
意気の上がらないレスターを一蹴
前節はサウサンプトンに勝利。リーグ戦の連敗に歯止めをかけて5位に浮上したチェルシー。今節迎えるのはレスター。陣容的には主に前のやりくりに苦戦している内容ではあるが、相手との力関係を考えればここはきっちりと勝ち切りたいところだろう。
試合はいきなりチェルシーがチャンスを迎えるスタート。右の大外のサンチョからハーフスペースアタックに成功したパーマーがあわやPKという倒され方をしたがこれはお咎めなし。ただ、ポケットへの侵入にレスターの対応が遅れていたのは間違いないので、手応えはある崩しになったはずだ。
局面は順当にチェルシーが支配。サイドからの押し下げに対して、レスターはボールの奪いどころがないままずるずると下がる展開に終始してしまう。さらにレスターが悪かったのは保持に転じた時の振る舞い。降りてズレを作るなど、浮く努力は確かにしていたが、ノープレッシャーの状態でパスミスをしてしまうのであればそれはどうにもならない。
一方的に押し込むチェルシーはPKを獲得。ゴールに背を向けているにもかかわらず、サンチョを張っ倒しにいったクリステンセンのプレーセレクトはいかにも軽率。チェルシーは先制点を奪う決定的チャンスを迎えるが、パーマーはこのPKを止められる。うまくいかない時期はこういうことがあるから難しい。
PKの失敗は得点こそチェルシーにもたらさなかったが、主導権を引き剥がすこともなかった。先制点以降もチェルシーは保持で優勢。レスターはジャスティンの抜け出し以外はほぼ無風で前半を過ごした形となった。
チェルシーの攻撃局面で目立っていたのは2人。左右問わず前線に顔を出し続けたエンソ、そして左の大外でボールを受けていたククレジャだった。
先制点を決めたのはそのククレジャ。左サイド、ブロックの外から強引に捩じ込む一撃からゴールを生み出すことに成功する。
追いかける展開になったレスターはサイドからの陣地回復をなんとか形にしようとする。だが、ファウルをとってくるのが精一杯。なかなか押し返す決め手にはならない苦しい展開だ。
時間の経過とともにレスターの精度はさらに低下。ボール持つ局面においては難しいフェーズに入る前の簡単な繋ぎをミスしてしまうなど、それ以前の問題感が強く、引き起こしたネガトラへの対応も徐々にルーズになっていく。
チェルシーもチェルシーで追加点を仕留められないのは問題ではある。正直カウンターの精度はもう少しほしい。だが、その注文もこの試合の結果には関係なし。意気が上がらないレスターを一蹴し、チェルシーが連勝を飾った。
ひとこと
託された内容に対して選手がこれだけ応えないのであれば、レスターはどうにもならないなと思ってしまう。チェルシーは難敵だが、徐々にリミットは迫っておりこういう相手にも勝ち点は取らねばいけないのだ。
試合結果
2025.3.9
プレミアリーグ 第28節
チェルシー 1-0 レスター
スタンフォード・ブリッジ
【得点者】
CHE:60′ ククレジャ
主審:ティム・ロビンソン