
祭典をぶち壊しにする3トップの逆転劇
鯱の大祭典ということで金色のユニフォームを身に纏った名古屋。今節ホームに迎えるのは優勝争いにダークホースとして邁進する京都である。
序盤は長いボールの応酬。京都は前線3枚をターゲットに、名古屋はCFのユンカーとWBをターゲットしたバックスからの長いボールで勝負をかける。
しかしながら、長いボールを攻撃の形にきっちりと落とし込むことができているのは上位の京都。インサイドに入り込んでいく原やトゥーリオに対して、名古屋はかなり苦戦。マンツーのマーカーがついていくのかにかなり迷いが生じていたように見えた。
名古屋はその手前の段階でボール奪取がうまくいったケースにおいてはカウンターからゴールに迫ることに成功。ポジトラから前線3枚のカウンターを打ち切る能力でゴールに向かっていく。攻撃に入った時の前線のスイッチの入り方はさすがであった。
それぞれの攻撃のスタイルの中で先にネットを揺らしたのは名古屋。やや間延びしている展開において、和泉の抜け出しからユンカーがネットを揺らす。だが、これはオフサイドでゴールは認められず。より前線のカラーをうまく組み合わせた感のあった京都もゴールまでは辿り着けないままハーフタイムに。試合はスコアレスで前半を終えることとなった。
後半、名古屋は前半と攻め筋をやや変えた印象。WB、CFへのロングボールだけではなく、対角への展開を意識する形をより強くする。具体的にはCFのポスト、もしくはセカンド回収によって中央に前を向く選手を作ったところから逆サイドに展開する。
左から右に流れる形が多く、先制点もこの形から。ポストによる起点と右サイドからのクロスに合わせるフィニッシャーを務めたユンカーがゴールの立役者となる。
しかしながら、京都はすぐに同点。WBのピン留めによって大外の上下を揺さぶる京都は左サイドを抜け出したトゥーリオからエリアスがネットを揺らす。マークを振り切れていない状態でゴールをこじ開けることができるのはさすが京都といったところだろう。
さらに勢いに乗る京都はトランジッションから勝ち越し。パスワークの乱れを咎めてカウンターを仕掛けると、二次攻撃を最後に仕上げたのは福田。豪快なミドルでリードを奪う。
鯱の大祭典を勝利で祝うことを許さなかった京都。3トップが牽引する攻撃で逆転勝利を果たした。
ひとこと
京都の同点ゴール、なかなかに強烈なインパクトだった。
試合結果
2025.8.10
J1リーグ
第25節
名古屋グランパス 1-2 京都サンガF.C.
豊田スタジアム
【得点者】
名古屋:61‘ キャスパー・ユンカー
京都:70’ ラファエル・エリアス, 82’ 福田心之助
主審:岡部拓人