 G大阪も押し込んでくる京都に対してファストブレイクで反撃に出るが、中盤が引っかかる形でスローダウンをしてしまうなど思うようにスピードアップができなかった。

 京都の前線の大暴れも抑えることができず。CKから追加点を決めたトゥーリオはエリアスの欠場を補ってあまり暴れぶりだった。

 ポゼッションで押し込めるチームではないということで、リードを奪った後はG大阪は少しずつポゼッションから主導権を回復。右の大外から押し込む時間を増やしていく。

 だが、京都のファストブレイクから反撃を喰らうなど思うように強い運ぶことができないG大阪。2点のビハインドを抱えてハーフタイムを迎える。

 後半、G大阪はメンバーチェンジで勝負をかける。サイドでのデュエルは後半も命運を分ける様相で、相手のSHの背後をSBがとることができて前線の攻撃に加わることができるかが厚みを決める重要なポイントであった。

 攻撃の厚みという点で引き続き優位に立った京都が追加点をゲット。福田の攻め上がりに対して、G大阪の中盤とバックラインは完全に後手を踏んでしまい失点。試合が決まる3点目を許してしまう。

 ジェバリの投入で前線にFWを増やし、試合終了間際に追撃弾を決めるもG大阪の反撃はここまで。前半の圧力を生かして逃げ切った京都が勝ち点3をもぎ取った。

ひとこと

 前半の京都の大暴れっぷりは凄まじかった。特にWGと福田。

試合結果

2025.6.28
J1リーグ
第22節
京都サンガF.C. 3-1 ガンバ大阪
サンガスタジアム by KYOCERA
【得点者】
京都:17′ 25′ マルコ・トゥーリオ, 52′ 福田心之助
G大阪:88′ イッサム・ジェバリ
主審:ウーカシュ・クジュマ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次